
とにかく他人にイライラします。
自分と家族以外の人間が嫌いというかムカついてたまりません。
職場でも自分の近くで誰かが立ち話をしているだけで
イライラしてくるし、目が合っただけでも腹が立ちます。
相手がいい人だったり優しい人だった場合は
あまりムカつきませんが、それでも鬱陶しく感じます。
昼休みも同僚と最初に一緒に昼食をとってしまった為に
それからずっと一緒に昼休みを過ごしており、
それも煩わしくて仕方ありません。
本当は1人で過ごして昼休み後半は眠りたいです。
でもそうやって頭の中ではイライラしてるくせに
悪い人、嫌な人、最低な人だ、と思われたくなくて
表向きは仲のいいフリをしてしまうのです。
仕事に支障がでて困るというのもあります。
特に女性達が仕事中に私語をして笑っていたり
お菓子を分け合ったりしているのを見ると
無理やり仲良しぶってんじゃねーよ、とか思ってしまいます。
外でも通行人全てにイラつきます。
本当はこんな性格直したいんです。
皆と仲良くしたいし、イライラしたくありません。
学生時代、イジメに合ったことと
母から暴力を振るわれて育った事などもあってか
どうしても他人を信用できないところもあります。
どうしたら他人に対してイライラしなくなれるでしょうか?
ストレスはたまるし、表情も気分も暗くなって
このままではいいことなんて一つもありません。
改善しようと意識しても気がつくと
頭の中で他人に対して暴言を吐いています。
人にはとても言えないような言葉ばかりを
ずっと考えています。
世の中敵ばかりじゃないのに、どうしてこんな風になったのか・・・。
時々一人で考え込んで泣いてしまいます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも。
>とにかく他人にイライラします。
>自分と家族以外の人間が嫌いというかムカついてたまりません。
ご自分と家族以外ですか。なんだか深いですね。
結局、よく知っている者に対してはイライラせず、他人にはイライラ・・ということでしょうか。
まずはイライラする原因から把握した方が対処がとりやすいですね。
あくまで想像ですが・・・「家族以外・・ということから」以下ではないかと思いました。
よく知らない人と付き合いを持つ(コミュニケーションを取る)ということは、誰でも最初は緊張します。
今までの人生経験から、、
「そういった緊張感や他人との付き合いから逃れる為に、他人を敵とみなして(イライラすることで)、自己を正当化」しているのかもしれません。
簡単に言うと・・・
「こいつはイライラするやつだ」=>「ろくな奴ではない」=>「つき合う必要なし(正当)」
と処理している訳です。
又は、楽しそうにしている・平々凡々と暮らしている他人が羨ましかったりしますか?
そうであれば、「無理やり仲良しぶってんじゃねーよ」「通行人全てにイラつきます」って事になるのかもですね。
いかがでしょうか?
イライラの方ですが。。
イライラする際に具体的に何にイライラしているのか、深堀してみればいかがでしょうか。
案外大したことのない些細なことだったりして、「あー、どうでもいいや」って気になれるかもです。
・特に女性達が仕事中に私語をして笑っていたりお菓子を分け合ったりしている場合
=>誰が誰と仲良くしようが、あなたには利害関係のないことです。また、上辺を装っているだけだとしても、それも関係のない事です。
そのことであなたがイライラした所で、何一つ変わりはしません。
「本当に仲良しなのかも」ですし。
どうだってよくありません?
