dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人目を35歳で出産して、現在37歳、子供は1歳7ヶ月です。
二人目を考えてますが、
○今、子供と毎日プレイルームや公園に出かけていて、その生活がすごく楽しい。二人目ができると、以前のつわりを考えると、たぶん食事・買い物以外は外にでれなくなる。
○私の本心は、上の子が4歳になったか、それ以降に二人目がほしい。
実際に40歳近くで二人目を出産された方、どうでしたか?思ったより体がきつかったとか、気持ちに余裕があってよかった等、体験談をきかせてください。

A 回答 (2件)

1人目を33歳で出産して、現在2人目を36歳で妊娠。

出産(12月)には37歳です。
ご質問者様と同じ年なので参考にならないとは思いますが、
○4年前の妊娠生活とくらべて
 つわりは、1人目も無く、今回も無かったので答えられませんが、階段の上り下りなどのちょっとした行動が前回よりも辛くなっています。
1人目の時はお腹の張りとか無かったけれど、今回は6ヶ月頃より少し張ることがあります。

○子供の年齢について
我が家はちょうど出産予定日が1人目と同じ月なので、生まれるときに4歳になります。
そのため、妊娠がわかったのが、3歳3ヶ月くらいのとき。ある程度の聞き分けができてきていたので、抱っこをせがまれても、理由を言えばわかってくれたので、その点ではこれだけ離れていて良かったかな?と思っています。
でも、子供同士ではどうなのか?考えてしまいます。もっと年が近ければ一緒に遊ぶということも多いだろうけれど、4つも離れてしまうと遊ぶ内容が変わってきてしまうのではないか?それぞれが一人っ子みたいな感じになってしまうのではないか?と言う不安があります。
37歳の感想なので参考にならないかもしれないけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3歳すぎると聞き分けができるのですね。親にしてみればありがたいですね~。たしかに子供達は年が近いほうが友達感覚で遊べそうですね。もう少し考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/19 12:30

 私もpower-7 さんと同じで悩んでいます。


親戚の姉さんが38歳で一人目を出産したのですが、若いお母さんが多いのと、やっぱり体力的に30代後半はきついから「早めに産んで置いた方が良いよ
と言われています。
 なので、やっぱりきついのかも・・・と思って、悩んでます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sumoさんありがとうございます。旦那も生むなら早く・・・と思ってるようで、悩みます。子供にとっても年が近いほうがよさそうだし。

お礼日時:2004/09/19 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!