アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相撲協会の問題みると。

グローバリズムに走った日本の成れの果てに見えるんだけど。

日本がアメリカみたいに
多国籍文化の国になるのは
賛成?
反対?
また 海外で働きますか?

A 回答 (12件中1~10件)

相撲は神事です。

日本の伝統を守る為に日本相撲協会は今の理事長は辞めるべきです。今回の傷害事件は、われわれ一般人と同様に裁判所で白黒付けるべきです。白鵬の右肘のサポーターでないプロテクター付けてのこじあげに、鼓膜破りのビンタは即告、止めさせろ❗横綱審議委員会は日本の伝統守る・相撲を守る気概気迫覚悟がないようなので解散か、相撲協会同様に委員・理事を入れ替えてください‼️
    • good
    • 2

力士になりたい人は多いけど体格で諦める人が多いのが現在です。


特に外国勢が主となった現在、鬼のような体格の外人とやるにはそれなりの体格が必要となります。

つまり、デカい人は相撲か野球か柔道くらいしかないのです。
いきなりレスラーでは安月給過ぎて魅力がありません。
格闘家もそうですね。
柔道家も正直飯食ってくのもしんどいでしょう。

そんな中で力士は、入門させ出来ればほぼ安泰です。

では力士の収入を見てみましょう。

横綱の年収    3,380万円~
大関の年収    2,800万円~
関脇/小結の年収  2,030万円~
十両の年収    1,240万円~
幕下の年収     180万円~
他            1 行
 ↑
見てください、
幕内に上がりさえすれば、なんと毎月100万円は貰えるのです!
活躍できない野球選手より分が良いのです。
しかも甲子園で活躍しなくても良い。
まさに個人的な体格だけでこの給料。
年5場所と巡業と稽古ですだけです。
勝ち越せれば十分で、8勝すれば安泰です。
35歳で引退しても、高卒から17年。
幕内上がって15年は食っていけます。

ずっと十両でも1.5億円かせげますし、退職金も出ます。
一般サラリーマンよりマシで、引退後はちゃんこ屋か居酒屋で十分やっていけます。

ちなみにモンゴル人の平均世帯収入は年収5万円です。
日本で力士になるだけで収入が200倍ですww
そりゃ来るわって話ですね。
朝青龍がモンゴルで広大な蕎麦農園を持って大金持ちなのも分かると言うものです。

昔はハワイ勢ばかりでしたが、ハワイの平均年収はというと約370万円です。
衣食住タダで食べ放題で1000万円はやはり魅力的なのです。

琴欧州など東欧勢もいましたが、東欧の年収は約100万円です。
やはり大相撲は魅力的でしょう。

世の中、たかだか1分のファイトマネーで、これほどダイエットとは迂遠の格闘技はありません。

しかし、それでも無尽蔵に入門できる訳ではなく、現在では年寄=1人の枠しか外国人取れません。
以前は2人まで許されていたので、現在なかなか新人が取れず、廃業待ちの状態。
まさに旭天鵬など早く引退して欲しいところでしょう。

なのでモンゴル人であっても、なかなか三役以上に上がれない力士はどんどん引退しているのが今の状況です。
そんな中、しばりのない日本人は有利であることこの上ありません。

さて、大相撲とはどんな組織かというと、一般的にはギルドです。
つまりは組合ですね。
まず日本相撲協会の下に全力士が登録します。
そうして年寄株を持つ親方ごとに”〇〇部屋”という小ギルドに入門し、親方は保護・育成担います。
日本相撲協会は、各場所や巡業での興行収入で運営されていて、親方や力士はそこから給料を得ています。
しかしそれだけで部屋の運営はできないので、親方にはそれぞれタニマチというスポンサー(後援会)を持っています。
それによって、部屋の稽古場や食事が提供されているという訳です。
競馬で言えば、調教師と馬主のような関係ですね。
新馬戦が幕下で、オープンが巡業、G1が各場所のようなものでしょうか。

で、古い話ですが、そもそも力士でも、侍とそうでないのがいました。
いわゆる藩士のお抱え力士と、浪人力士です。
特徴的なのは藩士の力士はガチンコで、浪人力士は興行目的だったということでしょうか。
地方それぞれにお抱え力士はおりましたが、京都や大阪ではヤクザの興行相撲が一般的でした。
有名な話では、織田信長が相撲を見て、とある坊主(力士)を100両で召し抱えた話があります。
この当時は、まだ寺でも僧兵がいた時代ですからね。

幕末に新選組に切られた大阪の部屋も、ヤクザ力士でした。

そんな訳でこの封建時代の年寄制度をそのまま残したのが現在の日本相撲協会です。
年寄は全部で105株で定員です。
過去二一代年寄を認められた力士(横綱)は全部でたった4人です。
・大鵬
・北の湖
・千代の富士
・貴乃花
この内、千代の富士は一般年寄株の”九重”を名乗りました。
一代年寄株を取得した親方は、一般も併せて取得できるので、どちらを名乗っても構いません。
一代なので、この年寄株は譲渡も継承もされません。
亡くなればそれまでです。

