dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、PCが故障してしまったので、新しいPCを購入しました。
そこで、先日バックアップしてあったファイルを使用して復元しようとしたのですが、バックアップファイルが表示されません。

※やったこと(バックアップ/復元のサイトを参考にしました)
1.\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles/xxxxxx.default配下に
  バックアップしてあった、ファイルをコピーしました。
2.profilesファイルにあるPath=Profiles/xxxxxx.defaultを書き換えました。
3.thunderbirdを再起動しましたが、初期設定ファイルの画面になってしまいます。

thunderbirdのバックアック/復元は初めてなので、何が問題なのかさっぱりわかりません。
どなたか、解決策をご存知でしたら、ご教授お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    貴重なアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。
    1.も2.も試しましたが、ダメでした。
    復旧作業をしていて、気が付いたのですが、thunderbirdのバックアックアップファイルは差分ファイルを保存していたので、恐らくバックアップしていたファイルに不足が生じていているのではと思います。
    バックアップ元の不完全なため、バックアップできないのかもしれません。
    もし、それが原因だとしたらもうお手あげになってしまうので、色々とアドバイスをいただきましたが、非常に残念な気持ちでいっぱいです。
    こんな結果になってしまい、大変申し訳ありませんでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/05 18:02

A 回答 (2件)

一度、以下の操作を試してみてください。



――――――――――――――――――――――

Thunderbirdが起動していたら終了させます。

Windowsロゴのキーを押しながら、「R」キーを押します。

出た小窓に「%appdata%」と打ち込み、Enterキーを押します。

出たフォルダウインドウ内にある「Thunderbird」フォルダの名前を、「Thunderbird-old」に変更します。このフォルダが無い場合は結構です。

終わったら、一旦、このフォルダウインドウはそのままにしておきます。

Thunderbirdを起動します。

起動したら、特に何もせず終了します。

すると、開いてあったフォルダウインドウに「Thunderbird」というフォルダが現れると思うので、それを開きます。

「Profiles」フォルダを開きます。

「xxxxxx.default」フォルダを開きます。

そこにある、全てのフォルダとファイルを削除します。

そこに、バックアップしてあった「xxxxxx.default」フォルダ内の、全てのフォルダとファイルをコピーします。

そのフォルダウインドウを閉じます。

Thunderbirdを起動します。

――――――――――――――――――――――
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
教えていただいた、手順で作業してみましたが、作業後に再起動しても、初期設定の画面になってしまいます。
thunderbirdの復元はこれがはじめてで、もしかするとバックアップファイルが正しくバックアップされていない可能性もあります。
また、教えていただいた手順で作業し、もしそれでも復元できないようでしたら、あきらめて初期設定からに戻します。

お礼日時:2016/10/02 09:11

バックアップしてあったプロファイルを[yyyyyy.default]


新しいPCにできたプロファイルを[xxxxxx.default]とします。
【方法1】
1.C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\xxxxxx.default
の[xxxxxx.default]を削除してそこへ[yyyyyy.default]をコピーする
2.profiles.iniにあるPath=Profiles/xxxxxx.default
の[xxxxxx.default]を[yyyyyy.default]に書き換える
3.Thunderbid再起動

【方法2】
1.バックアップしてある[yyyyyy.default]を[xxxxxx.default]にリネームする
2.C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\xxxxxx.default
の[xxxxxx.default]を削除し、
そこへリネームした[xxxxxx.default]をコピーする
3.Thunderbid再起動

【方法2】の方が簡単だと思います。しかしprofiles.ini を書き換えたのなら【方法1】で行った方がいいかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!