dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリント入りの白いTシャツを古着っぽく見せる方法ってあるかどうかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

メーカーで作る時の手法は、下記です。



・製品染めをする。
・ウォシュ加工する。(砂・石を入れて洗う・サンドガン=砂を強く吹き付け、生地を傷つけ、色をぬく)
・脱色加工する。(漂白剤で洗う)
・破り+洗う

上記もしくは、組み合わせての作業です。

家庭でするのなら、
・製品染め・時としてむら染め、その重ね染め
・家庭の洗濯機では、サンドウォシュは出来ないので、
 部分的にサンドペーパーをかけるとか、コンクリートに擦って傷つけるとか。
・プリントの種類によりますが、一度染めたものを、漂白で、全体に色をぬいたり、 斑にぬいたり

オリジナルの1点をクリエイトしてください。
家庭で染めれる染料のダイロンのサイトをご紹介します。
染料も、顔料・科学染料もあるので、いろいろ楽しめると思います。
(プリントの質により、耐久性の問題が有るものもありますので、気をつけてください。
 例:漂白剤・染料等の種類)

参考URL:http://www.dylon.co.jp/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プロのような(プロの方なのかな?専門家となってますし。)アドバイスありがとうございます!!
白いTシャツが良かったので、今回染めはしないと思いますが、コンクリート(ジーパンみたく、軽石でもいいのですかね?)とか、サンドペーパーに挑戦してみようと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/30 16:41

僕がやっている方法は、今暑いのでちょうどいいです。


洗濯をしたら干しますよね?
乾いても、そのTシャツだけはそのまま掛けっぱなしにして下さい。
たまには着ると思いますので、着たら洗ってこの繰り返しです。
するとあら不思議、カリフォルニアの日差しを浴びたような、味のあるTシャツになっていきます。
ちなみに雨の日は部屋の中にいれましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。随分とナチュラリストの方ですね。雨の日も干しつづけるとカビが生えてしまいますもんね。

お礼日時:2004/07/30 16:35

リブを切ってみてはいかがですか?


首元や袖の端を縫い目に沿って切ると切りっぱなし感が出るし、形も変わっておしゃれに見えます☆あとはプリントをサンドペーパー等でこすってかすれさせるなんてのも良いです。
あと荒技ですが、首元を引っ張って伸ばすとかもなかなかかっこいいんですよ、実は!くたっとして着古した感じが僕はかなり好きです♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リブを切るのはちょっとこわいのと、首元を伸ばすというのも、そこは男性と女性の違いなのかどうかわかりませんが、だらしなく見えてしまうので、現実的に自分でするのは、難しいかもしれません。
でも、サンドペーパーにトライしてみようと思いました!ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/30 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!