dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで商品を落札しました。
かんたん決済・落札者送料持ちの商品の取引で、出品者さんに配送方法を定形外郵便に指定したところ快く了承していただきました。かんたん決済は先払いのシステムだと思うのですが、持ち込み発送しないと送料が確定しないから発送後に送料を知らせるとのことで、先に発送をして支払いは後で構わないと言われてしまいました。あらかじめ家で計測していかれるつもりが無いようです。発送情報開示次第ですぐ発送すると仰っているのですが、こんなかんじのやり取りに初めて当たってしまったので、正直困惑しています。
かんたん決済で後払いとなるとこっちが支払いをすっぽかす危険性が出品者側にはあると思うのですが初対面の方なので信頼関係があるわけでも無いので、失礼ながら裏があるんじゃないかと不信感が出てきました。勝手に徒に着払いに変更されたりという危険性も無くはないとぐるぐる考えてしまっています。みなさんならどう判断されますか?出品者さんの評価を見る限り、そういうきな臭い評価を付けられたりということは無いです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • NO.1様
    こんなかんじのやり取りというのは、損する可能性がある後払いを出品者さんからわざわざ申し出てくださったことに対してです。好意であったにしても私が取引経験が浅い為、一方的に最初の印象で取引を進めるのに抵抗があるので質問しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/18 16:49
  • NO.2様
    取引経験が少なく、ほとんどかんたん決済のガイド通りの取引しかしたことが無い為トラブル
    想定前提で進めるのに慣れていないので日和っています。その為質問しました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/18 16:56
  • NO.3様
    そうなんですね。勉強になります。
    自分は絶対に計りを使って神経質に絶対図っても超えない程度に調整してしまうタイプなので
    全く図らない人の想定ができていませんでした。
    ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/18 17:02
  • NO.5様
    すみません。情報不足です。まだ取引情報を渡していない状況での話になります。
    決済は今の所商品代金も行っていません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/18 17:13

A 回答 (5件)

送料が高くなっても他の配送にして貰った方が懸命だと思います。


後払いだとYahoo!のシステムが使えませんから、口座を教えて貰わなければ成らず、2重手間(かんたん決済で商品代金決済→送って貰う→送料を振込み)になりますから、手数料も掛かりますし。
ヤフネコパックなど、元々指定されてる方法で送って貰うのが良いと思います。

システム上、発送情報(落札者情報)は決済完了しないと表示されない様になっています。
以前は、双方の話し合いでどうにでも出来ましたが、システムが変わったのでどう仕様も有りません。
出品者が現在のシステムをよく理解してないものと思います。

正確な送料で無くても、少々高くなっても良いので、と適当な送料を提示して貰った方が良いかも知れません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>勝手に徒に着払いに変更されたり



定型外郵便は着払いにすることはできません。
    • good
    • 0

定形外郵便で送るくらいですから安いものですよね。


小銭よりも手間を惜しむタイプの人なら、代金未払いのリスクを覚悟の上で後払いにすることもあるでしょう。

家に秤が無い人もいますし、重さが料金の境目付近の場合は自宅の秤で計測しても意味がありません(郵便局で計った重さで料金が決まる為)
あらかじめ家で計測しないのは特におかしい事ではないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

え?着払いの場合は中身が確認できないから拒否すればイイじゃん。


送られてきた当日で可能だぞ?
この回答への補足あり
    • good
    • 2

>あらかじめ家で計測していかれるつもりが無いようです。



普通、家に計量器はありませんから、そんな事はしませんって

>こんなかんじのやり取りに初めて当たってしまったので、正直困惑しています。

困るような事をお願いした、あなたが悪いんです


嫌なら、取引をキャンセルしたらいいたん、人の行為を無にする最低な人なんですね、あなたは
この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!