・職場でも自分の近くで誰かが立ち話をしているだけで・・・
=>あなたもどこかで立ち話はします。それはあなた自身の都合です。
誰かも立ち話をします、それは誰かの都合です。
あなた自身の都合と同じように、その人にも都合があるんでしょう。
(仕事に支障がでないレベルの立ち話であれば)
あなたがそれを否定することもできないし、あなたの立ち話もそうです。
「自分は立ち話をどこでしても許されるが、他人は許せない」というのは、単に自分に甘いだけです。
結局お互い様で、、イライラする事では無い。
イライラなどは、何かが「自分の思い通りになっていない」から、葛藤している状態と言えます。
それを他人に向けた所で、周囲は何も変わらない。あなたがイライラしつづけるだけです。
自分の置かれた現状を受け入れることが必要なのだと思います。
ちょっと文章にするとニュアンスが辛いですが・・
いかがでしょうか。
仰るとおり、新しい人との交流は本当に面倒に思います。
あの緊張感、お互いを探る感じにどうしても慣れません。
確かに敵とみなして自分から付き合いをしないようにしています。
それに、通行人ですが、見かけは皆が何の苦労も
心配も悩みも無さそうに見えますよね。
多分、そこに自分だけ不幸だ、なんて悲劇のヒロインぶった
私が居て他人にムカついてしまうんだと思います。
正直言うと常に他人が羨ましくて仕方ありません。
そして、自分がイライラしたところで相手が変わるわけでもないんですよね。
他人の言動なんて私に一切関係ないのに、
どうしてもそれを見てイライラしてしまいます。
多分、本当は自分も皆と仲良くしたいのに出来ないから
羨ましくて嫉妬してムカつくんだと思います。
こうやって考えると私は結構自己中ですね。
自分はいいけど他人はダメって、わがまますぎます。
少し冷静になれてきた気がします。
本当は心のどこかで分かっていることを
ハッキリと言われて改めて気がつきました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問者さまがイライラするのは心が疲れていて(助けてくれえ!)と悲鳴をあげているからだと思います。
鬱の前兆ではないでしょうか。心が落ち込む前に一度、他人を排除したい、すべてについていらつくという感情に見舞われます。
そして、暫くしてから暴言も吐けないくらいの落ち込みが来て、もう、どうでもいいやという気分になります。それが鬱ではないかと思います。
人は心が安定いているからこそ他人と穏やかな気持ちで接することが出来るのであり、くたびれきった心は他人を不快で排除したいと思うことで自分を守ろうとします。関わり合いを持つことが負担になるからです。
性格のせいだとご自身は思われているようですが、違うと思います。
そうですね、確かに自分が安定していたときは
他人がわずらわしく思うことが今よりも
少なかったように思います。
この数年で余計ひどくなったようです。
もう少し自分で様子を見て
仰るとおりになってきたら
病院などで相談したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
何かスポーツでもしてみたら?
思いっきり身体を動かして、発散させたら良いかも。
結局、人に対して優しすぎて、全部内に溜め込みすぎてるんでしょ。
昼休みは「ちょっと眠いから寝るね」と言えば良いだけなのに、、、、
そんなに無理して付き合っていたら、心の中でうざがられてる友達も可哀想だよ。
もしかしたら、反対に可哀想だから一緒に居てくれてるのかもしれないし、、、
>仲良しぶってんじゃねーよ。ってのは、自分がそうだから人もそうだと思っているんでしょ。
それじゃ人生つまんないから、好きな人でも出来たら良いね。
ブチブチ心の中で暴言を吐いてないで、何か行動しましょ。
スポーツもいいですね。
近くに大きな公園がありますので、
そこでウォーキングなどから始めてみようかと思いました。
昼休みはやはり1人にさせると可哀想かな、という
自分を良く見せたいという気持ちがあって
なかなか寝たいと言えないんです・・。
でも、確かに顔ではニコニコしてるくせに
実はウザいって思われてるって知ったら
そっちの方が可哀想ですよね。
やっぱり私は酷い人間です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
やはり、子供時代の成育環境などが原因で、自己中の人間になったのでしょうね。
「三つ子の魂百まで」ということわざ通り、多分、そのような根本的な性格が変わることはないでしょう。
ただイライラ対策の一つとして栄養バランスの改善があります。
肉食や保存食を止めて、野菜中心の食事に替えるか、薬局でイライラの抑制に効果のあるビタミン剤(サプリメント)を買ってきて服用すると半年くらいでイライラが収まる可能性もありますね。
食生活ですね。
確かに肉食や保存食は多いですね。
1人暮らしなので野菜は不足しがちです。
サプリや野菜など、これから意識してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職して一年経ちますが職場に親しい人がいません。 男性ばかりの職場で、私の部署に女性はシングルマザー 5 2022/07/05 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 妬んでばかり 中3女子です。 私は他人を認めることができません。 他人を認められない原因は自分でも分 11 2023/03/11 20:32
- 大学・短大 すぐについてくるが同級生がうざくて本当に困ってます!!自然に離れる方法を教えてください。大学生女子で 3 2022/12/17 17:02
- 会社・職場 職場でしつこく接してくる男性社員について 2 2022/06/29 15:04
- 大人・中高年 どうしたら他人を好きになれるのか? 12 2022/07/10 11:23
- 友達・仲間 すぐについてくるが同級生がうざいです。自然に離れる方法を教えてください。大学生女子です。 その人をA 7 2022/12/17 16:35
- いじめ・人間関係 自分たちのやってることはいじめですか? 2 2022/05/12 07:50
- いじめ・人間関係 自分たちがいじめ加害者になってるかも。 2 2022/05/12 01:40
- 会社・職場 職場の同期に苦手意識があります。 私は今年の4月に新入社員として入社しました。同期には女性が私を含め 1 2022/05/17 19:24
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちいち見てくる奴って腹立ちません?