こんなにたくさんの部屋があっても実際に幕内の土俵に上がれる力士は、全部で40人程度です。
外国人だけでも60人はいるのにね。
でも部屋の数は現在全部で34部屋。
それぞれ10人くらい力士抱えています。

つまり、1部屋に1人関取がいれば十分やっていけるという訳です。

で、今問題になってる横綱ですけど、これはそもそも京都相撲で二条家に仕えていた吉田司家が相撲で横綱を考案したことで、代々関取を昇進させたり降格させたりしてきました。
1950年に3横綱が休場するということがあり、2場所休場や負越しで降格という厳しい裁定が為されたのですが、観客のブーイングが起きたので、この制度を廃止し、相撲好きの識者を集めた”横綱審議会”なるものが作られたのが、すべての間違いの元です。

まだ日本人だけの時代ならそれも良かったでしょう。
今では世界で診られている大相撲です。
そろそろ横綱審議委員会にも外の血が必要なようです。

この横綱審議委員会さえなくせば、もっと相撲も風通しが良くなると思います。
何も万歳三唱くらいしたって良い気します。
    • good
    • 2

そうかね?



古色歴然とした世界に、中途半端に外国人力士を導入して
日本の心だとかなんとか言い出すからちぐはぐなんでしょ

伝統というなの因習に固執するなら、外国人力士を導入しなきゃ良いのだし
それじゃ食っていけないから、外部の力を借りたのなら
その外部の意見も入れてやらなくちゃ

外部の人間にしてみれば、困ったときだけ人の手を借りておいて
いざとなったら掌返しかよ
と考えるだろうね

相撲の世界なんて全く、グローバル的な要素ない
外国人労働者でなんとな食いつないでいる零細企業と同列
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今みたいに 外国人旅行者が増えたら 相撲も文化として 京都 忍者 舞妓 和食の様に 日本人だけで やれば良かった。

お礼日時:2017/12/16 12:17

グローバリズムに走った日本の成れの果てに見えるんだけど。


  ↑
良いこといいますね。
その通りです。
志望者が少なくなったので外人を入れたりするから
この始末です。

「ローマ人の物語」の作者「塩野七生」さんが指摘
していましたが、自国内で解決しないで、移民などに
頼った国は、みな衰退、滅亡しているそうです。




日本がアメリカみたいに多国籍文化の国になるのは
賛成?反対?
  ↑
反対です。
米国の真似などしたら永久に二流の米国人です。
我々は一流の日本人を目指すべきです。

米国のような、寄せ集め国家は、上り調子のときは
良いですが、いざとなると脆いですよ。
利害だけで集まっている人間が作った国家です。
損だ、となれば、離散します。

また、あんな差別国家にはなりたくありません。



また 海外で働きますか?
  ↑
それは良いんじゃないですか。
チャンスがあれば働きますが、無理して出ようと
までは思いません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

日本には家電で負けても。
土木 建築は 地震列島だからこそ 超一流。
その仕事がダサい 汚い キツイと 選択しない日本人。

最初は体力だけど そこには物理も技術もあるわけで。

わざわざ 外人に教える必要はないかと^_^

お礼日時:2017/12/16 12:20

隠されていた問題が顕在化することを「なれの果て」とは言わないでしょう。

    • good
    • 1

日本の国技の横綱がそろいも揃ってモンゴル人っていう時点で、終わっとるがな。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

正直 海外選手はいらん。

最強とかいっても 短時間勝負
実際 強い弱いは 関節決めた方が勝ちだし。

お礼日時:2017/12/16 12:22

相撲協会が、外国人力士を参加させることをグローバリズムと考えていたかどうかは知りませんが、グローバリズムとは多人種化することではない、という証明には役立ったと思います。



自分たち特有の習慣、考え方に全面的に従え、という形で外国人を参加させてるだけですから、グローバリズムとは全然関係ないです。
相撲界は、「成れの果て」どころか、「入口」にさえ立っていません。
「我こそは日本文化の牙城」という信念の塊りだと思います。
    • good
    • 2

まぁ、そうとも言えるかな


ただ、どちらかと言えばインターネット時代の
日本文化のなれの果てって感じかな

内輪揉めなんだからなあなあで終わらせるつもりが
情報が拡散されたから滅茶苦茶になった
場を収めるつもりでエエ事言ったつもりが
虚偽報告となった。個々が思い思いで良かれと思って行動したから
場が余計に混乱した
日本文化特有のアレですよ。

コンプライアンスって何それ?
で動いた結果でしょう。ただ、相撲協会にそれ求めるの?
って気もしないでもない

まぁ、時代の転換期なんでしょう
もうしばらくしたら色々と落ち着くでしょうね
賛成も反対も無い。時代が変わりつつあるから妥協して
折り合いつけてやっていくしかない
    • good
    • 0

で、そこに品格だの、勝ち方だのくだらん拘り、伝統だか知らんが文句言う人が出てくるよね、ガチでは勝てないんだから。

    • good
    • 2

で、相撲なんてプロレスと一緒でなあなあのパフォーマンスでやってたのをモンゴル勢が叩きのめしただけの話。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!