dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

町の自治会のお祭りで、模擬店
として、焼そばの出店をなんどかしました。
大きな問題が有ります。
焼そばを何人前か焼いて、透明パックに一人前ずつ小分けして
並べて売るのですが、秋から冬にかけては、あっと言うまに
覚めてしまいます。
しかし注文が入ってから焼いて
なんかは、お客さんが待ってくれません。
陳列ケースを作り、風邪避け変わりにしたりと努力はしてるのですが、大差ありません。
どぉやったら、前もって焼いておいて、お客さんにアツアツの
焼そばを提供出来るでしょうか?かなり悩んでおります。
アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

トロ箱と呼ばれる発泡スチロール製蓋付きの箱に入れる


クーラーボックスに入れる
    • good
    • 0

焼いたものを発泡スチロールの箱に入れてみてはどうですか?


クーラーボックスとか
冷やすだけとは限りませんよ

外気から守る為に保温の為に利用してみては?
    • good
    • 1

発砲スチロールにカイロ系を入れる


ホットプレートで保温状態
ご飯ジャーで保温
保温器3泊4日レンタル料金 5,250円 http://www.teppanrental.net/items/cat3.html
    • good
    • 1

クーラーボックスの中に入れておくのはどうですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!