プロが教えるわが家の防犯対策術!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

歯ブラシの間に食べかすが詰まることから分かること

歯ブラシの間に食べかすが詰まることから分かること皆さんは、歯磨きをした後、歯ブラシの間に食べかすが詰まり、なかなか取れずに困った経験はないだろうか。指では届かないため、歯ブラシを振ったり、トントンと叩いて落とそうとしても取り除けないときがある。そのような際はどうするのが正しいのか。そもそも歯ブラシに食べかすが詰まる原因はなんなのか? ライオン株式会社 オーラルケアマイスターの平野正徳さんに話を聞いてみた。

■対処法と原因

歯ブラシの根元の方に詰まった小さな食べかすは、どのようにして取ればよいのだろうか。

「爪楊枝などで取り除いてください。頻繁に食べかすが詰まる人は、歯を磨く前に口の中を水ですすぎ、口の中に残っている食べかすを取り除いておくとよいでしょう」(平野さん)

歯ブラシに食べかすが詰まる原因には、どのようなことが挙げられるのだろうか。

「歯を磨くとき口の中に食べかすが残っていることが原因です。歯周病で歯と歯の間のすき間が広がっていたり、入れ歯やブリッジが合っていないと、食べかすが残りやすくなるため、気になる場合は歯科医院で診てもらうことをお勧めします」(平野さん)

検診がてら、歯科医院で相談してみるのもよさそうだ。

■歯ブラシに詰まった食べかすを放置するとどうなる?


歯ブラシに詰まった食べかすの存在に気づいていても、気づいていなかったとしても、そのまま放置し、使い続けてもよいものだろうか。

「歯ブラシに食べかすが詰まったままでは、雑菌が繁殖するなど不衛生な状態になることがあるため、きちんと取り除いてください。使用後の歯ブラシは流水で洗ったらよく水気を切り、ブラシ部分を上にして風通しのよいところに保管してください」(平野さん)

熱湯や漂白剤などで除菌したくなりそうだが、「変形や劣化の恐れがありますのでやめてください」と平野さん。歯磨き後は自分の歯だけでなく歯ブラシもチェックし、正しく保管しよう。

■歯ブラシの選び方と交換の目安


歯ブラシは、「ふつう」だけでなく、「やわらかめ」や「かため」など、毛のかたさもさまざま。何を基準に選ぶのがよいのだろうか。

「歯茎の状態が健康ならば、『ふつう』を選びましょう。歯肉炎などで歯茎から出血しやすい場合は、『やわらかめ』を使用し、丁寧にブラッシングしてください。歯茎の出血などが改善したら『ふつう』のかたさの歯ブラシに変えていきましょう。また『かため』は、しっかりした磨き心地を好む方にお勧めです」(平野さん)

何気なく「ふつう」を選んでいる人が多いように思うが、歯茎の状態や磨き心地の好みに応じて選ぶのがよいとわかった。では、「正しい交換のタイミング」はどうだろう。

「基本的に、歯ブラシは毛先が広がったときが交換の目安です。しかし、たとえ毛先が開いていなくても、長く使っていると毛に弾力がなくなり、汚れを落とす力が弱まってしまうため、1ヶ月に1度は交換して頂きたいです。毎月8日の『歯ブラシ交換デー(日本記念日協会認定)』に交換することを習慣づけて頂きたいです」(平野さん)

8日は「8(はち)=歯」ということで覚えやすい。「正しい磨き方」ばかりを気にしがちな歯ブラシだが、今回の話で、衛生的に保管する方法や、適した毛のかたさの選び方などについても学べたという人も多かったのではないだろうか。

●専門家プロフィール:平野 正徳
ライオンオーラルケアマイスター。博士(学術)。健康予防管理専門士。オーラルケア関連の基礎研究や開発研究に20年以上従事し、培った知識や経験を活かして、歯とお口の健康に関する情報を伝えている。
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

107

BAD

NICE

みんなの反応

362

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック