dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonでの買い方について質問なんですが、私はまだネットで買い物をしたことがなく最近買ってみようと思い質問させていただきました!
そこでコンビニ支払いをするつもりなんですが、どう支払うんでしょうか?
あと商品が届くまでの流れも教えていただきたいです!!

A 回答 (4件)

私は、コンビニ支払いはファミリーマート(ファミマ)が多いので、ファミマを例にして一連の流れを書きます。



1:コンビニ支払いを選んで買い物
2:注文確認のメールが届く
3:「支払い番号」のメールが届く
4:コンビニ(どの店舗でも可)に行き、ファミマなら「Famiポート」で、「amazonの支払い」等と書いてあるところから、
支払い番号と確認番号(※)を入力してレシートを受け取る。
※ファミマは「8888」だと思います。
5:レシートをレジに持って行き、代金を支払う
6:数時間後、「お支払い確認」のメールが届く
支払いは以上です。

その後、
7:商品発送のメールが届く
8:商品が届く(自宅の場合)

こんな感じですが、
基本的には、支払いが終われば、後は商品が届くのを待つだけです。

支払いの時、Famiポート(ローソンなら「Lopi」)等の扱いが分からなければ、店員に聞けば教えてくれますよ。
    • good
    • 0

コンビニで端末を操作して、用紙を店員に渡してお金を支払う


https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/displa …

>あと商品が届くまでの流れも教えていただきたいです!!

欲しいものを、カートに入れる。
そして、送り先と支払い方法を入力する。
クレジットカードなら、クレジットカード番号を入れる。
Amazon.co.jpからメールが来る。
あとは、ヤマト運輸さんが荷物をもってきてくれるのをじっくりと待つ。

コンビニや電子マネーは、商品が確保されてから、メールで連絡が来ます。それを支払ってから発送となるので時間がかかる。
マーケットプレイスで店舗が発送するものについては、Amazon.co.jpが商品を管理していないために、商品確保の有無にかかわらず、電子メールで支払うの連絡が来ます。
    • good
    • 0

コンビニにある備え付けの端末(ローソンならロッピーなど)から支払いをします。



ちゃんとメールで案内が来るので初心者でもわかりやすいですが、
もしコンビニに支払いに行くのが面倒なら、コンビニなどでamazonギフト券というものがありますのでそれを購入し、amazonのサイトでチャージして使うという手もありますよ。
    • good
    • 0

コンビニ支払いにも色々種類がありますよ。


前払いでコンビニの機械を使って払込票を出してレジで払うもの、前払いでメールで払込票が添付されてきてそのバーコードやナンバーを印刷若しくは写真を撮ってコンビニのレジで出して払うもの、後払いで後日郵送で払込票が送られてきてそれをコンビニに持って行ってレジで払うもの、など。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!