
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先ほどと一緒でこんな感じではダメですか?
=IF(G6="","未入力",DATEDIF(G6,TODAY(),"y")&"年"&DATEDIF(G6,TODAY(),"ym")&"ヶ月")
---------------------------------------------------------------
「IF」の使い方について以下を参考に考えてください。
=IF(条件,成立した時表示される物,成立しなかった時表示される物)
・条件「G6=""」
・成立した時表示される物「"未入力"」
・成立しなかった時表示される物「DATEDIF(G6,TODAY(),"y")&"年"&DATEDIF(G6,TODAY(),"ym")&"ヶ月"」
No.3
- 回答日時:
コンピュータは思った通りには動いてくれません。
書いた通りに動きます。
何も考えずにただ「書き写した」だけでは、期待通りには動きません。
「g6="","未入力"」は「魔法の呪文」ではありません。
○G6が正しい場合は、正しく表示できているんですよね?
それだったら、「 DATEDIF(G6,TODAY(),"y")&"年"&DATEDIF(G6,TODAY(),"ym")&"ヶ月" 」という一塊に手を入れるのは、最後の手段です。
○やりたいことは
・G6が空白だったら→ "未入力"
・そうでなかったら→ 〜年〜ヶ月(従来通り)
ですよね?
これを整理すると
・条件によって値を変える→ IF関数
・ 条件 :G6が空白だったら
・条件が成立しているとき: "未入力"
・条件が不成立のとき: 従来の式
となります。
あとは、ヘルプとかでIF関数の使い方を調べれば簡単にできます。
No.2
- 回答日時:
前と同じご質問ですね。
IF文で、「G6が空白の時」を入れればよいです。
なお、年月の差分は、「TODAY()-G6」で求まった結果を、yy年mmヶ月で表示すればよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Excelのロゴマーク
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
エクセルの関数について。
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
おすすめの青色申告対応ソフト...
-
弥生会計を購入したいのですが...
-
弥生会計ソフト使ってるかたに...
-
データって意味あるの? まとめ...
-
確定申告エラーコード
-
弥生会計ソフトで、・競馬・競...
-
弥生会計青色申告ソフトのかん...
-
会計ソフト導入時期について
-
給料日の締め日支払い日設定に...
-
会計ソフトとExcel管理の比較に...
-
テレワークを久しぶりにやりま...
-
弥生会計のクラウドで収入をど...
-
ExcelからGoogleのスプレッドシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのリストについて
-
Excelについて
-
ドロップダウンリスト 自動表...
-
autocad 数値が表示されなくな...
-
エクセルVB ポップアップウィ...
-
VBAの日付チェックでオーバーフ...
-
pdfの文字入力で一文字ずつしか...
-
EXCEL VBAの入力規則で小数点桁...
-
excelのInputBoxで日本語入力OF...
-
Excelで日報を自動で作成したい...
-
ドロップダウンリストを2列で...
-
Googleドキュメントで数式を書...
-
マクロ 入力規則は残し文字の...
-
エクセルで半角カナや特殊文字...
-
特殊漢字「はし」(橋のつくり...
-
弥生会計05、「摘要」入力について
-
小数点以下の入力規則
-
【スプレッドシート】時間入力...
-
EXCELで条件に合う数式を
-
テンキー入力方法
おすすめ情報
F6="","未入力"DATEDIF(G6,TODAY(),"y")&"年"&DATEDIF(G6,TODAY(),"ym")&"ヶ月"
としましたがエラーが出てしまいます。
入れ方が違うのでしょうか
=DATEDIF(G6="""未入力",TODAY(),"y")&"年"&DATEDIF(G6="""未入力",TODAY(),"ym")&"ヶ月"
にしましたが違う数値が出てしまい。
教えていただけないでしょうか。