
昨年末に購入したパソコン(dynabook GZ/HW 価格.com限定 13.3型フルHD Core i5 1340P 512GB SSD Officeなし)が、今日になってキーボードの「N」を押しても反応が悪く、両隣や上のキー「B]「M」「H」「J」などよりも、はっきりと強く押さないと反応しないようになりました。ナ行の文字を打つ時には必ず意識し強く打たないと母音部だけが文字化されて打ち直しになり、イライラしてしまいます。
こんな場合販売所に返品すると交換してもらえるのでしょうか、「機械ものだからあたりが悪かったから」と諦めねばならないものでしょうか。
とりあえず、販売所に申し入れしてみようと思うのですが、何かアドバイスがあれば教えてください。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
東芝 Dynabook GZ/HW で、仕様を見るとかなり高性能なノートパソコンです。
dynabook GZ/HW ハードウェア仕様
https://dynabook.com/direct/pc/catalog/2023-spri …
現在は正常に戻っているようですね。そのような不具合が出たら、取り敢えず再起動してみましょう。キーボード入力のドライバがおかしくなってしまったかも知れませんので、再起動しして様子を見て下さい。それで、正常に戻る可能性があります。
後、キーボードのドライバを再インストールして治ることもあります。また、キーボードがおかしくなったら試してみて下さい。
日本語キーボードドライバーを再インストールする方法 ( USB キーボード )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/2126?site_dom …
ハードウェアがおかしくなった場合は、再起動しても治りませんので、メーカーに修理に出さないと駄目でしょう。返品・交換が効くのは、間違って購入して開封していない場合や、購入後 1 週間から 1ヶ月間くらいの間に、初期不良でパソコンが使えなくなった場合くらいです。それ以降は、メーカー修理扱いとなります。※期間は販売店で異なります。
ハードウェア的にキーボードがおかしくなった場合は、USB キーボードを用意して使ってみて下さい。ノートパソコンのキーボードと USB 外付けキーボードは、同時に接続しても使えます。※これはマウスでも同様です。
それで、外付けキーボードで問題がなかった場合は、組み込まれているキーボードの不良です。これは、再起動したりドライバを再インストールしても治らなかった場合ですね。メーカーに修理に出して下さい。
ハードウェアの故障でない場合は、他にも 「システムの復元」 を行う方法や 「イメージでシステムを回復」 で復旧する方法があります。
システムの復元:
Windows11 システムの復元の設定と使い方
https://www.pasoble.jp/windows/11/system-fukugen …
イメージでシステムの回復:
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
特に、システムのイメージバックアップは外付け HDD 等に取っておくと、システムに不具合が出たり起動できなくなった時に、書き戻すとイメージバックアップを取った時点に復旧します。これは SSD/HDD が故障した場合に、新しい SSD/HDD 書き込むことで環境を復元することができます。イメージバックアップは、お薦めします。
No.13
- 回答日時:
まぁ 私だったら
・一応は メーカに言って 無償修理をお願いする
・無償修理がダメだったら 1000円程度のフルキーボードを買ってそれをつないで使う(その方が使いやすい)
ノートパソコンはかなりの頻度でキーボードが壊れることが有るので、私が会社で使う場合はノートはすすめない。
キーボードが壊れたら1000円程度のフルキーボードを買ってつける。
キーボードが壊れるのは
・コーヒーをこぼした(けど本人はそうは言わない 分解すると茶色の駅が出てくるのでわかる)
・キーをたたきすぎて メンブレンが破れる (ゴムの弾力がなくなる)
・キーとマザーボードの接続コネクタがいい加減にささっていたり、何かの拍子に抜けたりする。(この場合は刺しなおせば直るがコネクタがイカレているときもある)
ですね。

No.8
- 回答日時:
それメカニカルキーボードですか?
