
■一般ユーザーの回答は……?
ちなみに上記質問に対するベストアンサーは、「さりげなくメンズの服が売っているお店に入り、『こんなのとっても似合うと思うんだけどなーっ』と言ってみるとか。ファッションに疎い男性ってそういうお店に入りにくかったり、自分には似合わない!って決め付けちゃっている人も多いと思うんです」(milk111さん)と、彼と一緒にショッピングに行くというものだ。
さらに「はじめはユニクロでもGAPでも(コムサイズムなんかもシンプルで旦那の服良く買っています)、入りやすいお店を教えてあげる感じで少しずつ変身させてあげれば。靴とかも、ABCマートなんかだと買いやすいのでは?」(milk111さん)と、親しみやすいお店から、彼に似合う洋服を見つけるというアドバイスだった。
■専門家の回答は……?
一般ユーザーからは上記の回答が寄せられたが、専門家はどう考えるだろう? 20代後半から40代男性のためのパーソナルスタイリングを行っている、株式会社エレガントカジュアル代表の森井良行さんにアドバイスをもらった。
「彼女さんが彼氏さんとショッピングに行くのは、とてもいいと思います。人間は自分を主観で考えがちです。自分の視点だけではなく、客観で考えることはファッションにおいても重要です」(森井さん)
具体的にどんなお店でどんなものを選ぶとよいのか、さらに詳しく聞いた。まずは、パンツから。
「定番で着まわしが効くユニクロでは、パンツを揃えることをオススメしています。ふくらはぎの肉付きによって、『スキニーフィット』シリーズか、『スリムフィット』シリーズを試着しましょう」(森井さん)
男性が女性の細い足に見とれるように、女性も男性のスラっとしつつも引き締まった体つきを感じさせる足には魅力を感じるものだ。体つきに合わせ、男性として格好よく見せてくれそうなパンツを彼に勧めてみよう。
ちなみにスキニーフィットは、スリムフィットよりも細めに作られている。細身の彼にはスキニーフィットを、それ以外の彼にはスリムフィットがオススメだ。
「また、丈詰めは今や定番のアンクル丈が良いでしょう。長くし過ぎずソックスがギリギリ見えない程度に短めにします」(森井さん)
裾がもたついては格好悪いため、丈の長さにも気を配りたい。
■持っておきたいアウター、トップス、靴は!?
アウターについてはいかがだろうか?
「コート・ジャケットなど秋冬の上着は、スーツカンパニーをはじめとする、ツープライススーツ量販店のカジュアル品がオススメです。定番ともいえるキャメルのチェスターコートなど、カジュアルで使えそうなコートを確保しましょう。キレイめなアイテムが手頃な価格で購入可能です」(森井さん)
ちなみにトップスは、どんなものを選ぶとよいだろうか?
「トップスは明るい色や鮮やかな色など、色がキレイなものを選びましょう。ファストファッションを活用するならば、ボーダー柄など、柄物を活かせるといいですね」(森井さん)
最後に靴については、どこのものがオススメだろうか?
「靴はZARAがバリエーション豊富です。シーズンによってどんどん変わります。ちょっと面白そうなデザインを見つけたら、それに活かすコーディネートはどんなものだろう?と考えてみましょう。ぜひお気に入りの一足を見つけてみてください」(森井さん)
女性もそうだが、服装や髪型だけで、その人のイメージは格段に変わる。ファッションセンスがイマイチな彼でも、彼女の采配次第で大変身するかもしれない。
折しも今はバーゲンの時期。ショッピングデートで彼を大変身させてみてもいいかもしれない。