アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビとかに出るほど有名じゃないマイナーなアーティストをいろいろ知ってる人がたまにいるのですが、ライブとかしょっちゅういってたりそのアーティストとご飯を食べにいったりしててとても楽しそうです。
わたしは音楽が大好きなので、たくさんのアーティストを曲を知りたいのですがついつい聞き慣れた曲ばかり聴いてしまいます。

また、アーティストを知るときも親の影響だったり好きな人や友達が聞いていたり、テレビで流れていて知ったりといった感じで自分から音楽を探すことをしません。
そもそも、音楽というのはそういうきっかけで知っていくものだと思っていて自分から探すって考えがありませんでした。

でも最近、自分で行動に移さないと世の中にはたくさん素敵な音楽があるのにちょっとしか知らないで終わってしまうんじゃないかと、なんか勿体無い気がしてきました。

また、好きなアーティストはすごく有名な人たちばかりで(サザン、福山雅治、Mr.Children、GLAYなど)当たり前のようにライブはあんまり行けないし、アーティストと直接話すことはできません。
それはそれでいいのですが、マイナーなアーティストならもっと近い距離でファンでいられる気がして楽しそうです。
ライブも気軽に行きたいし、音楽のイベントとか友達が頻繁に行ってて楽しそうです。
また、その友達と話しが合うようになりたいのもあります。
具体的にその友達がどんな曲を聴いてるかわからないし、結構ビジュアル系が好きみたいでビジュアル系はあまり良さがわからないので…
自分で音楽を探したいと思います。

みなさんどのようにして、新しい音楽を知るのか
教えて頂けますか?

A 回答 (3件)

まぁ簡単なのは、友達に聞く。


いっぱいいい音楽とか有名じゃないアーティストとかでググって見るのはどうでしょうか⁉こんなんですいません‼
    • good
    • 1

マイナーアーティストの小さいライブ会場だと、出演者も出番以外は観客としてウロウロしてるので、普通に話したり出来ますよ。


ライブ終わった後で最高でした~みたいな感想を言うと喜ばれます。たまにCDくれたりしますし。
客と出演者の距離が近いイベントだと、終了後の打ち上げに客なのに参加出来たりしますしw
とりあえず好きなアーティストのイベントを見つけてイベントに行けば、他のアーティストが知らないけど意外と良かったみたいな発見があって、今度はそのアーティストが出演する別にイベントに行って、そこからまた広がったりしますよ。
昔は有名なアーティストしか知る手段が無かったけど、今は無名でもいくらでもネットで情報が調べられるので、自分好みなのを探しやすくて音楽好きにとっては天国ですね。
ただし、音楽って友達にお勧めを聞いて合わせるという受身の姿勢じゃ詳しくなれないですよ。
知りたいという好奇心が湧いて詳しくなれるのは、本当に自分が好きなものだけです。
    • good
    • 0

どういうジャンルがいいのかよく分からないのだったら、定額配信サービスを使ってみたらどうでしょうか。

Spotify, Apple Music, Line Musicみたいなのです。無料でもある程度使えるサービスもあるので。
それである程度、自分の好みの傾向がつかめたら、YouTubeでさらに深掘りしてみるとか。

目的がライブに行くことであったら、とりあえず近場のライブハウスに適当に行っちゃうというのも手です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています