dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル色付きセルを数える方法を教えてください。エクセル2013です。初心者です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

何色でもいいので色がついているセルを数えるなら、標準モジュールに下記コードを書いておき


表の方で =ColorCount(A1:A10) とすると、
A1~A10の中で色がついたセルの個数が表されます。

Function ColorCount(wr As Range) As Long
Dim r As Range
ColorCount = 0
For Each r In wr
If r.Interior.ColorIndex <> -4142 Then
ColorCount = ColorCount + 1
End If
Next r
End Function
    • good
    • 1
この回答へのお礼

できました~!!!感激です。ありがとうございました。(*ゝω・*)

お礼日時:2016/09/19 16:11

関数はありませんよ。


VBAでユーザー定義関数を作ることになります。

colorcount とは下記のものを勘違いされたのではないかと思います。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/v …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介していただいたHPでやってみようと思います。本当にありがとうございます。(*ゝω・*)

お礼日時:2016/09/19 15:04

関数はcolorcountだったように思います。

2013で使える関数かどうかは不明ですが、試してみてください。

あとは、他人に聞くのは悪いことではありませんが、自分で調べる方法を覚えると良いと思います。グッとスキルが向上してより面白くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速,回答いただきありがとうございました。本を買ってきて勉強しています。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2016/09/19 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!