重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お互いバツイチ40代です。
そしてお互い実家から離れたところで自立しています。彼は同じ県内です。私は新幹線で二時間半くらいの県外です。

この場合、二人で再婚を決めた時に親、兄弟に報告する順番について知りたいです。

特に私の親、兄弟には前もって電話で話しをして後日彼と挨拶しに行けば良いでしょうか。
お互い仕事があり休みも全て合わない為、何度も実家には帰れません。

彼の実家には同じ県内なので、日帰りでも何とか可能です。

また、挨拶の後に籍を入れた方が良いでしょうか?

彼の定年後は彼の実家に戻ります。同居するかはわかりませんが。

初婚ではないしお互いバツイチで十数年経っています。年齢も40代。

親や兄弟、親戚とは仲良く付き合っていきたいです。
報告の順序のアドバイス等々お願いします!

A 回答 (2件)

親や兄弟と仲良く付き合っていきたいなら、やはり挨拶してから入籍じゃないでしょうか。


お互い40代なら、そんなに何回もステップを踏まなくても、電話で結婚を考えている人がいると話して、お相手のご両親と初対面で結婚の挨拶でもいいのではないでしょうか。
兄弟とは#1さんと同じく、その時同席出来ればいいと思いますが、都合が合わなければ後日会う機会を設ければいいと思います。
普段の付き合い方や地域性にもよりますが、親にさえきちんとした形を取っていれば、兄弟には報告だけでもいいのでは?と思います。
私が兄弟なら都合が合えば会いたいけど、ダメだったら「そのうち一緒に食事でもして会いたいわ〜」と言う位だと思います。
    • good
    • 0

確かに親兄弟すべてに丁寧な挨拶が出来れば良いのですが


仕事の都合でそう簡単にはできないのであれば

まずは親でしょう
で、可能であれば兄弟に実家に集まって貰う

でなければ親にだけは直接挨拶し、他の兄弟にはその前後に電話などで報告
その後にお正月とか何かの慶弔時に親類が集まったときに、他の兄弟などへ改めて挨拶

兄弟の順番に拘るような細かい人達なら長幼の順を守るけど普通はそこまでしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ずは親ですね。

いきなり連れて行かれるよりも一度遊びに行く形で両親に紹介してもらった方がいいでしょうか。
私の実家は遠いので無理だけど彼の実家には日帰り出来るので挨拶した方がいいですか?

それとも、初対面で結婚報告が良いのか…
彼は難しい親ではないと言っていました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/15 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!