遅刻の「言い訳」選手権

日本人が歌う日本語の歌(J-POPとか)で突然歌詞の一部が英語になる歌って無数にありますが
あれを最初に発明又は流行らせたのは誰なんでしょうか?
それと海外にはこのような一部の歌詞がいきなり別言語になる歌は多いのでしょうか?

個人的には真面目に聴くとルー大柴みたいで違和感がある時があります
音楽の知識はあまりありません

日本の独特な文化なのか、海外でも当たり前のようにあるのでしょうか?

回答よろしくお願いします

A 回答 (1件)

ロックをカヴァーした出した60年代からの名残。

当時は向こうの曲に日本語の詞を乗せて日本語と英語のチャンポンでした。そうしないと原曲が何だか判らないので。

それを延々と50年以上引き摺っているのです。英語にしたら格好良いという大いなる勘違いもありますし、英語が英語として成り立っていない事も多い。

日本語を大事にするバンドやミュージシャンは案外少ない。フォークっぽい音を出すバンドの方が日本語を大切に、拘って詞を書いていると感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/08/21 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報