
私の設定していたパスワードが簡単すぎて、誰かにiPhone公式のTwitterアプリ「Twitter for iPhone」でログインされていたとします。
ここから間違いがあれば訂正をお願いします。詳しい方宜しくお願いします。
公式Twitterアプリではアカウントを複数登録しておけるので1度そのアプリでログインしたら、本アカウント主がパスワードを変更したとしても、ログインしたままですよね。
パスワードを変更(だいぶ難しいものに)+電話番号の登録を行いログイン時電話番号宛に来た番号入力を必要な状態にしました。
そして、アプリでログインしたままの人を強制ログアウトをしようと思い調べた方法は「Twitter for iPhoneの認証を許可しない設定にする」こと。
実行し、自分のアプリからでも「表示できません」「ログインしてください」と出たので成功したと思いました。
ここで不安点です。
他に私のTwitterアカウントにログインしている人がログアウトされ、パスワードが分からないので入れない状態。となっていることは確かなのですが、
わたしが今新しいパスワードを入力、電話番号宛に届いた番号も入力してログインしたら、またアプリは認証され、1度ログアウトされたはずの他の人もログインしたまま(要は意味がなくなる)になるのでしょうか。
簡単に言えば
アプリの認証を拒否という方法で強制ログアウトされた場合はその後アカウント主が認証を許可したとしても、1度は必ずパスワードの入力が必要になるのか。
という質問です。
詳しい方教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
恐らく。
iPhone自体(SIMカード)の電話番号さえ不明なら、他人がログインしても危険は少ないでしょう。が、電話番号を他のアプリやLINEに登録していたら・・・(汗) お持ちのiPhoneは・・・ちょっと怪しいかも知れません。遠隔操作は滅多にありませんが。例えばヤフーIDのログインアラート設定のようなものが閲覧できるなら、侵入者のIDを察知できるでしょう。
Twitterですが。セキュリティはザルで網目が大きいと覚悟した方がよさそうですよ。
「パスを忘れてしまった方はこちら」でも判りますが、勝手にパスを変更できる仕組みです。
いくら長くしても「電話番号」を他人に知られたら相当にヤバイですね(汗)
自分のTwitterアカウントで、侵入者宛にアマギフ等のチャージをバンバン送られたら・・・恐ろしいですね。
しかし、「電話番号」さえ不明なら、そうそう悪事は出来ないでしょう。
つまり、Twitterアプリより、他のルートから情報を取られる可能性が高いと思います。
LINEは一番危ないと思います。
ご懸念されている「パスワード入力」は毎回問われますが、しつこい侵入者ならイタチごっこになるかも知れません。と、思います。
回答ありがとうございます。
身内にTwitterにログインされているような気がしたので、強制的にログアウトさせたいと思って質問した次第でした。
結局は自分が書いた通りの手順をすれば強制的にログアウトさせることができました。(友人に協力してもらい試してみました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ポンコツな日々:第3話「決定的瞬間」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
pixivでロム専・登録したばかり...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
マカフィーへ問い合わせしたい...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
メールアドレスから電話番号っ...
-
インスタで他人のアカウントに...
-
昔に使っていたインスタグラム...
-
Twitterで「このアカウントは存...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
ツイッターアカウント凍結後新...
-
pixivのアプリでログインせず、...
-
彼氏が携帯のパスワードを急に...
-
xvideosに無料会員登録したい
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
カカオトークをアンインストー...
-
スタディプラスではアカウント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
メールエラー
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
pixivでロム専・登録したばかり...
-
CDにパスワードをかける
-
~@live.jpのメール受信につい...
おすすめ情報