
たびたび失礼します。
7月31日から8月3日までの予定で福岡周辺を旅行しようと思っています。8月1日に昼間大宰府に行こうと思っています。
これまでの質問で皆さんからアドバイスをいただいて、もうひとひねりしてみました。
博物館等の見学時間を少し短縮していくところを増やしてみました。計画に無理はないでしょうか?見学時間を減らしたのできちんと見ることができるか心配なのですが、よろしければまたアドバイスよろしくおねがいします。
これまでアドバイスいただいた内容は以下のとおりです。
福岡旅行計画
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2226003
福岡旅行計画(再案)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2241733
練り直した計画は以下のとおりです
6:39 西鉄福岡(天神)駅発
7:06 西鉄都府楼前駅着
7:30 筑前国分寺
8:50 大宰府政庁跡
9:00 大宰府展示館(開館時間9:00なので早くはできません)
9:40 観世音寺
10:20 戒壇院
11:10 太宰府天満宮
11:20 九州国立博物館
14:30 九州歴史資料館
16:10 西鉄大宰府駅発
16:18 二日市で乗り換え
16:36 西鉄福岡(天神)着
16:49 地下鉄天神駅発
16:54 地下鉄唐人町駅
17:20 ヤフードーム(試合観戦)
できれば天満宮は正面から入りたいので国立博物館よりも先にもってきました。ヤフードームは18:00試合開始なので最低その時間に間に合うように行きたいです。
ちょっと贅沢になってしまった感じがしますが、ご意見、アドバイスよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たびたび、おじゃまします。
基本的には問題ないかと思いますが、それぞれの見学時間が短過ぎるのでは?
確か、考古学専攻の方だったと思いますが、もっと、ゆっくりと御覧になっては如何でしょうか?
見学する時間は短くても、充分に見て回る事は出来ると思いますよ。
あとは、天候ですね。
この時期の福岡は酷暑で夕立もしばしばです。
良い、ご旅行を。
こちらこそたびたびありがとうございます^^
図書館で博物館要覧をみてそれを元に時間を割り出したのですが、余裕を持ったほうがいいですね。
とりあえす、これでいって時間次第で現地で省略を考えようと思います。
それと、夕立の心配ですね。これは気をつけます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
たびたびすいません><
もうここまできたらあとはもうやってみるしかない!!といったところでしょうか☆☆
てんこもりなだけにその場その場の調整で明暗が決まるとは思いますが、もう楽しむっきゃないです☆☆
暑さと雨対策は万全にして下さい!!タオルと帽子は必需品です!!
今年は雨量がすごくとてもひやひやもんですね><
たびたびありがとうございます。
この辺で固定して、無理そうなら後ろから削っていこうと思います。
何度もアドバイスありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
度々失礼します!
いや~かなりてんこ盛りな内容ですね☆☆
試合観戦の前にぐったりすること間違いなしだとは思いますが、
せっかくわざわざ福岡までこられるのですから思う存分な旅行にしてもらいたいものです!!
あとは、体力次第というところですね!!
その都度その都度で時間調整していけば廻れなくはないでしょう!!
しっかり調べておられますし!!
あとは、本当にその日の体力次第だと思います!!
この回答への補足
もう一度練り直して、国分寺をカットしました。
こちらのほうは、どうでしょうか?
8:00 太宰府天満宮
10:00 九州国立博物館
13:00 九州歴史資料館
14:00 戒壇院
14:30 観世音寺
15:00 大宰府政庁跡
15:10 大宰府展示館
16:00 西鉄都府楼前駅発
16:26 西鉄福岡(天神)着
16:34 地下鉄天神駅着
16:39 地下鉄唐人町駅着
17:00 ヤフードーム
何度もありがとうございます!
天満宮の時間を間違えたので、もうちょっと練り直してみます。体力はまあまあ自身はあるので、がんばって見ます!1年に1度あるかないかのチャンス、遺跡はなるべくまわって見たいです・・・贅沢な悩みです(汗)
やはり大宰府を先にしたほうがいいのかも、とも思ってしまいます・・・。うーんどうしよう・・・。
No.1
- 回答日時:
太宰府天満宮に11:10着で次の博物館が11:20ということは
太宰府天満宮には10分間しか滞在しないということですか?
そうではなく、10:20に戒壇院を出発して大宰府天満宮に行き、
太宰府天満宮を出発するのが11:10ということですか?
この計画を拝見して思うことは、
これだけの超過密スケジュールで歩き回ってどうするんでしょうか?
時間に追われて落ち着いて見学することもできないでしょうし
記録に挑戦するのでもない限り、もう少し見学場所を絞るべきだと思います。
観光スポットとして名前は挙がっていても
大して見るほどのものはないところだって混じっているようですよ。
太宰府天満宮はもう少し時間をとってのんびり参道を歩いてほしいですね。
中は広いので、有名な飛梅にたどり着くだけでも結構な時間がかかります。
(夏なので花も咲いていないしがっかりしますが)
名物の梅枝餅も駅に近いところよりも奥まったところの方がおいしいんですよね。
時間に追われて早足で駆け回ろうと計画されていますが
この時期は真夏真っ只中でしょうから福岡は暑いですよ。
早朝から歩くのは賢いと思いますが
途中でばててしまっては意味がないのではないでしょうか。
全体的にもっと余裕を持ったスケジュールにした方がいいように思います。
そんなに時間をとるほどのところではないという皆さんのアドバイスを
Hossi-さんは「だからもっとたくさんのスポットが回れますよ」と受け取られたみたいですが
私はもう一歩進んで、「無理に行くほどの場所ではないですよ」と申し上げたいです。
今回のご質問とはちょっと外れますが、
福岡タワーだって、別に行かなくてもいいだろうというスポットだと思います。
真夏の福岡は建物の中は冷房で快適ですが
日中歩き回るのは本当に厳しいですからね。
この回答への補足
ごめんなさい、お礼の欄を補足で使ってしまいました。
アドバイスありがとうございます!
皆さんの意見で、行けるならぜひ!とかなり欲張ってしまいました。他にも行きたいところはあって、これでもだいぶしぼったんです(汗)
観光スポットという基準はあまりなくて、単純に興味という点で選びました。戒壇院と政庁跡とかはどうでもよさそうな感じですが、私にとってとても興味深く、その遺物を見てみたいと思います。
やはりどこか削ったほうがいいようですね。どこを削ろう・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
「恋の日」を前にピンクSLフェスタを開催
鳥取県では、5月1日(51=こい)を「恋の日」として、地域活性化を目的に、地元の企業と連携し、ゴールデンウィークから、恋のイメージカラーであるピンク色に関連した企画を順次開催する。それに伴い、「若桜鉄道SL...
-
【瀬戸大橋開通30周年記念】知られざる瀬戸大橋のすごさに迫ってみた!
皆さんは、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋を訪れたことはあるだろうか。2018年4月10日に、多くの時間や労力を費やして完成した6つの橋と4つの高架橋からなる瀬戸大橋は、開通30周年を迎える。陸と陸を結ぶ海上の大きな橋...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道から広島、山口観光
-
四国出身の方に伺います
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
四国で紫陽花の名所はありますか?
-
JR西日本の新型車両です
-
東京から博多までのぞみで行く...
-
三重県から新名神高速を利用し...
-
広島を旅行したい、知識があり...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
静岡から広島へ
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
岡山市と倉敷市の市民税
-
広島市の中で、最も住環境が良...
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
高松市と松山市はどちらが住み...
-
マツダスタジアムで観戦後、ホ...
-
東京から広島へ1泊2日で旅行を...
おすすめ情報