プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在の日本語入力の欠点は、半角と全角を使い分けしなければならない事です。

従って、半角で入力しているつもりが、実は全角で入力していたとか、逆に全角で入力しているつもりが、実は半角だったということが起こります。

この問題を解決する為、私は半角入力の時は白黒反転するようにしました。こうすれば、今は半角モードだとすぐに分かり、半角と全角を間違える心配が無くなりますよね?

ショートカットキーを使って白黒反転にする方法 ①左ShiftキーとAltキーとPrintScreenキーを同時に押します。 ②「ハイコントラストを有効にしますか?」と聞いてくるので、Spaceキーを押します。 ③画面が白黒反転表示になります。

上記の方法で白黒反転表示には成りますが、私は、この面倒な操作を省略して、自動的に白黒反転表示に成るようにしたわけです。

「これは日本語入力の大発明ですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 白黒反転はやり過ぎだと思う人は、例えば、半角文字は自動的に赤色で表示されるとかすれば良いでしょう。この場合、スペースが半角だと、そのスペースも赤色で表示すべきだと思います。

    多分、プログラミング用のソフトには、そのような機能が有るのではないかと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/21 10:18
  • >半角全角は入力してから決める


    そんな事はないです。多くの人は半角/全角キーを押してから、入力してます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/22 11:23
  • HAPPY

    変換キーや、無変換キーは使った事無いです。おそらく、私だけでなく、他の多くの人もそうでしょう。

    そもそも、私の大発明が、大発明だと呼ばれる理由は、無駄にキーを押す必要が無くなる事に有ります。

    私の大発明は、あなたの言われる、変換キーや、無変換キーも押さなくてよいのです。

    半角、全角を確かめる手段は「日本語入力機能の言語バー」を「見て」確認する方法が有りますが、その「見る」事も、キーを押すのと同じように「手間」です。

    私の大発明は、その見るという「手間」すら省略できるのです。これが私の大発明が、偉大な大発明と言われる理由です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/22 22:07
  • >無変換と変換キーを使えば、


    つまり、無変換と変換キーを押さなければならないんですよね?

    私の発明では、白黒反転していれば、半角入力モードだと分かるので、何も押さなくても半角入力が可能です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/23 14:57

A 回答 (7件)

アイディア、それを実現する技術はいいと思いますが、


「大発明」は流石に言い過ぎでしょう。


入力モードの確認を楽にする方法として
・カーソル表示を変更する
・言語バーを常にカーソルに合わせて移動させて表示する
等が、既に存在します。
白黒反転は「カーソル表示を変更する」の亜流になります。
例)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1 …
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/ser …


キーを押す数がそのまま文章作成速度になるわけではありません。
かな入力で1つ叩くより、ローマ字入力で2つ叩い方が速いという人は多いかと思います。
同じように、強制IMEON/OFFに慣れると、
・現在のモードを確認→全角/半角キーを押すかどうか判断→押さないことにする
とするより
・強制モード設定キーを1つ押す
方が圧倒的に速くなります。
    • good
    • 0

> 白黒反転していれば、半角入力モードだと分かるので、何も押さなくても半角入力が可能です。



その状態で、全角入力するときは、半角・全角キーを押すのでは??

いちいち画面の白黒反転状態を識別して、「今は半角」「今は全角」のどちらであるかを判断して、それによって次の行動を変えるという事に、めんどくささを全く感じないという事なら、もう何も言うことはないです。

私はそんなめんどくさいことやってられませんので、設定変更して抜本的な解決をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの方法は一般的ではないです。

お礼日時:2022/12/23 22:16

> 私の大発明は、あなたの言われる、変換キーや、無変換キーも押さなくてよいのです。



全角と半角を切り替えるキーを押さなくて、どうやって全角と半角を入力し分けるのでしょう?あなたは「半角・全角」キーを押して切り替えているのでは?

> 半角、全角を確かめる手段は「日本語入力機能の言語バー」を「見て」確認する方法が有りますが、その「見る」事も、キーを押すのと同じように「手間」です。

はい。何も見る必要ないです。
全角と半角の入力し分けるために「半角・全角キー」を押すのをやめて、代わりに(設定変更をした上で)無変換と変換キーを使えば、今どちらの状態か知る必要はないので、あなたの発明はそもそも不要です。

また、「半角・全角キー」も不要になるので、キー割り当てソフトなどを使えば別の目的のキーに転用することもできます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>無変換と変換キーを使えば、


つまり、無変換と変換キーを押さなければならないんですよね?

