
「ハイヒールとパンプスって何が違うの?」という質問が「教えて!goo」にも寄せられていた。そこで今回はこの謎を解明したいと思う。
■ハイヒールはかかとの高さを表しているだけ
話を聞いたのは、スタイリストの石川ともみさんだ。
「ハイヒールとパンプスの違いですね。まず、ハイヒールから説明します。ハイヒールはヒールの高い靴のことです。形はパンプス、ミュール、サンダルなど問いません。つまり、ハイヒールは『かかとが高い』ということを表現しているだけであり、靴の種類を現した言葉ではありません」(石川さん)
ヒールが高い靴であれば、ミュールであろうとサンダルであろうと、ハイヒールなのだ。
■パンプスは靴の種類
ハイヒールの謎が解けたところでパンプスについて聞いた。
「パンプスは女性用の、甲が大きく開いた靴のことです。つま先、サイド、かかとまでぐるりと覆われているものですね」(石川さん)
分かりやすく、パンプスとハイヒールの違いを一言で表現してもらった。
「パンプスは靴の種類、ハイヒールはかかとが高い靴という意味ですね」(石川さん)
■留め具や飾りがある場合はなんて呼ぶ?
ハイヒールとパンプスの違いは分かったが、パンプスは「つま先、サイド、かかとまでぐるりと覆われているもの」とのこと。ちなみに飾りがついていたり、ストラップなどの留め具がついているような靴(パンプス)はなんと呼ぶのだろうか?
「お伝えした定義は、本来のファッション用語としての定義ですが、現代ではパンプスのデザインが、その名称ができた時代よりも様々に広がっていることもあり、飾りがついているものも多々あります。飾りに関しては、ついていてもパンプスの一種でよいかと思います」(石川さん)
正確にいえばそれぞれ名称があるようだが、一般の方にそこまで細かく説明すると、返って混乱してしまうかもしれないとのこと。パンプスの一種に留めて、事細かな名称にはあまりこだわらなくていいのかもしれない。
以上、ハイヒールとパンプスの違いを紹介してきたが、いかがだっただろうか。1年の中で春と秋は過ごしやすいと言われる季節。軽やかになった足元でぜひお出かけしてみては。