
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
フォルダー全体の容量が大きいです。
ブロバイダーのサーバーが扱えないサイズかも知れません。
フォルダーの中に何枚くらいの写真が有るかは判りませんが、受ける側が判るようにフォルダーを複数に分けて送ります。
*フォルダー名を○_1・○_2・○_3・・の様に。
圧縮で1枚のサイズをもっと小さくするには、画像サイズと解像度を下げます。
*ただし、シャギーの様に輪郭が崩れたりノイズも入ります。
尚、PCの処理能力でも相当に代わります。
追、参考としていずれかのHPの写真を右クリックして保存の上元画像からのサイズを拡大して別名で保存比較確認してください。
*同じ写真で、大小サイズの比較。
余分ですが、家庭内無線LANのNASでは、20GBが5時間以上かかります。
No.6
- 回答日時:
元の解像度のまま送る必要があるのでしょうか。
各種サービスを利用したくない場合,僕はたいていは(何か正式な印刷物の版下を送る場合等を除いて;例えば友人に見せるだけとかの場合は)サイズを小さくして送ります。また,jpeg そのものの圧縮率を上げることも有効です。IrfanView という優れたフリーソフトがあります。それでサイズを小さくして,保存するときに再度ファイルサイズを例えば 150KB とかに指定して圧縮することも(元のサイズに依りますが)可能です。ただし,そのための plugIn もインストールしておく必要はあります・・・参考まで・・・No.5
- 回答日時:
まだまだ大きいのでしょう
宅ファイルのようなファイル転送サービスを利用して、データをサーバーにアップロードして、それを相手にダウンロードしてもらいます。
https://www.filesend.to/
それ以上大きなファイルの場合は、oneDriveやGoogleドキュメントを利用して、それでファイルの共有をして相手にダウンロードしてもらいます
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/Onedrive …
No.4
- 回答日時:
多分写真はJPEG形式でしょうから圧縮してもあまり軽くはなりません(JPEG自体が既に圧縮されたファイルなので)。
ですから
1.1枚ずつ写真を送る
2.写真フォルダ内でいくつかフォルダを作って適宜写真を入れなおしてそれぞれ圧縮して送る。
3.ファイルを送れるホームページサービス(#1さんの言う「ファイル用ストレージ」)にアップロード(保存)して相手に送る。
3.の方法が一番「簡単な方法」です。
ファイアストレージの例を挙げれば下記URLにブラウザでアクセスして、画面中央あたりに赤囲みされた中に「ファイルをアップロード」と言う文字をクリックすれば「ここにドロップしてアップロード」と言うボックスが出ますから、そこに質問で挙げられている「写真フォルダを圧縮したもの」を引っ張っておいてください。
アップロード(サーバー上に保存すること)し終わるとリンク用URLが出てきますから、それをメールにコピーして「ここからダウンロードしてください」と送ればよいのです。
http://firestorage.jp/
No.3
- 回答日時:
ヤフーやグーグルで
ファイアーストレージと検索してください。
ファイアーストレージのサイトに移動して、指示に従い対象のファイルをアップロードしてください。
生成されるURLをコピーして、メールに貼り付け、相手に送ってください。
送られた相手は、貼り付けられたURLをクリックすると、ダウンロードボタンが出てきますのでクリックすればダウンロードができるようになります。
No.2
- 回答日時:
>写真ファルダ・・・?
>まだ重いようです・・・?
具体的に質問しましょう。
圧縮した写真が何枚あっても送れるはずです。
送り方に問題があると思います。
送り先で容量に制限がかけてあるケースもあるので
分割して送ってみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
圧縮すると容量が増える。
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
一枚のCD-Rに何曲位はいるので...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
NTFS圧縮したファイルを全部ま...
-
ファイル名が青文字になっている
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
圧縮(ZIP形式)
-
ファイル名の変更だけで劣化し...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
空き容量があるのに「空き容量...
-
エクセルからワードへの変換
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮(ZIP形式)
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
圧縮の容量が違う
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
パソコンの圧縮データを元に戻...
-
outlookで個人用フォルダが適切...
-
JPGファイルが海外に送れません...
おすすめ情報