dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

センター数学について質問です。
先日受けた東進の模試で数学1Aが62点しかとれず、非常に焦っていたのですが、今日初めてセンターの過去問を解いてみると、2015年のものだったのですが、91点もとれました。
自分でも良い意味で驚いたのですが、これからは数学を重点的に勉強していこうと思っていた矢先、このような結果で、これからの勉強方針がわからなくなってしまいました。2015のものが易化していた年のものだったのでしょうか?それとも東進の模試がレベルが高いのでしょうか?考えられる理由を教えてください!

A 回答 (4件)

ⅠAは、確か、15年まではデータの分野が比較的簡単だったと思います。

 そのため、時間配分も上手くいったんではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだったんですね!データの分析の範囲は得意ではないので頑張ってみます!
ありがとうございます

お礼日時:2017/11/05 07:06

まぐれかどうか、2014年や、もし出題範囲が変わっているなら河合辺りの実践問題集で確かめてみましょう。


現状は、判断不能、って事です。6:4でセンター過去問の結果が正しそうですが。
判らないことは確かめるまでです。憶測で先に進むべきでは無いと思います。
2回分ほど解いてみれば良いでしょう。
なお、2015年が簡単か難しいかは、各年の平均点の推移等から推測しましょう。
    • good
    • 0

ちょっと調べたらⅠAはかんたんになったという記事がありました。


ⅡBは出題数が多くなった意味で難化したとか、、、

http://examist.jp/legendexam/2015-center/
    • good
    • 0

センター模試は基本的に実際のセンターよりも多少難しく作成されています。

しかし過去問と模試の点差が30点もあるので、過去問で安定して自分の満足がいく点数に乗るまでは数学に重点を置いていいと思います。他の科目はどのような感じなのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

歴史と英語は九割 理科基礎と国語は7割くらいといった感じです。

お礼日時:2017/11/03 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!