
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
絵描きです。
教本はお勧めしないですね、なぜなら教本のタッチを真似てしまい変な先入観が出来てしまうから。
こればかりは自身で描いて一つ一つ気が付くことが重要です
気が付くためには対象物をよく観察する癖をつける
描けない場合、対象物を見ているつもりだけど
自分の知っている線で描いてしまうから似ない
人の顔だと先入観が上回りトレーニングしずらいかもしれませんので
最初は利き手と逆の手を丁寧に時間をかけてスケッチするところから始めると良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
似顔絵と言っても人によってタッチが大きく変わってきます。
とてもリアルに写実的に描く人もいれば、イラストチックに描く人もいます。
一般的に観光地にいる似顔絵師は、人の特徴を顕著に表現して面白くイラストチックに描くことが多いです。
何が正解とも言えませんが、まずは写真をイラスト調に描くことから始められてはいかがでしょうか。
とりあえず参考にサイトを張り付けておきます。
・サイト
https://kaumo.jp/topic/46136
本はアマゾンとかで検索すれば数冊出てきますよ。
No.1
- 回答日時:
>2次元のキャラクターならうまくデフォルメできるのですが、3次元の人間だとうまくできません
今の独学のやり方はどうしているのですか?
人によって感受性が違いますので本を他人に選んでもらうより本屋に
行って自分で選んだ方がいいです。
うまくいかない理由が質問文に表れています。本でうまくなりますか?
描いて描いて描きまくって身に付けることです。
写真をスキャンした画像に対してデッサンして少しずつデフォルメして
自分の味を出した方がいいです。
まずは印象的な俳優の写真からやってみましょう。
あなたは実物の顔を見慣れていないのがうまくいかない原因です。
人の顔をよく観察しましょう。
本を見るより実践で学びましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
女性画家の名前が知りたい。(...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
ミレーのこの絵は、なんで「落...
-
アートギャラリーの専属作家に...
-
なぜ漫画家やイラストレーター...
-
なんでピカソやゴッホやルノワ...
-
サルバドール・ダリは、なんで...
-
油絵を描いた人の名前は?
-
【至急】風船は空気を入れたら...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
イラスト 添削
-
この絵を観て率直にどんな印象...
-
ロダン「地獄の門」
-
絵を直した方がいい?って妹が...
-
お見苦しい絵ですみません。 女...
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
女子小学生である程度絵を描け...
-
赤いダニについて。 この時期、...
-
なぜ街の壁などに良く描かれて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誕生日プレゼントに似顔絵をも...
-
間島淳司さんの似顔絵を練習 し...
-
似顔絵を描きたいです 独学で似...
-
似顔絵を描くのが得意なのです...
-
イラストの有償依頼をやりたい...
-
「似顔絵」と書いて添付した画...
-
針すなおの似顔絵
-
似顔絵についてです。 私は今年...
-
ボイジャー画像?
-
アポロ11号での月から見た地...
-
「受賞」と「入選」はどう違う...
-
賞の席次、上下関係について
-
会社員でも公募出品はOK? 無知...
-
奨励賞と入選って。
-
公募展の応募条件にある未発表...
-
nftartについて教えてください。
-
二紀会に詳しい方に質問です
-
1年に何回くらい美術館に行き...
-
フォトコンテスト入賞って
-
ピカソ 青の時代の作品名を教...
おすすめ情報