強くクレームを入れると折れるところもあるので言ってみたらいいと思います。
今はネット上で評価できるのでヘタな商品売っているとすぐ書かれます。
No.7
- 回答日時:
今回の様に正常な状態に戻ることも有ります。
暫く状態を注視してください。PCメーカーにユーザー登録。PCが正常なら再インストールディスクセット作成。(メーカーに再インストールディスクセット注文【別名リカバリィーディスクセット】注文。勿論、保証書レシートこれらを1袋に保存。ノートに状態を日付付きで記しては如何でしょう。2025年以降にWin12が出て来ます。MsOfficeも新たなVerが出ます。最近のノートPCについてはキーボードがプラスチックリベット止めに成って居りパームレストセット事と成ります。(パームレストセットとはキーボードが付いている ツマリ キーボード+パームレスト全部を交換する様に成っています。最低6万円~8万円掛かるそうです。Pc修理業者でも断られる場合が有るそうです。昔のノートPCはキーボードがネジ止めでした。YouTube等を視聴してキーボード交換や分解を覚える。CPUグリース塗布(最近はCPC交換不可)分解はバッテリー交換の為等、御自分で御検討下さい。
最も無料Osを勉強してやや旧型で整備されたPCを購入して家庭使用。ubuntu,LinuxMint等。
No.3
- 回答日時:
昨年末に購入したパソコンで、この時期に「キーボード不良で返品・交換」ってのは、初期不良とはいえませんよね?
「もしかして、コーヒーやコーラを飲ませたのでは?」と疑われる気がします。
ま、ダメ元で申し出てみるのもいいと思いますが・・・。
ちなみに、これまで何台もパソコンを使ってきましたけど、キーボードの一部キーが不調になったのは、飲み物等をこぼしたときくらいです。
普通に使っていておかしくなったケースはありません。
早速のご回答ありがとうございます。試しに先ほど打ってみると、正常に戻っていました。
実は、投稿の直後にバッテリー残量不足の警告が出て、今66%まで戻っているところです。投稿前後で変わったところといえばこれくらい。
これが原因なのでしょうか。摩訶不思議...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
富士通のパソコンFMVF90C3Bと似たような商品を探しています。
デスクトップパソコン
-
Windows 11搭載のノートパソコンでのをファンの音を静かにする方法。
ノートパソコン
-
中古ノートパソコンについて。
中古パソコン
-
-
4
先ほど、ノートパソコンの買い換えの件での指摘を受けて
BTOパソコン
-
5
ノートパソコンに関しまして。Office 2019はまだまだ現役で使えますか? CPUはCorei7
ノートパソコン
-
6
ノートパソコンの品選び
ノートパソコン
-
7
パソコンの寿命 パソコンの寿命は、どれくらいでしょうか? メーカーや個体差はあると思います。 長持ち
ノートパソコン
-
8
クローン後のSSDが起動しません。
ドライブ・ストレージ
-
9
中古でいいノートパソコンありますか?(再掲)
中古パソコン
-
10
Windows11のノートパソコンを中古で購入を考えていて、1「メモリ16GB、HDD750GB」の
中古パソコン
-
11
Windows11ノートパソコン(中古)購入を検討していて、 富士通LIFEBOOK AH56Kとい
中古パソコン
-
12
6年前に購入したゲーミングPCのgalleria dsがモニター2台のどちらにも信号を送らなくなり壊
デスクトップパソコン
-
13
中古パソコン
中古パソコン
-
14
プリンター:無線での印刷できません
プリンタ・スキャナー
-
15
パソコンをPS5並の性能にするには、どんなパーツを選択しますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
グラフィックボードの対応について
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
-
18
新しく購入したパソコンを何年くらい使って買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
19
タブレット型のRAM、メモリーを増やすのにマイクロSDカードが使えると聞いてますが 同じ一枚のSDカ
タブレット
-
20
EOS5D mark4とパソコンをUSB接続すると、画面がフラッシュまたは一瞬暗くなる 改善法は?
一眼レフカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのキーが突然グラグラ...
-
キーボードの調子が悪いのです...
-
修理
-
ノートパソコンを修理したら調...
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
0000000000000000という表示が...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
濁点だけ打つには?
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
goomailにログインできない。
-
enダッシュ(半角ダッシュ)の...
-
Rapture というキャプチャーの...
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
YouTubeの文字が小さくなってし...
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
BIOSについて
-
PrtScキーを押すと「アイテムは...
-
印刷する時マウスを使用しない...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELL ノートPC ■キートップが...
-
パソコンのキーが突然グラグラ...
-
キーボードの調子が悪いのです...
-
パンタグラフ式キートップの爪...
-
キーボードの裏の止め具が折れ...
-
キーボードのS へこんだまま戻...
-
ノートパソコンのキーボード取...
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
キーボードのEキーが外れてしま...
-
雨にぬれたノートパソコン
-
ノートパソコン キーボードが反...
-
キーボードのトップが取れた!...
-
キーボードのふたが取れてしま...
-
ビープ音が鳴り起動しない
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
キーボード接続エラー
-
VersaProキーボード交換...
-
ノートパソコンのキーボードで...
-
TOSHIBA Dynabook G5...
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
おすすめ情報