
No.1
- 回答日時:
先に街があって、後から駅が出来た場合は、街の中心地から外れたところに建設されます。
富山も、駅前には何もないように見えますが、駅から続く通りを歩けば、古くからのいろいろなお店があります。
その様な都市は、日本中にたくさんありますよ。
昔のことは、今は考えなくても良いように思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
富山県の人は閉鎖的な性格なん...
-
石川と富山、なぜ仲が悪い?
-
なくなってる?(富山市の建物)
-
北陸道のSAで買える美味しいま...
-
石川 vs 富山
-
富山駅→小松空港 交通手段を教...
-
富山市へ転勤された方へ
-
富山と石川にある回転寿司「す...
-
富山県で、地下にからくり時計
-
富山の昆布締め 地元の方はど...
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
富山駅周辺で氷見うどん
-
富山駅から富山城
-
リョウシンJV錠のcm
-
流しそうめん 富山
-
日本海側は閉鎖的、排他的な地...
-
長岡駅と富山駅の中間地点は?
-
富山市内で住みやすい場所を教...
-
富山駅と富山駅前駅って?
おすすめ情報
昔は、裏日本と言われた。