

こんにちは。iPhone 6sユーザーなのですが、さきほど「iCloudの空き容量が足りないためバックアップできません」という旨のメッセージが初めて出ました。
しかし、設定画面で空き容量を確認したところ、まだ余っているどころかほぼ5GB残っています(厳密にはiBooksで20Mbほど使ってはいますが……)。私は写真バックアップなどを利用しておらず、ユーザー辞書が消えないようにiCloudを使っているくらいです。
これは単に誤作動のようなものなのでしょうか?

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:2017/02/23 11:59
設定>iCloud>容量>ストレージを管理>お使いの端末を選んで、バックアップのサイズとバックアップするデータの選択状況を確認してみてください。
No.3
- 回答日時:2017/02/18 12:37
忘れてましたが、iCloudバックアップではバックアップするアプリを選べますから、写真や動画が多い場合はソレをバックアップしなければ大丈夫だと思います。
またこの場合、写真のiCloudフォトライブラリはOFFで使用して下さい。
フォトライブラリがONだとiCloudへ保存となりますのでiCloud容量を使ってしまいます。
因みに、WIFI環境で無いと、バックアップも写真のアップロードも出来ませんので注意して下さい。
よくやるミスがWIFI環境が無いのに、iCloudフォトライブラリがONで機種変更したら写真が消えた!とか、全然足りない!というミスです。
フォトライブラリがONだとバックアップ対象にならず、バックアップしませんし、WIFI環境が無いのでiCloudにアップロードも出来ないという事です。
まあ、大概の人は公衆無線LANも有りますから、WIFI環境に一切繋がらないという事は無いので、少しはアップロードされてると思いますが。。
いずれにせよ、この場合、写真のバックアップはiTunesで行うか、都度パソコンで取り出して保存するなどが必要です。
No.2
- 回答日時:2017/02/18 12:20
バックアップする為に使う容量が5Gを超えてると言うことかも知れません。
iphoneで容量を喰うのは写真や動画でバックアップ対象です。
これらが2000枚以上ぐらいで5Gになります。
また、アプリデータもバックアップしますから、書類とデータが多いと直ぐに超過すると思います。
iphoneのストレージ容量を見れば大体の見当が出来ますので、見てみると良いと思います。
「設定→一般→ストレージ→ストレージ管理」で各アプリの書類とデータ(バックアップ対象)が見られます。
データ量の多い順にソートされるので分かり易いと思います。
後は写真や動画を整理したり要らないアプリを削除して、書類とデータと合わせてデータを5G以内に収めるか、iCloudの容量を買うしか無いです。
若しくはバックアップはパソコンのiTunesで行う様にするかです。
No.1
- 回答日時:2017/02/18 06:08
>「iCloudの空き容量が足りないためバックアップできません」という旨のメッセージ
iCloud ストレージ不足でバックアップできない→iOS デバイス本体の空き容量と iCloud の空き容量は違います。
iCloud ストレージプランをアップグレード。
バックアップのサイズを小さくする。
バックアップする App の数を減らしたり、不要な写真やビデオを削除したりして、対処。
不要になった古いバックアップを削除。
iOS が最新バージョンであること。→iOS デバイスで App Store を開いてアップデートする。
空き容量を十分に確保しても容量不足のエラーが表示される場合は、Apple サポートに問い合わせる。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203516
バックアップを自動的に作成するには、「設定」「iCloud」「バックアップ」で「iCloud バックアップ」がオンであること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 iCloudの容量がいっぱい? 今年の3月にiPhoneを新しくしました。 前使っていたiPhone
- 2 iphone6sでのバックアップについて。 最近、icloudの容量が大きくて、バックアップされてい
- 3 少しでもわかる方、教えてください! 先日、iPhoneのiCloudの容量がいっぱいになってしまいま
- 4 iPhoneの容量とiCloudの容量の違いは?
- 5 iCloudの容量がいっぱいでもアプリは引き続きインストールは出来ますか?
- 6 「icloudのストレージの空き容量がありません」とかって出るんですけど、アプリを減らしたらいいんで
- 7 iCloud の容量がいっぱいになってしまいました。 この場合新たに50Gのプランを購入する以外方法
- 8 iCloudについて iCloudのストレージに空きがありません的なものが表示されるようになりました
- 9 iCloudの容量がいっぱいと表示されバックアップデータすら作成できないのですが、やはりいらない画像
- 10 iCloudのストレージですが、空きがないとゆうことで消去したいのですが、例えばiCloudに表示さ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
iCloud、容量ガラ空きなのに「...
-
5
アーカイブって、どう活用すれ...
-
6
DVD Shrinkでバックアップした...
-
7
iCloudでバックアップしようと...
-
8
iphoneについて iCloudフォトラ...
-
9
iPhoneのiCloudのバックアップ...
-
10
バックアップと全コピー⇒退避の...
-
11
削除してしまったラインのトー...
-
12
携帯電話のバックアップCD-...
-
13
Picasaのデータは別PCに移行可...
-
14
ローカルディスクDの外付HDDへ...
-
15
実際にブルーレイに書き込める...
-
16
iCloud Driveがオフになってしまう
-
17
親子で共有していたAppleIDを別...
-
18
バックアップをとるのに必要な...
-
19
iCloudストレージの容量がもう...
-
20
musicFMというアプリを前、携帯...
おすすめ情報