dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の部屋に家族が勝手に入られるのが嫌なんですけど、自分の部屋に鍵がついてなくて…。内側に開けるドアで、鍵がついてなくても入らせない方法ってありますか?

質問者からの補足コメント

  • 中学生です。
    親に何回も入らないでって行ってるんですけど、勝手に入って来ます。いつもの場所に置いてた物が亡くなっていたり、違う場所にいってたりもします。
    本当に嫌なんです。

      補足日時:2017/10/22 13:22

A 回答 (5件)

自分も子供の頃そうでした。


物やお金を盗まれたり、日記や手紙を見られたり、電化製品を壊されたり。
部活も禁止でしたし、何度か学校の鞄や教材を隠されもしました。
夜中泣きながら探しましたよ、学校にも行けなくなって、このまま監禁されるのかと恐くて。
プライバシーという考え方がなく、子供は親の所有物という考えで、
勝手に部屋に入ることも、物を盗むことも、自由を奪うことも、当然だと思っていますから、
嫌だから止めてと言っても絶対に止めてくれないです。
誰の稼ぎで食べていけてる? という理屈です。
自分が室内に居る時は、箪笥や重い物を扉の内側に置いて 外から開かないようにできますが
怒りを積もらせて 逆効果になり、翌日の留守時に盗まれる物が増えるだけです。
はやく大人になって自立するための用意をするしかないです。
少なくとも あなたの心は盗めませんから。
時間は絶対に流れて、大人になれます、その時が来るまで、耐えて下さい。
耐えた分だけ、自由になれたときの喜びも増すと思って。
    • good
    • 4

>親に何回も入らないでって行ってるんですけど


それで親は何と言ってくるの?

自分の意思を示す→相手の言い分を聞く→それに対して反論または対策を考える

中学生になって自分の部屋という領域を守りたいなら
そういう事きちんと考えて行動できないと
親も周囲も認めてくれないですよ。
主張するには責任が生じるという事も、そろそろ学んでください。
    • good
    • 0

貴方の年齢が分かりませんが、家族というのは、複数の家族のことでしょうか?


母親が掃除をしに入ってくるという事でしょうか?

いずれにしろ、入ってくるという家族に面と向かって、やめて欲しいと話しをしましたか?

貴方がそれを言えば、入ってくる理由がきっと答えとなって帰ってくるはずですよ。

ちゃんと、聞いてみましょうよ。
    • good
    • 1

掃除を含め入らないようお願いする。



南京錠購入し取り付ける。
    • good
    • 2

1回入るごとに500円


もしくはAmazonで鍵買っちゃいましょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています