
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
都会って、田舎者の集まりだと思ってます。
・田舎から上京して、都会暮らししてる人
・地方から特急に乗ってやって来た人
・田舎から、はるばるやって来た人
質問者様の普段の服装が、どの様な感じか分からないのですが
「人並み」にして行けば大丈夫だと思いますよ。
それより、流行を追って着飾っている方が「気合入ってる~!」って感じが…
服装よりも「地方の方」だと認識されそうなのが、行動かな?
地図を見ていたり&乗り換えに戸惑っていたり
やたらキョロキョロしている方が「地方丸出し」って感じがします。
>でもやっぱり都会の人ってファッション完璧!って感じが…
TVや雑誌に出てくる人は、「特に目立ってるオシャレさん」かな?と思います。
特別に気合入れてオシャレしていたり、普段からファッションに拘ってる人とか・・・
オシャレって、自分が好きな物を、好きな様に着て
自己満足的な所があると思うんです。
だから「自分が可愛い♪」と思う物を、自身を持って着て行けばOKでしょう。
No.7
- 回答日時:
先祖代々上野の友達と、同じく渋谷という友達がいます。
両方ともおしゃれな格好はしません。
どちらかというとダサいです。
>都会の人はセンスがよくておしゃれ、田舎の人はダサい
というのはやっぱり本当なんでしょうか。
そうかもしれません。
田舎から上京してがんばってる方は、センスがよくてお
しゃれなきもします。
>東京の人とかは服装などを見て、あ~あの人はいな
かっぺだな~と分かっちゃったりするものなんでしょ
うか。
基本的に東京の人は他人にあまり興味を示さないと
思います。
ということで、好きな格好をすればよいかと思います。
>こういう格好はNGとかあったら教えてください。
特にないのでは、とおもいます。
山手線の内側では、ヤンキー系のファッションはあまり
見ないかも。ブルドックのキャラのジャージとか。
No.6
- 回答日時:
東京に越してきた瞬間から、思いましたね~『センスいいな♪』って。
来た当初、違いは何だろ?って考えましたよ。
『垢抜けてる』のが最大の理由。
田舎と違って車社会ではなく電車利用が多い為か、歩く姿すらピリッとしてる感じ。
(若い子は結構たらんたらんしてますが。)
メイクもさりげない。
きっとベースは念入りだと思うけど。水面下の努力=江戸っ子の粋さなんだと認識してます。
あと『雑誌の切り抜き的着こなし』じゃ無いのよね。何かしらポリシーというか、個性を感じます。
行き過ぎるとヤバいけど。
どこで買ったのか聞くと、実は通販だったりするしね。
どなたか回答されてましたが、生粋の江戸っ子は少ないと思うので(お盆はガラガラだし!)『田舎っぽいかな?』なんて気にしなくても大丈夫よ!
今回は気張らず、マン・ウォッチングがてら東京の街を楽しんでみては?
No.5
- 回答日時:
東京生まれの東京育ちです。
たまに地方に行きますが
別に「地方の人はダサいな~」とは思いません。
普段着レベルにおいては大差ないと思います。
ただ、東京は
青山とか銀座とか代官山とかに行くと
とってもおしゃれな人がいますよね。
(渋谷や原宿なんかだと「あれはアリなの?」みたいな
センスがいいんだか悪いんだか分からん人もいますよね。)
逆を言えば、東京にはちょっとおしゃれをして
出掛けるのが楽しめる街がいくつかありますから
そういうのが好きな人には楽しいですよね。
(東京以外にも、そういう街はたくさんあるでしょう?)
おしゃれが楽しめる場所がある、ってことは
おしゃれすることに慣れている人や
おしゃれすることに無理のない人が
増えることにはつながるでしょうね。
そういう意味では、田舎から見ると
センスがよくておしゃれな人が多いように見えるかも知れません。
(でも、東京人なら皆そうだ、というわけではありません。)
>東京の人とかは服装などを見て
>あ~あの人はいなかっぺだな~と
>分かっちゃったりするものなんでしょうか。
いなかっぺかどうか?なんて分かりませんよ。
ただ「無理してる、似合ってない」とかなら分かります。
でも、それは東京の人じゃなくても分かるでしょう?
