
映画とは不思議なもので、それを観た年代、そのときの精神状態などによって、受ける印象が大きく変わってくるような気がします。
絶賛を浴びた映画でも、それを観たときの状況によっては最悪の映画に映ることもあるのはなぜなのでしょうか。
そこでお聞きしたいのですが、過去ご覧になった映画のなかで、これは最悪だと思えるものを紹介していただきたいと思います。(できれば観た年代とかも・・)
印象に残らない映画は大概忘却の彼方へと消えていくと思うのですが
いまなお記憶に残っているものは、それこそ最悪の映画だと思いますので、そんなものを紹介していただければ、非常にありがたいです。

No.12
- 回答日時:
回答がだぶりますが、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」です。
どうしてあの映画に感動できるのか。。。
いい人が努力して、そして報われない不幸な不幸な話。
暗~い話。
もう二度と見ませんが、私の心には深く残っています。
はじめまして
回答有り難うございました。
>もう二度と見ませんが、私の心には深く残っています。
この映画の真実の姿を表しているようなお言葉ですね。じつはわたしはこの映画を見ていないので想像だけの話なのですが。
以前にアーサーペン監督パテイ・デューク主演の「奇跡の人」を見たとき息が詰まるようで、逃げ出したかったような経験があります。二度と見ないというか、二度と見れない感じですね。幸い「奇跡の人」の場合は
ラストで救いがあるのですが「ダンサー・イン・ザ・ダーク」には救いがないのでしょうか。
有り難うございました。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
わたしも
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」です。
まず、前半、画面がゆれる、ゆれる!
酔いそうで気分が悪くなりました。
で、内容が暗い!& 訳わからん!
突然、踊り出すし、歌い出すし!
(まぁ、ミュージカルだからしょうがない!?)
えらいロングランしてて評判だったので観に行ったのですが、あれほど観たのを後悔した映画は後にも先にもありません!!!
お金あげるっていっても、2度とみません!
こんにちは
お世話になりました。
>お金あげるっていっても、2度と見ません
完璧に裏切られたんでしょうか。わたしは見ていないので偉そうなこと言えないのですが、よほど人を選ぶ作品なのでしょうね。
このトリアー監督の映画は視覚からくる一種の嫌悪感みたいなものがありますよね。見ていて気分が悪くなったそうですが、わたしにもそんな経験がありますよ。最初この監督の「ヨーロッパ」が気に入って、次に「エピデミック」を我慢してみて「キングダム」で
この監督とお別れしました。しかし先日レンタル店にいったら、ニコール・キッドマン主演の新作がでていましたので、思わず借りそうになりました。
つらい思いをされたようですが、この回答を最後に
忘却の彼方へ追いやってください。
それにしてもトリアー監督は曲者ですね。
有り難うございました。
No.10
- 回答日時:
えー!!
「時計仕掛けのオレンジ」は傑作なのに!
理由を本当に説明したい!!
ついでに「ダンサーインザダーク」も傑作なのに!!
でも人の感性だからなー。
僕は「エビータ」がダメでした。
ミュージカル系の映画はたいがい好きなのですがこれだけはもうダメ。苦痛でした。
お金を払って見に行ったのに途中で帰りたかったです。そのときはデートだったので相手に気を使って帰れず、それも苦痛でした。
ここ最近観た映画では「着信アリ」「キャシャーン」「BR2」「魔界転生(平成版)」などひどい映画が多いですが前作の大ファンで何年も待ち続けた「デスペラード2レジェンドオブメキシコ」がひどかったのが一番「最悪」でした。
はじめまして
回答有り難うございました。
「エビータ」題名は知っていたのですが、この映画がミュージカル系とは知りませんでした。たしかマドンナとバンデラス出演でしたよね。
デートで映画を見に行って、自分の感性にあわなかったものに遭遇すると、つらいものがありますよね。まして
終わったあとに、どうだった?なんて聞かれたら、それこそ災難ですよね。
PEPSIさんは、ひょっとして、アントニオ・バンデラスフアンなのでしょうか?
わたしはバンデラスに縁がないほうであまり見てないのですが、いつかまた質問させて頂く時ががありましたら彼の好さなど聞かせてください。併せて
「時計仕掛けのオレンジ」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」の良さも教えていただくと嬉しいですね。
「エビーダ」鑑賞後のデートの経緯はどうなったんでしょうね?
有り難うございました。
No.9
- 回答日時:
「アルマゲドン」
映画館に見に行って最悪だったのはコレ。
(ビデオで観た最悪映画はいっぱいあるけど)
期待度に比例してダメダメな内容。
映画終了後に前席のカップルの彼女が超巨乳でビックリ。
そのおかげでダメダメ感が鮮烈に印象に残っています。
まさに精神状態だけで覚えているダメ映画。
はじめまして
回答有り難うございました。
なんか貴重な体験をされたようですね。いえ映画じゃなくて別の方なんですけど。
「アルマゲドン」見ましたけど後半部分になってくるとスゴイですね。荒唐無稽というか、もうついていけなかった気がします。ブルース・ウイルスの最後を描くためにだけあるような映像といいますか。
美しいリブ・タイラーの仕草がヒットしたのでしょうかねえ。
超巨乳さんはその後どうなったのでしょうか?
どうしても話題がそちらへと・・・
有り難うございました。
No.8
- 回答日時:
「マグノリア」!!!
最初から最後までわかんなかった。。。
この回答への補足
こんにちは
回答有り難うございました。
「マグノリア」は実は見ておりません。(こんなんばっかりでスミマセン。)
同じ監督の「ブギーナイツ」は見たことあるのですけど、内容は今や忘却の彼方です。
検索してみますと「マグノリア」は群像劇のようですね。登場人物が、いっぱい出てきて同時間的に描写されてゆくのでしょうか。この手の映画は頭の冴えた
時に見なければ訳が解らなくなってきますよね。
アガサ・クリステーの小説なんかも登場人物が入り乱れますので、すごく苦手であります。
見て損はない映画のような気がしますので、頭がスッキリしているときにチャレンジしたいと思うのですが、nekopさんもお付き合いされませんか?(ひとりじゃ心細いもので)
有り難うございました。
やっぱり頭が冴えてないようです。
補足欄とお礼欄を間違っていました。
何時なったら「マグノリア」は見れるのでしょうか。
nekopさんゴメンナサイ。
No.7
- 回答日時:
「パール・ハーバー」!!!
ヒロインがとにかく馬鹿。
男達も馬鹿。
戦争映画の名を借りたぐずぐず恋愛映画。
脚本最悪。戦争を正当化しようとしてるだけ。
3時間長過ぎ。1時間で十分な薄っぺらい内容。
眠くて眠くて、時間も無駄にした感じがして最悪でした。せめてものすくいはレンタルだったこと。劇場で見なくて良かった(観てたら憤死したかも)
でも好きな人もいるんだろうなあ・・・
こんばんわ
回答有り難うございました。
「パール・ハーバー」も結構好き嫌いがある映画ですねえ。知り合いのなかにも好きな人多いですね。
実はDVDを以前に買ったのですが、いまだ見ていないのです。なぜかと言いますと、
この映画の製作が、ブラックハイマーという人で、監督がマイケル・ベイという人なんです。この2人で組んだ作品に「ザ・ロック」「アルマゲドン」があるのですが、このふたつを見て、この2人は、なんとも能天気な映画を作るんだなーと思ってしまってから、「パール・ハーバー」はお蔵入りになりました。
大々的に宣伝される映画で好印象のものは稀のような気がしませんですか?
