dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WSin8.1を使っています。

普通に使ってて、なにかの拍子に、キー入力が勝手にショートカットキーに変わってしまいます。
たとえば、

「c」→時計表示
「d」→デスクトップ表示
「e」→エクスプローラ起動
「f」→検索ウインドウ表示
「h」→共有ウインドウ表示

などになってしまいます。

こうなると、ログインし直しなどをしないと、元に戻りません。

何の原因が考えられますでしょうか?
また、こうなったときはどうすれば直りますか?

ご教示お願いします。

A 回答 (1件)

[ 固定キー ]がロックされた状態になっていますね。


質問でのショートカットキーは、[ Windows ]キーがロックされた状態
ですから、このキーを2回押したためでしょうね。
http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/k …

[ 固定キー ]は[ Ctrl ]キーや[ Shift ]キー、[ Alt ]キー以外にも
[ Windows ]キーもロックの対象になります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

ステータスバーにロックのアイコンがあるかと思います。
(Windows7の説明ですが、基本的な部分は同じです)
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010921.htm

固定キーの場合は、複数のキーを同時に押すと解除できると思います。
    • good
    • 74

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています