重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。30歳(女)です。
そろそろ年齢的にもフォーマルなどで恥ずかしくないベーシックな靴が欲しくなってきました。
そこで、思い出したのがフェラガモの靴は安定感があって履きやすい、という情報です。
安いところを探せば2~3万くらいで手に入りそうですし、年齢的にもおかしくないブランドかなぁ・・と思ってたんですが
実際見てみるとかなり細身・・・幅広の足の私にあうのか不安です。
今まで財布やバックもあまりブランド物は興味がなかったのでブランドの知識もあまりありません。

フェラガモの靴の良い点・悪い点、他にこのブランドはオススメ!という物がありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

某大手靴屋さんによく行くのですが、そこの店員さんが



「フェラガモとか流行った(時期がある)けど、あの靴は日本人には難しいんですよ。日本人は幅広・甲高の人が多いんだけど、向こう(ヨーロッパを指してると思われる)の方は幅が狭くて甲も薄い、ペラっとした足だから元々作っている型が全然違う。日本人の大半はムリして履いてると思いますよ。」

って言ってました。

実は私の足は、その“日本人には少ない幅狭・甲薄”の足でして(しかもデカイときた…)、その店員さんに「お客様は輸入モノの靴の方が合うと思う」っていわれました(確かに勧められて試し履きした海外ブランドの靴はめちゃめちゃフィットして気持ちよかった!!ケド、お金が無かった)。

長く履く良い靴を探すのならば、やはり『納得のいくまで試し履きする事』が重要ですよね。

私はパンプス買う時は、20足以上試し履きしますよ。店員さん、他の人接客出来ないくらい独り占め(1時間以上余裕でかかりますから)。最後にいっつも「ごめんなさい」って言うんだけど、「お客様に納得して買って頂くのが仕事ですから」って仰ってくださるので、お言葉に甘えてます。

東京近郊にお住まいの方ならば、銀座に大きな靴屋さんがたくさんあるので、一度行かれてはどうでしょう?(モチロン、輸入モノも置いてる店もあります)お店によってはセミオーダーとか出来るみたいですし。あと、デパートでシューフィッターさんがいるお店。

ご自分に合ったものが見つかるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!