dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同業職で転職しようか迷ってます。現在26歳男です。2ヶ月ほど前から販売職から不動産業へ転職しました。しかし今の不動産会社はかなり大手でやる事が多く悩んでます。あと確認してなかった自分も悪いのですが、休みが土日ではなくシフト制である事も自分の中では戸惑いがあります。やはり入って2ヶ月で転職したいと思うのは自分の未熟さでしょうか?

A 回答 (2件)

うーん?



>今の不動産会社はかなり大手でやる事が多く悩んでます。

これは実務上の悩みではあるけれど、大体どんな仕事でも入ってすぐはそう感じるもんじゃないのかな。
慣れてきたり、効率的にこなせるように心がけることで、次第に緩和していくと思うけれど。
それと、大手だからやることが多いという訳ではないと思うよ。


>休みが土日ではなくシフト制である事も自分の中では戸惑いがあります

これはライフスタイルの問題だね。
仕事に合わせて柔軟に対応するのもいいし、どうしても土日休みがいいのなら転職するか、土日休みの部署があるならそこへ転属願を出すようかな。
    • good
    • 0

若い頃は致し方がないとは思います。

強い意志や情熱が道を開くといいつのっている世の中もおかしくはあります。
ただ少々思い込みというか、質問者の先入観が強すぎたのではないかと思います。

 なぜ不動産業なんでしょうか。販売業より楽だからですか?儲かるからですか?
 そこで調べてみたらわかりますが、不動産業は土地や建物を販売する仕事ですから、半端でないお金が動きます。つまり販売でももっとも難しい部類に入ります。そのうえ有限です。ということは競争が激しい販売分野だということです。
 結局、厳しい領域へみずから入り込んでしまって、立ち往生しているということでしょうか。

 転職自体はこれからは普通になってきますから、また転職を考えるのは特別とは思いませんが、でも変わるなら今とどこがいいのか、どこが自分にとって利益になるのかはしっかり調べて選択する必要があります。

 これからの未来を知っている人や組織などありませんから、自分で考え抜いて行動を起こす必要があります。

 これからの生活は、消費市場に近いほど利益にありつけます。そして、転職にせよ独立にせよ、その消費市場の変化に適応できた人や組織が生き延びることができます。
 ですから行動を起こす前に、消費市場の動きを読み、これから意味を持ち重要になってくる仕事を探すことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!