偉そうなこと言っておきながら、わたしは、また見たりするんです。(スミマセン。根が単純なものですから)
「憤死」しなくてヨカッツタですね、これで失礼致します。
No.6
- 回答日時:
『スナッフ』『人食い族』(だったと思います)の2本です。
どちらもスプラッター映画ですが、ドキュメンタリー作品だと言う事で、実話だと思い観に行きましたが、完全に作り物だと言うのが見え見えで、人を馬鹿にするのもほどがあると怒りさえ覚えました。特に『人食い族』の方はあとから続編も作られています(観てません)ので、それが創り物を証明している何よりの証拠だと思います。(DVD化されているようなので、お暇でしたらどうぞ!レンタルもあるようです。)ともに20才代の刺激の欲しい時期に観ました。(今は50歳に手が届く所となっています。)はじめまして
回答有り難うございました。
大変ショックな経験をされたんですね。goo映画で検索しましたら「人食い族」は不明でしたが「スナッフ」は検索されまして、あらすじをちょっと読んだのですが、なんとも胡散臭い内容でしたね。反面、根がバカですから一度見てみたいような衝動にもかられました。20代
のころ見られたとの事ですが、おそらく、わたしも、
その年代でしたら、いの一番に見ていただろうと思います。そういえば、
同じような内容で、昔「世界残酷物語」とか「世界女族物語」なんて映画がありまして、ドキュメンタリーだと言うことで見たのですが、後から作り物だと聞き
ショックを受けた経験がありました。
これで失礼致します。
No.5
- 回答日時:
一本には絞れないのですが・・・・全部公開時に見ています。
(レンタルだと、外れても結構許せます。やはりスクリーンで見て外れると・・・・・)ミミック
エンディングが半端すぎて、どっちかに焦点を絞れと思ってしまいました。
サイン
途中で結末が読めてしまうのはどうかと・・・・・結末を内緒にしてくださいと、CMしなければいけないほど単純なオチの作品だったというわけです。
ゴジラ(ハリウッド版)
日本のゴジラのイメージが強すぎて、違和感がありすぎました。ゴジラはやはりノシノシと歩いて欲しいです。ハイスピードで駆け回るのは、ゴジラではなく恐竜だと思いました。
過去に似たような質問がありましたので、そちらも参照してみてください。
以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=500336
はじめまして
お世話になりました。
>レンタルだと、外れても結構許せます。やはりスクリーンで見て外れると・・・
映画フアンの気持ちを代弁していただき有り難うございます。スクリーンでハズレると、どなたかも言われてますが、ほんと金返せ、となりますよね。裏切られた感情が、ずーと後々まで残っていきます。そのくせ
また同じ監督の新作を見たりしまして・・・
「ゴジラ」(ハリウッド版)わたしも期待して見たのですが
見事にハズされました。あれはどう見てもゴジラじゃなく暴走カーでしたよ。
参考URL見せていただきました。
映画フアンてほんとうに飽きず懲りずですね。(笑)
回答有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
エド・ウッド脚本の「悪魔の盆踊り」
最近では、カルトムービーとして見直されているというが、
昔、レンタルで見たときに、あまりのくだらなさに
記憶に残っています。
いつだったか覚えていないくらい昔です。
こんにちは
回答有り難うございました。
エド・ウッド監督って,史上最低の映画監督て言われた人ですよね。スプラッター系の作品なんでしょうか。goo映画で検索しても見当たりませんでした。
この監督の映画が見直されているとの話、わたしも聞いたことがあります。サミュエル・フラー監督とかが見直されるなら、まだわかりますが、史上最低と言われた監督がですよ。
うーん。「悪魔の盆踊り」ですか。トラウマとして残りそうですね。
わたしの質問も史上最低の質問と言われているかもしれません。(涙)
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「逢引き」という映画、どう思...
-
『ひまわり』って、いい映画で...
-
「ショーシャンクの空に」は、...
-
この映画のタイトルと結末は?
-
NHK BS で放送された映画につい...
-
映画に詳しい方、どうぞよろし...
-
動画を探しています
-
白雪姫実写が大赤字みたいです...
-
サブスクのディズニープラスに...
-
スティーブン・スピルバーグ監...
-
第二次世界大戦をモデルにした...
-
映画に詳しい方どうかよろしく...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
この映画のタイトル分かりますか?
-
スピルバーグの激突!なる映画...
-
洋画を探しています。 ループも...
-
映画「ザリガニの鳴くところ」...
-
これぞハリウッドって感じの映画
-
冒頭シーンだけ記憶のある、映...
-
ハリウッド映画のど派手なシー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK BS で放送された映画につい...
-
映画「ザリガニの鳴くところ」...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
サブスクのディズニープラスに...
-
動画を探しています
-
自称映画好きの人に質問です。...
-
ミニミニ大作戦
-
ホテルの仕事の参考になりそう...
-
映画エイリアン アダムスを観て...
-
どうしてシルベスター・スタロ...
-
「グリズリー」と「もののけ姫...
-
〇〇しか見る価値なかった映画
-
これは何というタイトルの洋画...
-
白雪姫実写が大赤字みたいです...
-
洋画の NIKITA(ニキータ)『フ...
-
『ローマの休日』・好きになれ...
-
映画ローマの休日のシナリオに...
-
これって権利侵害、偽ブランド...
-
女優がエロくて本編に集中出来...
-
これぞハリウッドって感じの映画
おすすめ情報