その他(悩み相談・人生相談)
-
知らない人が 近くにいるだけでいらいらしてしまいます。 電車の隣の人や、 ヨガのレッスンなど 他人が
その他(悩み相談・人生相談)
-
すれ違いざま目があうのが嫌です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
人と目が合うとイライラが止まりません。家族とも目が合うと、自分が侮辱されてる感じ、引いた目で見られて
その他(社会・学校・職場)
-
5
人が自分の視界に入るだけでイライラします 誰かが自分の近くにいるだけでイライラするし、話しかけられる
ストレス
-
6
街中で、とにかくイライラしてしまいます・・
依存症
-
7
初対面の人に睨まれるのは何で?
恋愛占い・恋愛運
-
8
すみません。失礼します。 私はデブが嫌いです。 どうしてデブはあんなに性格が悪いのですか? 教えてく
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
街中でみかける、他人の「ムカつく」行為って、ありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
チラチラ見てくる人を撃退する方法を教えてください
いじめ・人間関係
-
11
自分は人間が嫌いです、どいつもこいつも自己のことばかり優先して、そのためなら他人を貶めて。 タチが悪
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
どうして日本人は人をジロジロ見る習慣がありますか??
その他(社会・学校・職場)
-
13
特に中年ジジイとかババアって何で、人のことじっと見る奴が多いんだろう?さっき飯食ってたら横の席の50
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
職場の自己中なおばさんへの対処法を教えてください
会社・職場
-
15
なんで、どいつもこいつもムカつく奴ばかりなんですか?
会社・職場
-
16
列車が遅れて、次の列車に乗り換えする際に待ってくれる場合と、時刻通りに発車してしまう時があるのですが
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
彼女に自信を持たせる方法はあ...
-
オフィスで、椅子の上であぐら...
-
心配してほしいって思うのはめ...
-
やたら、他人の事ばかり「女々し...
-
高校生で経験人数3桁の女ってど...
-
他人に最低と言う人の心理
-
辛く苦しい経験がないのにやさ...
-
人前ではけなすのはなぜ?
-
嘘の戸籍謄本って請求可能でし...
-
男性が女性に「他人じゃないか...
-
彼からしゃべりかけてくれない...
-
正または負のエネルギーで生き...
-
女性の変化に気づくコツを教え...
-
男性に質問です。 彼女や嫁が、...
-
これって普通?
-
AV男優の結城結弦さんは27歳な...
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
女性において一番スケベな血液...
-
複数で話してる時に、特定の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
オフィスで、椅子の上であぐら...
-
これって普通?
-
男性に質問です。 彼女や嫁が、...
-
高校生で経験人数3桁の女ってど...
-
他人に最低と言う人の心理
-
所詮、他人は他人だなと本気で...
-
人のファッションにとやかく言...
-
彼女に自信を持たせる方法はあ...
-
男性に質問です!
-
彼女が後輩の男の子と2人でお昼...
-
心配してほしいって思うのはめ...
-
恋人を他人と考えるようにする...
-
人前ではけなすのはなぜ?
-
笑いのツボを浅くする方法?
-
人を裏切って得た幸せ・・・
-
長髪、長爪の男性の心理とは
-
とにかく他人にイライラします。
-
大切にされる人とされない人。...
-
人混みが嫌いではなく好きなん...
おすすめ情報