プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR東日本の在来線普通列車の中で不定期の車内検札があると聞いたことがあります。
先日38年生きてきた中で初めて普通列車で検札を受けました。別に不正などしていなかったので、年のとったおじいさん車掌の方も笑顔で「ご協力ありがとうございました。
良い一日をお過ごしください。」といって次の人のSuicaを確認していました。そういった不定期の車内検札はどのくらい行われているのですか?また、検札を行うのはどういう時とか決まりはあるのですか?実際に検札をされてみてすごく疑問に思ったので質問させていただきました。質問させていただいてる立場からこのようなことを申し上げるのは申し訳ないことを承知ですが、私自身は鉄道に関する知識などがほとんどないのでわかりやすい言葉で教えてください。よろしくお願いします

A 回答 (4件)

昨日ニュースにでた「アイドルグループのファン同士でのキセル手助け」事件等が起きたりすると


「じゃあ今日はやりましょう」とかの命令が上から出るのではないでしょうか?
JR東日本の管内にも中野駅や北千住駅のように私鉄等からの乗り換えが改札無しでできてしまう駅が
存在しますから、そのお客さんの乗り換えに関する確認で車内検札をするのではないかと。
「折り返し乗車」をする客が多い路線だと車内検札をするとバレることがあって問題になったりしますよね。
    • good
    • 1

大都市近郊区間でもsuicaやicocaが使えない区間があります。


その使えない区間での検札はありますね。
私も最近経験があります。
    • good
    • 0

会社の飲み会の日など、時折電車通勤しますが


検札するのは、ホントにごくたまに
    • good
    • 0

回答になりませんが


昔東京から大垣まで
夜行普通列車がありましたが、仮眠してると
検札がありました、昭和40年頃の話しで、お金がなく夜行鈍行で、大垣へ帰った想い出です、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています