dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婿に行くという言い方はおかしいのでしょうか?
婿になろうが婿養子になろうが婿に入るが正確なのでしょうか?

A 回答 (4件)

籍に関して言うならその家系に入るという見方をするので、『婿入り』ですね。

もちろん嫁に関しても同様です。

ただ元の家系から他所へ行くという表現だと、『婿に行く』という表現を使うと思います。
    • good
    • 2

法的な定義はないかと思います。


私のイメージですと、奥さんの苗字を名乗ることを選択しての結婚を婿に入るというイメージでしょうかね。

一般に入籍という言葉がありますが、結婚する二人のいずれかが一方の戸籍に入ることを言うはずです。このことから、奥さんの戸籍に入るという意味でも婿に入ると言えるかもしれません。しかし、その場合であっても、旦那さんの苗字を名乗るということもあるかと思います。

完全な婿入りと言えば、奥さんの苗字を名乗り、奥さんを戸籍の筆頭者にしたうえで、旦那さんが奥さんの戸籍に入るのではないですかね。

婿養子は上記にさらに奥さんの雇の養子縁組をするということでしょうかね。

ただ、奥さんの親御さんは娘の婿さんであることはどんな形に使用が、むこさんでしょう。
    • good
    • 1

言葉自体に正しいかどうかを求めるのはかなり困難です。

言葉は時代とともに、使い方や意味が異なってきます。たまたま、2017年時点で使われているだけです。将来において戸籍制度や婚姻制度が現在と異なってくることも考えられます。江戸時代では、婿という言葉さえ使われていなかったかもしれません。
    • good
    • 1

私の親父の弟は、相手の名字になったので婿に行きました。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!