だから、東京行くからって無理せずに
あなたはあなたが一番好きな服や
一番自分に似合うと思う格好をして
代官山のオープンカフェにでも陣取って
行き交う人々のファッションを楽しんでいれば
いいのではないでしょうか?
(私はよくそういうことをします。)
>こういう格好はNGとかあったら教えてください。
それは、東京だからNGというのではなく
ちゃんとした場所にダラケた格好で行くのはNGだ、という
ごく当たり前のことを守ればイイだけです。
例えば、ちょっとおしゃれな店でランチするなら
部屋着みたいな格好や
あまりに品のない格好はやめましょう、というくらいです。
とどのつまりが、センスというのは
「TPO」や「品」といったものを踏まえながら
どれだけ「その人らしさ」を「さりげなく」出していけるか?
ってことだと思うんです。
都会や田舎は関係ない。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
具体的なアドバイスはできないのですが。
どこへ出かけても自然体で、しかも堂々としていることが一番かっこいいと思います。ショーウインドウに写してばかりとか、服装のことばかりを気にしていると、せっかくおしゃれしていても「洋服に着られている」印象になってしまいます。「洋服を着こなす」ためにも「私はかっこいい」と堂々と東京を楽しんでください。
もっとも「どんなにおしゃれしていても誰も見てくれない」「どんなにおしゃれしていなくても誰も見てくれない」それが、都会かもしれませんが。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/12 17:31
回答ありがとうございます!
>「どんなにおしゃれしていても誰も見てくれない」
「どんなにおしゃれしていなくても誰も見てくれない」
都会の人は忙しそうですからね(笑)
No.1
- 回答日時:
いとこが東京人ですが、ファッションという物で着飾る訳では全くないです。
逆に東京に行って(特に渋谷や原宿等)すごいと思うファッションに出会ったならば、それが田舎者です。
殆どが近県からしゃばにでたみたいに着飾って来ますね。
まぁ私はオジンですから最近のファッションは判りませんが、今も同様と思います。
ですので、気張りすぎるのはNGと言うことで^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/11 17:27
早速回答ありがとうございます!
きっと都会に行くからと張り切っておしゃれしてしまうんですね。
でもやっぱり都会の人ってファッション完璧!って感じが…(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普段ロングスカートやズボンし...
-
ボランティアの服装について。 ...
-
塾にジャージで行くのはありで...
-
デニムの事で、女性に質問です...
-
ロリコンに好まれる人はどんな...
-
男性に質問,,,パンティラインが...
-
批判覚悟で投稿します。 ボディ...
-
ロージンバッグについて
-
女装子です、画像御覧下さいス...
-
成人式の髪型が分かりません
-
なぜ男は室内で帽子を脱がなけ...
-
黒髪が茶色になってきた
-
初めての美容院で「お任せ」は?
-
サッカー選手が、髪形が崩れな...
-
年相応な髪型?
-
ストパー
-
おすすめの美容師さん(美容院...
-
宇多田ひかるさんの髪型!!!
-
横髪を切りすぎました・・・・...
-
皆さんの友達や、親戚など、知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の服装について
-
ボランティアの服装について。 ...
-
「ピン子」と「とっぽい」
-
部活のジャージで店に行くのは...
-
女子の腰パンってありですか〜...
-
ホテルのドレスコード(カジュ...
-
37歳女ですが、この格好は若す...
-
普段ロングスカートやズボンし...
-
この服装どうですか?
-
真冬でお出かけするときに風邪...
-
高校生ですがこれ変ですか?
-
会社の忘年会の服装をどうしよ...
-
クラシックコンサートに着てい...
-
今度の土曜に友達と遊びに行く...
-
男女に受ける可愛い服ってどん...
-
この格好どうですか??
-
大学生の方に質問です 女子大生...
-
帝国ホテルなどのアフターヌー...
-
綺麗系と綺麗な格好とは?
-
デニムの事で、女性に質問です...
おすすめ情報