アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

修論ってどれくらい大変なんですか?

友達が誘っても修論で忙しいって構ってくれないです。。
ちなみに国立文系の子です。

A 回答 (6件)

この時期なら、理系でも文系でも、いまは修論の追い込み時期です。

それこそ連日徹夜状態で、文章の執筆や論の練り直し、推敲など、仕上げに集中している時期でしょう。
国立大、そして文系で大学院に行く人は、しっかりと目的を持って進学していますから、適当な修論なんか出したくないはずです。
国立大文系の院は指導教員もきっちりしていますから、出来が悪くてもお情けでトコロテン式に修了させてくれる、なんてことはない可能性が高いですしね。
卒論ならば「締め切りまでに出来たところまででなんとか形にする」でも、出来が悪くても、「まあ卒論レベルだから」と見逃してもらえるかもしれないけれど、修論はそうはいかないですからね。
もし友達が博士課程進学を考えているのなら、文系は修論の出来次第で進学の可否が決まりますから、必死ですよ。
そうじゃなくても、2年間の研究の集大成ですから、納得のいくものを書きたいでしょう。
友達が自分の意思と責任で息抜きにちょっと遊ぶのならならともかく、他人に誘われてノホホンと遊んでいられるような余裕なんかないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。。納得行きます。
忙しくなくなったら誘おうと思います。

お礼日時:2017/12/26 02:10

修論は厳しいです。

D論は通常卒論から五年の結果の総括で、既に外部へ三報の論文を出す事になっていますから、それをまとめれば良いのです。一方修論は卒論から始まりますが修士一年はほとんど講義ばかりでレポートもあり、ペーパーテストもありますから何しろ時間が無い、出来るだけ外部へ報告を出す事になっていますが、それを書くのには血の汗が滲む、まともな研究室・ゼミでは「論文の書き方」から絞られるので、七・八回は書き直します。それで時間が潰れる。だから実働一年しか無いのです。さらに文系の修士で就職するとなると就活も厳しい。理系の修士は幾らでも口がありますが。文系は気が狂いそうになるでしょう。
    • good
    • 0

ま,当然ではありますが,その研究の目的に達していて結論が11月末までにほぼ出ていた場合,論文の第一草稿を書くためには初心者なら一ヶ月はかかります。

卒論で経験したとしてもです。それを先生に見せて真っ赤になって返ってきて,また,さらなる考察を先生から示唆されて,その考察と第二草稿を書くのには半月くらいはかかるでしょう。そうしながら,外部への発表会があるとしたらその概要原稿も必要になります。これで1月中旬まではつぶれます。それから半月くらいで,発表原稿・スライドを作成して発表練習してという段取りですから,ま,アルバイトもできないのが普通でした。頭を使う必要がありますから,遊んでくれというご要望には応えられないのが本音でしょうね。それでもスキーに行った奴がいて,ゲレンデのスピーカーから呼び出しをくらってたという笑い話がこの研究室にはありました。ま,先生のご機嫌は悪くなりますから,その後は圧倒的に不利になりますね。
    • good
    • 1

No.2です。



>でも私大学受験していないんですよw

そうですか、ご質問者様は社会人とお見受けしますので別の例えでいえば、半年ぐらい毎日2~3時間残業する日々が続く、という感じです。なので、働き盛りの年代のビジネスマン・ビジネスウーマンや、家事育児をする専業主婦・主夫と比べれば大して忙しいわけではないです。
    • good
    • 0

私は理系でしたが、同じ大学の後輩で文学部でDCまで進学した人の様子を見ている限り、修論の時期は工学部4年生ぐらいの忙しさな感じでした。

もうちょっとわかりやすい例えでいうと、大学の受験勉強の5割増しぐらいの忙しさ。もう20年以上前の話なので、今は違うかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学の受験勉強5割増は忙しいですね。でも私大学受験していないんですよw

お礼日時:2017/12/26 01:52

その友達にとっては、あなたの相手が出来ないほど大変なんでしょうね。



ただ、あなたの相手をするのが面倒だから修論を持ち出しているのかもしれませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A