
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の書庫の本も、黄ばんでいます。
黄ばむ理由は、酸性紙のため、紙の繊維が劣化して、黄ばみます。
黄ばんだものは、繊維がボロボロですので、除去するしかないです。
その詳細については、下記のサイトを御覧ください。
http://www.dnp.co.jp/cio/nenrin/lab/an.html
BookOffでは、買い取ったものを、グラインダーで、削っています。
自分でやるのであれば、紙やすりで、削るしか方法は無いようです。
未然に防ぐのであれば、酸性紙を中和させるやり方があります。
アルカリ溶剤で、中和させるのですが、本1冊をやるのであれば、完璧にできると思いませんが、
アンモニア水を、脱脂綿に含ませ、本と一緒に、ビニールに入れておく、方法が考えられます。
劣化緩和についての詳細サイトは下記です。
http://www.dnp.co.jp/cio/nenrin/lab/index_3.html
基本的に、空気・紫外線にに触れさせなければ、防げますので、
本を、本屋さん同様、日にあたらないところで、ワンラップのようなもので、包んでおくしかないです。
外出ししておくのであれば、黄ばむ部分を、アンモニア水で、一度拭いておくと、よいです。
焼けない紙も、あります。中性紙ですが、かなり高価なものになりますので、使われているものが限られております。
まず、マンガ本では、使われ事は無いので、上記の方法が、最善の策と、思います。
参考URL:http://www.dnp.co.jp/cio/nenrin/lab/an.html,http://www.dnp.co.jp/cio/nenrin/lab/index_3.html
回答ありがとうございました。
詳しい説明でよくわかりました。
あとサイトまで紹介していただいて。
やはり除去するしかないみたいですね。
いろいろ試してみます。
No.5
- 回答日時:
黄ばんでしまったものをどうすればいいのかはわかりません。
黄ばむのはやはり日常の日の光です。
ものが見えるだけの明るさのあるところでは、日常的に本も日焼けしてしまうのです。
これを防ぐには、日の光を通さない袋(本を買った時に入れてくれるものなど)に入れたままで日常、暗い場所に保管すればいいです。
または、袋に入れてダンボールの中に入れて、一番上に何か覆いをするとか。
うちでは、書庫として窓がひとつしかない物置を使っています。
大事な本は本棚の後列。もっと大事な本は袋に入れて、北向きの棚の後列。滅多に触らないので確実に買ったときのままの状態です。
ただ、自分で読みたくなってもムリな場合が多いです。
回答ありがとうございました。
黄ばみの原因はやはり日の光でしたか。
本棚に暗幕カーテンのようなものを覆っているんですがそれでも本には日の光が降り注いでいるんですね。
本の配置、参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
大切にしていた本が痛んでしまったなんて、ショックですよね。
経年劣化のメカニズムについてはよく分かりません・・・すみません。
でも、私はマンガ喫茶の開店準備を手伝うバイトをしたことがあります。古本屋から集めてきたマンガを磨いてキレイにするという作業があったのですが、大手の古本屋が使っているような研磨機械はなかったので、1冊ずつ紙やすりで磨いていきました!
根気のいる作業でしたが、黄ばみ部分はきれいに取り除くことができました。
大切な本をやすりで磨くなんて・・・と抵抗があるかもしれませんが、他に手段が見つからなかったら是非試してみて下さい。
回答ありがとうございました。
やはり紙やすりがいいみたいですね。
確かに大切な本に「紙やすり」っていうのは少し抵抗がありますが
いろいろ検討しまして実行してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キャンバス(帆布)のショルダーバッグのストラップ部分洗濯後の黄ばみ 2 2022/09/14 11:51
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白目の黄ばみ、くすみが消える事はあるのでしょうか? 1 2022/10/02 16:18
- 分譲マンション 内覧した部屋がとても汚かった。引っ越さない方が無難でしょうか。 9 2023/07/08 23:49
- メイク コントロールカラーについて教えて下さい。 1 2022/10/05 23:39
- 歯の病気 歯茎を上げる方法って無いですか? 2 2022/11/26 23:58
- 食べ物・食材 ポッカレモン100の液体が変色、 茶色になってましたが… 本日、確認したら棚に保管してある2本の ポ 1 2022/10/06 22:01
- マンガ・コミック 大人向けのマンガありますか? 7 2022/11/13 11:18
- 皮膚の病気・アレルギー 大至急です 外陰部に黄ニキビ?ができてさっき洗ってる時に潰れてしまいました、明日行きつけの皮膚科が休 4 2023/06/13 21:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
賢者といえば?
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
数量のあらわし方
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
うまい返し方を教えてください。
-
フランキーのように、ロビンち...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
同人用語について
-
本気と書いてマジと読む
-
鬼平ファンの方、おすすめのお...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
ノラガミ24巻の特装版はもうど...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
-
拾った公式画像を印刷して壁に...
-
NTR系やレイプ系の漫画見て不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
うまい返し方を教えてください。
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
数量のあらわし方
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
マンガ という言葉
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
本気と書いてマジと読む
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
おすすめ情報