アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来週10ヶ月になる息子がいます。

・いきなり力を全身に入れ顔を埋める
・呪怨のように唸る
・キャーアと奇声をあげる
・耳を肩につけて(ビートたけしがするような感じです)そのまま3秒ほど固まる
・口をパクパク
・手をブンブン、ヒラヒラ、グーパーさせる→ブンブンに関しては怒ってる時も嬉しい時もひたすらやります
・天井を見る→そのまま目をつぶりながら元戻ります
・正座でピョンピョン跳ねる
・つま先立ち
・大人の真似はなにもしません
・一人でどこかを見て笑います

気にしすぎはよくないのはわかっていますが初めての育児でなにもわからず不安でなりません。つらいです。ノイローゼになってしまいそうです。この一瞬の時期を疑いの目で見るなんて勿体無いとわかっていますが気になってしまいます。
支援センターなどで相談しても気にしない気にしない!と言われるだけで、、、
とにかく不安です。10ヶ月のお子さんってどんな感じなのでしょうか、、、。

A 回答 (8件)

こんばんは。

2度目の投稿です。息子は突然唸ったりキーヤーと叫んでは回りの反応を見て楽しんだり一人でケタケタと笑ってますよ。声を出し始めた頃は息子本人も『あれ?』『なんかいつもと違う?』ってな感じでキョトンとしてましたよ。(笑)参考程度に…!マネをしてもらうとき例えばグーパーをしてたらまずはすごいねー!って誉めてあげて次に『グーチョキパー』の歌を歌いながら一緒に手を動かしてみるとか…初めはキョトンとしていますが毎回出来るときは関わってみてはどうでしょうか?(*´∇`*)バイバイのマネは手首を動かしてるときとかチャンスかもですよ~!私の息子の場合寝かしつけによくキラキラ星の歌を口ずさんでいたのでキラキラの所でよく自分のてをふって見せてました。そしたら『ピカピカ』いいながらマネをして今だと『バイバイ』ってハッキリいいながらてをふってますよ(笑) 初めての子育ては不安がつきないものですよね…私もまだまだなのでお互いに頑張りましょ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとうございます!同じで少し安心しました。
できた時には少しオーバー目に褒めて見ます。
きらきら星!!いいですね♩それ明日やってみます!!わからないことだらけで本当に参考になりますありがとうございます♩
お互い頑張りましょう(ˊωˋ*)

お礼日時:2017/11/08 00:13

発達障害を疑ってるんだよね?この中で気になるのは、手をヒラヒラとつま先立ちくらいかな?


近所に今4歳の発達グレーになった子がいるんだけど、もっと小さい頃は自閉傾向強めの診断で、今はもう病院にこなくてもいいよと言われたとこの前お母さんが言ってたんで、私の周りにも、小さい頃に診断されて5.6歳で診断外れるケースも少なくないから、もしもそうでも気をおとさないようにね。

うちにも、10ヶ月の赤ちゃんいるけど、唸ると、どこか見て笑うはあるよ。声低すぎて、おっさんみたいだけど。どこか見て笑うは、死んだじいちゃんがひ孫に会いに来たのかな?と思ってるけどね。

質問の項目以外で、抱っこを嫌がる事はない?
あと、ママの後追いはする?
近所の子は、ママの後追いがなくて、今くらいの時は、おとなしく一人遊びしてくれてて楽だったっていってたけど、そんな事はない?

うちは、二人目で一人目の時、育児書見すぎて、ちょっとでも月齢と遅れると不安になっちゃったから、下の子の時は、何にも見てなかったら10ヶ月でバイバイとパチパチちができるとか書いてあって焦って教えたんだけど、してくれなくて、パチパチはしないけど、この前スーパーで上の子の友達とお母さんに会って、バイバイって言われたら、バイバイしてた。しかも、左手で。いつも、右手持って振らせる練習してたんだけど、左利きだったのかも?うちは、無理やり教えようとしたのは、マネしないんだけど、掃除機かけるや、モップかけるや、洗濯パンパンとか教えないのは、結構前からマネしてたから、自我が強いと興味ない事はマネしないのかもよ。掃除機とかモップとか触ってたら、危ない汚いって取り上げないで預けとけば、以外にまねっこしてくれるかもだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを疑っています。診てもらうことにしました。
抱っこは嫌がりません。後追いは実母と私にします。一人遊びもしますが少しすると側に来ます。
取り上げずに様子を見てみます。ありがとうございます♩

お礼日時:2017/11/07 15:28

私は11ヶ月の男の子を育ててます。


息子も10ヶ月の時に突然項目の内容をしだしてはじめは気になってました。
しかし毎日だったのがだんだん日をおいての行動になり一ヶ月後には指差しをし『あっー』とかものをもって『あっ(はい又はどうぞ)』と私にくれたりつたい歩きをしたりと活発になって来る頃には項目の内容は見られなくなりつつありました。
親のまねをしないとは 遊びながらとか根気よく教えたらどうでしょうか?
たぶんお子さん本人も今も一生懸命自分のからだの動きに興味をもち学んでるのではとも思います。
私は息子の事をそう思うようにしてたくさんの事をまなんでほしいと思ってます。
間違ってたらすみません。
日々子育てお疲れ様です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの項目をやっていましたか??教えていただけると嬉しいです。
教えているんですがキョトンとしています(´._.`)
何もかも初めてで一生懸命なんでふよね。きっと。
haruのmamaさんも育児お疲れさまです♩

お礼日時:2017/11/07 15:23

私も初めての子で生後9ヶ月の女の子がいます。

項目に上がっている行動よくやってます!笑ってくれるなら元気な普通の男の子な気がしました。正座でピョンピョン可愛いなぁ♪
本当に何もかも不安になりますよね…私も自分、育児ノイローゼになりかけてる気がするって思う時あります(>_<)

よく育児を楽しもうとか言いますが、なんとか今日1日をやり過ごそうって思う日もいっぱいあります。
これだけ疲れてるのはお互い頑張ってる証拠ですね(^^)本当にお疲れ様です!こんなに心配してくれてるんだから
絶対に息子さんにとってgikiboさんはいいお母さんだと思いますよ~(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの項目をよくやっていますか??教えていただけると嬉しいです。
本当に不安になってしまいます。なりかけてるかも?ってときありますよね(´._.`)
いっぱいいっぱいの日もたくさんあります。ありがとうございます!!お互い頑張りましょう♩

お礼日時:2017/11/07 14:50

まだ幼いから判断も出来なくわかりませんけど自閉症疑いがあると思います。


気にしないと言った支援センターはバカにしてます。
心配で相談してるのに安易に気にしない!なんて立場上言える事ではありません。
ちょっとした癖じゃないのですからもっと親身に寄り添うべきなんです。

児童精神科に1度相談された方がいいと思います。

先程も言った様に幼いのでまだまだ判断が付かないかもしれませんが今後経過を見てくれるとはおもうので早期発見につながり早い対処が出来るかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診てもらうことにしました。ありがとうございます

お礼日時:2017/11/07 14:49

>笑顔は毎日でます。

目が合うとにこーってします。

目があって笑うのでしたら心配ないと思いますが、どうしても心配でしたら検診で聞いてみると安心するかもしれませんね。

>大人の真似はなにもしません

教えないとなにもしないかも^^;
歌を歌ってあげたり、手遊びをしてみせたりしていますか?
心配心配ってお母さんがそういう目でみていると小さくてわからないなりにも伸び伸び出来ないのではないかな。

お腹や全身に力が入れられるようになってう~んと唸っている、高い声が出るようになってキャーって声を出して自分の耳で確かめてる、腕を動かかして目の前にきてグーパーして動きのを確認楽しんでいる。
他のことも概ねそういう感じで自分で自分の動きを楽しんだり確認したり、今までに出来なかった動きが出来るようになったということではないでしょうか。

親の不安も子どもに伝わりますし、検診で何かいわれたら対処すればいいと大きく構えてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診てもらうことにしました!教えているんですができないんです、真顔で見てるだけで、、。この気持ちは子供に伝わりますよね。大きく構えます!

お礼日時:2017/11/07 14:48

赤ちゃんが感覚的な遊びを好むのはごくごく当たり前なので


そこまで気にしなくていいのではとも思いますし
支援センターでもそう言われたならと思いますが

てんかんとか、けいれんの可能性がないのかは気になりますね
何も、ガタガタとする痙攣だけではなくて
ほかのわかりにくい種類の痙攣もあるので

10か月健診が、一斉か任意かあるならお医者さんに相談したらどうでしょう
気になる症状は取れるならスマホなどで動画におさめられたら
それを見てもらいましょう

http://www.bk-webclinic.com/yz/nou/tenkan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画におさめて診てもらうことにしました!!ありがとうございます♩

お礼日時:2017/11/07 14:45

ちょっぴり気になりますね。


療育ってお子さんだけじゃなくてお母さんの切羽詰まった心にも助けになると思います。
お子さんは笑いますか⁇
笑顔が出るなら気にしないかも知れないけど、私なら一度小児科で相談するかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気になります。笑顔は毎日でます。目が合うとにこーってします。
相談してみます。

お礼日時:2017/11/06 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!