アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バカに質問ですが、そばに居る上司が何が忙しいのか分かってくれません。
普通、環境や残業などで気がつくべき?労働環境の観点からも人を入れるとか、
業務分担するとか何かアクションがありそうなものですがほったらかしです。

ややもすると、他の暇な部署とやってること一緒でしょ?って感じです。

だんだん話す言葉も、支離滅裂になってきます。
ノイローゼ一歩手前です。

具体的には、
自分の受け持ちの仕事があるのに、
無能な他部署の尻ぬぐいが多い、
またその関係の電話の受電が多い、
更に納期がめちゃくちゃに設定されている。

残業してもメインの仕事が終わらない。
そればかりか、昼休みに仕事し、申告しない隠れ残業などもしている状況で、
ワークライフバランスとか言ってくる会社って何?

本業が終わらないから、旅費の精算やその他付随する事務処理などがまったくできない。

こういうものを上司、ひいては会社にわかって貰うにはどのような材料を揃えたら良いのでしょうか?

まずは1日に掛かってくる電話の本数をカウントしようと思っています。
テレコミュではないので、内容別に担当者別に件数をカウントすることは不可能なので。

何か良いアイディアがありましたら、教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 質問の冒頭は「バカな質問」が正しいです

      補足日時:2017/11/29 23:19

A 回答 (4件)

ほうほう。


なんだか、それだけの解決能力がおありでしたら会社の歯車ではもったいないですね。経営をされたらいかがですか?上司が居なくなって快適かもしれません。
    • good
    • 1

電話線抜いて電話がならないようにしていた同僚がいました。

電話が鳴りすぎて仕事にならないから、と。コッソリやってみてはどうでしょう?
前の職場がそんな感じで朝6時から出て9時過ぎまで毎日、土日もサービスで出ても全くメイン業務が終わらず、全身蕁麻疹出ました。忙し過ぎる、と訴えたらこれだけやっている、の表を作り済んだ業務に◯をしろ、と言われ、やりましたが◯をつける項目が多過ぎてそれにも時間を取り業務が増えただけで改善してもらえず、私が辞めたら4人に仕事が振り分けられたそうで。4人分かそれ以上、あなたも仕事をしているのだと思います。これとこれの業務は誰かにお願いできないか、そうしたらこれができる、とか提案してみて下さい。私の所はひたすら、やり方を工夫しろ、手を抜いて客は適当にあしらえ、残業するな、しか言われませんでしたが同じく無能と言われたく無くて馬車馬の様な毎日でした。好きな仕事のはずだったのに幸せではなかったですね。殺人的なあの量、今でも腹が立ちます。上司が無能だったのだと思います。鬱病にならない内に、これはやらない!無理!を見極めて交渉頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
私の部署が最後の砦なので電話線を抜くなどできません。直結してお客様に迷惑をかけることになります。
私より前の部署は甘くて良いなあと思います。多分、責任なんて取らなくてまいいんでしょうねぇ。
何かあると私の部署の責任にするか、泣きついてくるかです。

お礼日時:2017/11/28 18:44

上司の管理はどうなってるんです?普通部下の仕事内容は把握しているはずでは。



電話のカウントは良いですが、上司が部下を管理できていない場合、それでは説得材料に欠けると思います。

少なくとも「何に」「どれくらいの時間」かかっているのかをわかってもらう必要がありますから。

そこでまずは1日だけ、その日にやった業務を全て書き出してみましょうよ。

「10:11-10:23 A課xxx案件修正」みたいな箇条書きでいいので。全部、漏れなく。

で、それを上司に見せる。考えられる反応は以下かなー。
1.興味なし
2.業務の仕分け
3.生産性の改善を求める

1の場合、上司としての仕事を放棄しているのでさらに上に相談しましょう。

2の場合が理想ですね。上司には部署間で業務の調整を依頼しましょう。

逆に3の対応を取って来た場合は、さらに上への相談や、配置転換願も含めて対応の検討が必要です。ただし上司の考えに逆らうので理論武装はしっかりと。
    • good
    • 1

業務を回らなくしてみては?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それ。考えましたが、私が無能と判断されてしまうのでしていません。
本当に担当者の裁量で判断できないことは上司に遠慮無く投げますけど。

無能のレッテルを貼られず、業務の大変さを分かって貰え、業務量が人並み?になる(給料並になるか、給料が上がるか)。
もしくは評価が上がるのが望ましい形ですね。

まずは、自分が無能と判断されないことが必要条件です。

お礼日時:2017/11/26 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!