重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

例えば、席を譲ってもらったり、ドアを開けてもらったり、他人からちょっとした親切をよく受ける人と、そうでない人がいます。

芸能人でも、オバサン、オジサンの歳なのに大切に扱われる人もいれば、オバサン、オジサン扱いされいじられキャラな人もいますよね。松嶋菜々子さん、ディーンフジオカさんみたいな方は前者、島崎和歌子さん、東幹久さんのような方は後者かな。

芸能人はキャラでそうやっていじられて愛されてるんだと思いますが、実生活だと大切にされないと悲しいと思います。私はお店でポイントカードを作った時、全然説明してくれなかった店員さんが、私の後ろに並んでた方には、懇切丁寧に説明してて、ショックでした。

私も大切にされる人になりたいです。
大切にされる人と、されない人、違いは何でしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

席を譲ってもらうのがトクだと考えるような人にはならないほうが良いです。


それは、大切にされる人だからではありません。

人から弱い立場の人だと思われているからです。

本当に人から大切にされる人は、席を譲る側の人間です。
席を譲られる人になるのは、まだ早すぎます。

人生の終わりごろでよいのではないですか。

いつもニコニコして、人に接していれば、人はあなたに親切になります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています