
今赤外線銃を作ろうとしているのですが、回路を変えたりして何度試しても2~3mくらいまでしか光が届きません。
そして質問させてもらうと「レンズを付けろ。回路の問題じゃない」という回答が多かったのです。
しかし、写真の物は(分解済みリモコン)分解する前は15mくらい光が届いていました。
なのでLEDがいいものなのかと思い、リモコンのLEDだけを自分の回路に組み込んでみました。
するとやっぱり、2~3mくらいしか届きませんでした。
なので、回路に問題があるのだと思いました。
そこで、基本的な家庭用リモコンの回路を教えてください。(抽象的ですみません)
又は、2~30mくらい光が届く回路を教えてください。
受光部はこれです。なかなか感度はいいです。
通信することは考えていません。受光部が感知できたらいいので。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はずっと回路図が間違ってると回答しているんですけどね・・・・
動くはずのない回路図ばかり提示されていたので、未だに回路的にどんな問題があるのかわかりませんが、添付回路の通り作ってみてから改めて質問頂ければと思います。
デューティ比20%、LED電流200mAくらいにしています。
FETは秋月電子ならば最も安い2SJ681あたりで十分でしょう。
LEDを2個直列にしてみてもいいですね。その場合、電流制限抵抗は15Ωくらいで。

No.2
- 回答日時:
まずはくどいほど配線を確認しましょう。
そして焼けていると思うなら触ってみてどの部品が熱いのか確認するくらい考え付きましょう。
過熱しそうな部品はFETかLED、もしくはその間の抵抗くらいとしか想像できませんが。
動作はどうだったのでしょう。30m届きましたか?
LEDは1個にしたのですか?
2個に変更したのですか?
その他、回答した回路から変更は行っていませんか?
自分でできることはできるだけ行い、状況を詳しく伝えてください。
私たち回答者はそちらの状況が全く見えないのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白熱電球や蛍光灯をテスターで。
-
12V10W電球には何Aの電流が流れ...
-
プラズマ切断機の使い方
-
車のパワーウィンドウについて
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車のドア開けっ放しでした…
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
車のマフラーって4本と2本で値...
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
100%化学合成油の寿命
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白熱電球や蛍光灯をテスターで。
-
12V10W電球には何Aの電流が流れ...
-
ノーヒューズブレーカー、漏電...
-
車のパワーウィンドウについて
-
電子工作でリレーを使いたいの...
-
電子工作で使う導線に流してよ...
-
プラズマ切断機の使い方
-
抵抗を付けるのはアノードとカ...
-
ペルチェ素子が電池では動作す...
-
車載用ウーファー取り付けにつ...
-
ベンツW124 電動ファンリレー...
-
Pecoポイントマシンの配線について
-
真空管6CA10の規格
-
プルアップ抵抗とLEDについて
-
BMWの電装系キャンセラー?に詳...
-
電子回路好きですが素人で勉強...
-
本当に電子回路がわからない
-
暗電流で、「暗」が付いている...
-
車の漏電について。 ランクル77...
-
12V電源よりLEDのついたスイッ...
おすすめ情報
この回路を試してみると、アイロンみたいな匂いが。
焼けてますよね・・。
解決法を教えてください