私の発明では、白黒反転していれば、半角入力モードだと分かるので、何も押さなくても半角入力が可能です。

お礼日時:2022/12/23 14:56

> 多くの人は半角/全角キーを押してから、入力してます


半角/全角キーを押すと、IME-ONとIME-OFFが切り替わりますけど??
もしかしてIME-ONとIME-OFFの切り替えのことを、言ってたのでしょうか?
私は、IME-ONの状態での全角A等と半角A等の入力の仕方の話かと思っていました。

半角/全角キーを押してIME-ONとOFFを切り替えている人は、単に「IMEのキー操作はカスタマイズできる」ということを知らないだけです。多数派だと思いますが。

添付画像のように、IME-ONとIME-OFFを別のキーに割り当てれば良いです。
日本語入力をするときは、変換キーを押してから、
半角英数字だけを入力するときは、無変換キーを押してから
入力します。「今ONかOFFかどっちのモード?」を意識する必要はないです。
「これは日本語入力の大発明ですか?」の回答画像4
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変換キーや、無変換キーは使った事無いです。おそらく、私だけでなく、他の多くの人もそうでしょう。

そもそも、私の大発明が、大発明だと呼ばれる理由は、無駄にキーを押す必要が無くなる事に有ります。

私の大発明は、あなたの言われる、変換キーや、無変換キーも押さなくてよいのです。

半角、全角を確かめる手段は「日本語入力機能の言語バー」を「見て」確認する方法が有りますが、その「見る」事も、キーを押すのと同じように「手間」です。

私の大発明は、その見るという「手間」すら省略できるのです。

お礼日時:2022/12/22 22:05

「今どっちのモードか?」を意識するのはIME-ONとIME-OFFだけで十分です。


「IME-OFF」と「IME-ON全角」と「IME-ON半角」の3種類を使い分けろと言うことですよね?あるいはIMEは常にONで、その状態で「全角」「半角」を使い分けると言うことでしょうか?

普通は、半角全角は入力してから決める物なので、文字を入力してからCtrl-U,I,O,PとかF7,8,9,10を押します。あらかじめ、モードを切り替えてから入力している人は少数派では?

> プログラミング用のソフトには、そのような機能が有るのではないかと思います。
プログラミングの場合は、全角空白はまず使わないので、あまり区別の意味は無いです(IMEの設定で「空白は常に半角」に設定します)。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>半角全角は入力してから決める


そんな事はないです。多くの人は半角/全角キーを押してから、入力してます。

お礼日時:2022/12/22 11:23

大発明だと思うのであれば、特許の申請をし、そのアプリを有償で販売しましょう。


特許の申請をしない場合、同様の機能のアプリが作成される可能性があります。

私は常にブラインドタッチをしているので、半角入力か全角入力かがキーを押した瞬間にわかります。
そのため、そのような機能は不要です。
ブラインドタッチができない世代にとっては大発明と感じられる可能性があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ご指摘は大変ユニーク、魅力的な機能だと思いました。


私がいつも感じるのは、特にWindowsを使用する方々が作成する文書、或いはファイル名などが、多くの場合半角/全角の区別がついておらず、大変読みにくく間の抜けた文章に感じることです。その原因は現在のWindowsは文字フォントを工夫しているのか、半角/全角文字をごちゃまぜにしても、少なくともWindows上では乱れては見えないせいだと考えています。
私自身はLinuxを使用しているので、半角全角ごちゃまぜ文書を受け取ると大変その点が気になるのですが、自身で作成した『全角文字(アルファベット/数字/特殊文字)変換スクリプト』を通してから参照するようにしています。

そこで改めてご提案の機能は優れていると思うのですが、一点問題点を指摘すれば、半角全角ごちゃまぜ文書を作成する方々は、多くの場合自分自身ではその不具合(Windowsを使う限り)を感じていない、ということではないでしょうか。
つまり不具合の根本の原因は、半角全角ごちゃまぜ文書を作成する方々ではなく、Windowsなのではないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白黒反転はやり過ぎだと思う人は、例えば、半角文字は自動的に赤色で表示されるとかすれば良いでしょう。この場合、スペースが半角だと、そのスペースも赤色で表示すべきだと思います。

多分、プログラミング用のソフトには、そのような機能が有るのではないかと思います。

お礼日時:2022/12/21 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!