
今MacBookAirが欲しいなと思ってて特に目的がなくて用途はネットサーフィンかiPhoneのバックアップ取るくらいです。
今は古いWindowsのノートパソコン使ってますがバックアップする時しか使ってません。(立ち上げるのが面倒で頻繁にはバックアップ取ってません)
動画はファイアスティックがあるのでそれで見るしネットサーフィンはiPhoneを使ってますが買ったら後悔しますか?
MacBookだとiPhoneと同期されると思うのでXだったりLINEだったり逆にWindowsより使う頻度は増えますか?
ファンレスで軽くて、ベッドでごろ寝して使ったり電源切らなくても画面閉じるだけでもいいみたいなので触ったりバックアップ取る機会も増えたりしそうだなと気軽さに魅力を感じてます。
PCゲームもしないので、もし買うなら整備済製品の13インチでM1の256Gがいいなと思って分割で買えない事もないですけど高いな~そんな使うかな~と迷ってます。
やっぱ仕事で使ったり何か目的があって動画編集したりクリエイティブな作業する方向けのパソコンなのは理解してて質問してます。
同じような状況で購入した方や何か経験談でもいいので何か聞かせてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
今はiCloudを使ってバックアップを取れるので、特段バックアップ目的でパソコンを買う理由はありません。
仮にWindowsパソコンから乗り換えるにしても、利用できるアプリケーションは結構限られるので、今まで愛用してきたアプリケーションが使えないことがよく出てくるでしょう。
それにMacはアップルしか作っていないので、性能面で選べる選択肢が違いますし、コスパも低いです。
本気で実用面で考えると、Macの選択肢はないですね。
本当にステータスアイテムにしたり、見せびらかす目的でしか買う理由はないです。
No.9
- 回答日時:
ちょっと質問の趣旨とは外れてしまっているかもしれません。
バックアップは取れないかもしれませんが、ネットサーフィンやごろ寝でつかうなら、MacBookより安価(6万円程度で購入可能)なChromebookがいいと思います。
ゲームなどは(物によるがスペック的に)きびしいですが、YouTubeをみたり、ネットサーフィンなどは普通にできます。
iPhoneのアプリは使えませんが、iCloudなど、Androidのアプリなどは普通に使えます。
No.7
- 回答日時:
Windowsのノートを今後も利用するつもりであれば、Macbookに切り替える価値はあるかと思います。
それ位、iPhoneとの親和性は高く、アプリの同期も今はiCloudを通して出来ますので、使い勝手も良くなります。
私はMacbook Pro(PCにしかないアプリ用)、iPad(キーボードつけてリビング用)ipad mini(寝室で漫画用)なんて事になってますw
No.6
- 回答日時:
仕事で様々なパソコンを使っていました。
MacBookAirは同様にネットサーフィンとiPhoneのバックアップだけでした。ネットはタブレットiPadminiを購入して、パソコンが必要だと感じるまで待つのもよいのではと思います。
回答ありがとうございます。
MacBookAirは同様の使い方だったんですね!
やっぱオーバースペックな感じになりそうですよね。
タブレットも1度検討した事もありました。
ほんとにパソコンが必要って思った時に買おうか少し考えてみます。
アドバイスしてくれてありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
買うにしても512GBはないとシステムで100GBくらい使われるのですぐなくなってしまいます。
RAM16GB、ストレージ512GBから選ぶのが良いかなと思いますよー
iPhoneの128GB版のバックアップならギリギリ取れるかも知れませんが、256GBなら取れないですしね
これはMacに限らずWindowsでも同じなのと、MacBookAIRって名前と違って思いので、1kg未満のから選ぶのをオススメします
またM1はiPhoneくらいの性能しかないのでやはり遅いです、最低限M2、出来ればM4が良いかなと思います
あとバックアップも、LINEもXもWindowsで同期出来るので、Macである必要はあまりなかったりはします
参考になれば
回答ありがとうございます。
システムだけでも100ギガくらい取られてしまうんですね!
それは初耳でした。バージョンアップしていけば更に狭くなっていきそうですね。
一応外付けのSSDは持ってますけどi、Phoneは128ギガなのでギリギリですね!
買うとしたらやはり余裕がある方が良さそうですね。
確かに同程度スペックのパソコンでもいいのかなと思ってたりもしながら色々考えてます。
細かく丁寧なご回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
昔の会社で、事業を縮小するときだったと思うのですが、Macintosh Performaを貰ったことがありました。
Windowsをメインに使っていたのですが、Macにも興味があって、何かに使えるかな?とおもってしばらく手元においていました。
でも、アプリは入っていても、絵の趣味は無いってことで、やはり使う機会はほとんどありませんでした。
結局、ヤフオクに出品したのですが、「子供が遊ぶためにと落札しました」という親ごさんが落札されて、自宅に直接引き取りにこられましたね。
数年前、MacBookを操作されている方を、オフ会で目にしたことありますが、「お!、あの操作はWindowsでは出来ないなあ」と驚かされた記憶があるので、金銭的に余裕があれば、買ってみるのもいいと思います。
回答ありがとうございます。
やはり何か目的があったり絵を描いたりホームページを作ったりする方の方が向いてますよね!
ヤフオクに出品されて行先がとてもほっこりしました。
量販店で触ったりしましたけど、確かに指で直感的に操作したりWindowsにはない動作しますよね!
魅力的だなと迷いながら決めていきます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
かつてめったにない特売で売られてたから買ってみたけど、それ以来毎日使い倒して10年以上愛用しました。
WindowPCより人間寄りというか、使いやすいです。筐体も10年使ってびくともしないぐらい丈夫です。
使いたいアプリがMacに対応してなかったから今はWindowsPCに戻りましたがサブ機にMBA欲しいですね。
回答ありがとうございます。
そんなに安く買えたのは羨ましいです。
長く使ってらっしちゃったんですね!
丈夫で長持ちするという情報はよく見かけてました。
使えないアプリがあるのはデメリットでもあるんでしょうね。
参考になりました。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
iPhoneですが、近くの漫画喫茶...
-
最良のバックアップ方法
-
お聞きしたいのですが、iCloud...
-
スマホを修理の為、バックアッ...
-
ARCServerソフトでのバッ...
-
パソコン初期化
-
スマホのバックアップは上書き...
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
教えて下さい‼︎ Line機能の話で...
-
SDカードの保存先のファイル名
-
iPhoneからAndroidへ機種変更を...
-
iPhone バックアップについて
-
Windows10丸ごとバックアップの...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
1つのitunesで2台のiphoneのバ...
-
HDD丸ごとバックアップ、丸ごと...
-
LINEのバックアップを最新では...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
SDカードの保存先のファイル名
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
-
Androidスマホを使っていますが...
-
電源の付かない携帯からデータ...
-
グーグルドライブのバックアッ...
-
google フォトでwifi が繋がっ...
-
LINE バックアップの文字化け
-
ディレイドバッチとは?
-
Outlookのフォルダが削除できな...
-
グーグルフォトへのバックアブ
-
iPhoneですが、近くの漫画喫茶...
-
HDD Scanで不良セクタを検査す...
-
ギガバイト BIOS更新について
-
システムイメージバックアップ...
-
バックアップ用HDDは内蔵?外付...
-
iPhoneでログインしていたGoogl...
おすすめ情報