
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自動実行を止めているのではないでしょうか?
ディスク内の「Autorun.inf」を右クリックして「開く」か「インストール」を選択してみてください。
ただし Office2003 以前と Office2007 以降と同居すると Office2003 でシートにボタンなどのオブジェクトが貼り付けられなくなったり、今まで貼り付けたものがエラーで使えなくなることがありますのでご注意下さい。(WindowsUpdate をしなければそのまま使えますがそんなわけには行きませんので…)
No.3
- 回答日時:
補足コメントについて
コントロールパネルではなく、エクスプローラー(IEでは有りません)でディスクのルートディレクトリーにある「Autorun.inf」です。
No.1
- 回答日時:
コントロールパネルの自動再生でソフトウェアの項目は
どうなっていますか?
でなければCDを右クリックの項目の中に実行ないしは自動再生、
もしくはCDを開いてみて、実行可能そうな名前、
ちゃんと覚えてないけどSETUPとかAutoRUNとか
インストールできそうな名前ないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
アクセスで教えてください。 電...
-
レポートの印刷を一括ではなく...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
Access で半角スペースと全角ス...
-
アクセスの更新クエリでカレン...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Access DAOのExecuteメソッドの...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
access2021 強制終了してしまう
-
accessのフォームに設置したボ...
-
アクセスで教えてください。 住...
-
windowos 11 Microsoft Edgeを...
-
AccessからExcelを開いて閉じて...
-
Accessデータベースの主キーに...
-
Accessのルックアップ
-
Accessデータベースを開くと同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
access2021 強制終了してしまう
-
Access Error3061 パラメータが...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Accessでレポートを印刷する時...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
Access の SetFocus について教...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
Excelを開く時と閉じる時に一度...
-
access2019の起動が遅い
-
Accessのリンクテーブルのパス...
おすすめ情報
コントロールパネルの中に自動再生がみつかりません。
2003と2007は同居できませんか 参考になりました。
コントロールパネルの中にインストールが有りましたが反応がありません。
コントロールパネルには①開く②印刷③プログラムから開く④zipして共有⑤winzip⑥セキュリティー脅威のスキャン⑦送る⑧コピー⑨ショートカットの作成⑩プロパティーです。