No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先日国士無双で5巡目で立直しました。
ダマで中張牌を切り続けるのは明らかに
おかしいと思われ、止められるのは嫌なので。
その時は配牌に恵まれて七対子にも見えないような
普通の捨て牌になったのでそうしました。
ちなみにこの時は3巡目にポンした人が数巡後
發をカンせずに捨ててきてあがりました。
No.7
- 回答日時:
ツモらないと役満にならないのであればリーチでしょう。
ほとんど損はないと思います。他家が降りてくれてツモるチャンスも増えるし。逆にロンできるならダマで!でもリーチしたほうが出やすそうならリーチしてみる。例:自分の現物を見てロン牌が出やすそう。
No.5
- 回答日時:
いくつか理由があると思います。
1 点数に条件があるとき。
ほとんど四暗刻の時に限ると思いますが、
役満ツモならば余裕で逆転。
ロンでも倍満なら逆転。
で、今テンパっているのがメンホントイトイ三暗刻だったら・・・・
リーチですね。
ま、これを「役満テンパイ」と言うのかは疑問ですが。
2 ご祝儀がある場合
一部のフリー麻雀では、役満の時も役満祝儀に加えて一発、裏ドラ祝儀があるところがあります。
3 早い巡目でテンパって出そうなとき
4 煮詰まった状況でだれもオリないとき。
これは、状況を見てみないとなんとも言えないですが。
5 景気づけ
これはまあ・・・・・個人の自由と言うことで^^
No.2
- 回答日時:
そうですか?
筋引っ掛けするときや、場が煮詰まってるときにはリーチしてもおかしくないんじゃ。
だまテンなのに親リーとかに突っ張ってると相当高いんじゃないか・・?と警戒されますが、リーチしちゃえば仕方ないですからね。
親の現物で自分の筋だったりすると、出やすいじゃないですか。
そんなときは有効ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
-
【麻雀】安牌なし親のリーチが...
-
リーチとタンヤオって複合でき...
-
リーチ入りましたがんばってく...
-
りゃんはん縛りの時…
-
流局または親あがりの場合について
-
早いリーチはイースーソー
-
なんで上がれなかったんでしょ...
-
副露後リーチの処置
-
一局の頻度
-
ペッタの付け方
-
壁牌で 6,5,6
-
テレ東は12chですか?
-
麻雀初心者なのですが、自分ば...
-
麻雀についてなんですが、順子...
-
麻雀牌で好きな牌を1つ教えて...
-
スジ牌はトイツになりやすいと...
-
麻雀で 一巡目で同じ牌が出た場...
-
上がり役を教えて頂けないでし...
-
東をローマ字書きにするとどち...
おすすめ情報