電子書籍の厳選無料作品が豊富!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

癒し系の音楽を聴けば眠れるってホント?睡眠の専門家に話を聞いた!

癒し系の音楽を聴けば眠れるってホント?睡眠の専門家に話を聞いた!寝つきが悪いときに癒し系の音楽を流せば、リラックスして眠れると聞く。だが本当に、音楽に人を眠らせる力なんてあるのだろうか。眠れない夜に、インストルメンタルやクラシックなどを流してみたが、眠れなかったという人もいるのでは。しかしその力が本当なら、それはいったいどんな音楽だろう。そこで快適な睡眠と音楽の関係性について、カラダシフト睡眠のセミナー講師である荒川内博さんに解説してもらった。






■なぜ人は寝つけなくなるのか?


そもそも人はなぜ寝つけなくなるのか。それと音楽は関係しているのだろうか。

「人が寝つけない原因の一つに体がリラックスモードに入れていないという点があります。人の体は、日中は活発モード、寝る時はリラックスモードに入っていなければいけません」(荒川内さん)

リラックスモードに入っていないとどうなるのか聞いた。

「寝るときにリラックスモードに入れないことで、寝つきの悪さだけでなく、途中で目が覚めたり、熟睡感がない、朝起きても疲れている、といった状態を招いてしまいます。そこで、リラックスモードに入るのに有効といわれているのが“音楽(音)のチカラ”です」(荒川内さん)

なるほど、そのために音楽(音)を聴くのが効果的ということなのだ。

■寝つきをよくする音楽(音)とは?


寝つきをよくするための音楽(音)は、具体的にはどんなものだろうか。

「人の活動時の脳波はβ波と言われます。そしてリラックスして眠りにつくときはα波に切り替わります。この切り替えを音楽(音)によってスムーズに行い、眠りにつきやすくします。寝つきによい音とは……それは自然の音です。雨、風、波の音、これら古来より自然に聴いていた音には人間の脳を最も落ち着かせ、α波を引き出す効果があります。このような自然の音はCDやアプリで市販されています」(荒川内さん)

確かに自然の音には癒しの効果があり、寝つきがよくなりそうだ。音楽ではどうだろう。

「音楽には、リズムが一定であるもの、クラシック、ヒーリングミュージックなどがあり、これらも自身がリラックスできる曲であればスムーズな寝つきを促すといわれています。ですが、個人差が大きいです」(荒川内さん)

一般的に寝つきをよくする音楽と思われているクラシックやヒーリングミュージックは、好みにより効果が分かれるようだ。

■就寝前に音楽(音)を聴く3つの注意点


最後に、寝る前に流す音楽の選び方や聴き方の注意点を3つのポイントにしてまとめてもらった。まずは、音楽の選び方だ。

「激しい曲、大きな音、歌詞つきの曲は脳を活性化させるので逆効果です。歌詞つきの曲は言語中枢が休まりにくくなってしまいます」(荒川内さん)

次に、音楽の聴き方での注意点だ。

「イヤホンやヘッドホンはNGです。これらは、外した後も頭の中で音が流れやすいので、脳が休まりません」(荒川内さん)

次も、脳を休ませるための注意だ。

「一晩中流し続けるのは逆効果。音も刺激です。流し続けると脳に刺激を与え続けているので、これまた脳が休まりません。タイマーを30分でセットして流すのがおすすめです」(荒川内さん)

睡眠のための音楽(音)は、あくまでも脳を興奮からリラックスにスムーズに切り替え、眠りの導入を手助けしてくれるのが一番の役割だ。この3つの注意点に気をつけ、自分に合った音楽(音)を見つけてよい眠りにありつきたい。

●専門家プロフィール:荒川内博
カラダシフト睡眠 代表。睡眠栄養指導士協会 認定講師。国際東洋医療学院卒業 国家資格取得。自身の睡眠改善の経験を生かし、睡眠の問題を提唱。カラダシフト睡眠アカデミーを立ち上げ、睡眠がハイパフォーマンスな人生を創るという文化を次の世代にも残していくことをミッションとする。


当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

27

BAD

NICE

みんなの反応

88

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック