アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

犬にも好みや性格などそれぞれ個性があり、その子その子に合わせたお世話の仕方が必要。と思っているのですが、間違えでしょうか?

例えば、一人遊びが得意な子、苦手な子。
お散歩が好き、嫌い。
大きい音が鳴った時、飛び上がって逃げるほど驚く子と、え!?という顔をするだけの子。

過去にこういう理由でそう育ったから…なんて大層な理由はなく、単純に産まれた時からの性格があると思うのです。

一人でおもちゃを使ったり、走り回って遊びまくる子もいれば、
飼い主と一緒になら遊ぶけど一人で居る時は遊べてないなぁ…という子も居たりする中で、室内での運動量の差がある以上、お散歩もその子に合わせて調節してきました。(室内での運動量が少ない子はお散歩の時間を増やす、お散歩嫌いで歩くのをやめてしまう子は無理矢理連れ回さないで帰るなど)

犬種によってある程度、性格はこんな感じ…はありますが、必ずしも全員が同じ性格ではない気がするのですが
知恵袋にはよく、「犬はこうだから。犬はこうしなきゃいけないから」と「散歩は1日に何回、何十分、ご飯の時間はいつ、量はこれ!それをしないなんてあり得ない!」などと言う方を見たことがあります。
犬は全て同じ育て方でいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

犬ほど同じ種でありながら、バラエティに富んだ生き物はいないと思います。

大きさから言ってもグレートデーンとチワワが同じ種だって信じられますか(笑)。

面白い話があります。私は牧羊犬が大好きで、昔からボーダーコリーや、ブルーヒーラーや、オーストラリアンシェパードなどを飼っていたので、犬とは人間に従順でオフリードにしても飼い主から離れないと思っていました。友人はハスキー2匹を飼っていて、ハスキーのあのやんちゃぶりとオフリードなんてとんでもない!自分の興味のある方向へまっしぐら!が犬だと思っていました。なので、何時間話をしてもぜんぜんかみ合わないのです(笑)。

犬種による違いのほかに、質問者様が書かれているように個体による性格の違いも顕著にあります。例えば12匹の同胞犬の中でも、性格はまちまち。初めから闘争心丸出しの仔と、おっぱいになかなかありつけない仔。その同胞の中でもまれて、またいろいろな性格に育ちます。

それに、飼い主さんの性格、犬に求めること、許容範囲、生活パターンも千差万別です。ですから、すべて教科書通りに行くわけがありません。前述のハスキーの飼い主は、犬が庭に穴掘りするのも「だって犬だもの。楽しそうなんだよ~」と言って気にせず。私は掘らないように教えればしなくなるのに、なぜ教えないのかなと不思議に思ってしまいます。

なのでご質問には、「すべて同じ育て方でなくて全然かまいません」と思います。ただし、根本のところだけはしっかり守って欲しいです。というのは、
1.犬の健康に必要な食事量と運動量(個体によって違います)
2.飼った以上は、生涯飼育が大前提。そのためには、問題行動が起きる前から必要なトレーニングをして、飼い主との信頼関係(これは上下関係とは違います)を築く。

犬も飼い主も心身ともにハッピーでいられるような毎日が一番ですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。食事量も運動量も個体差がある以上、合わせたお世話が必要ですよね。
しつけと信頼関係が大切なのもよく分かりました。
あまりにも、あちらこちらで
こうしろ!これじゃなきゃ!!と断言している方を見かけて、今までの飼育方法が間違えていたのかと不安に思ってしまいましたが、皆さまのお話を聞いて安心致しました。
これからも、今飼っている子が幸せに暮らせるように、この子に合ったお世話の方法を考えて生活していきたいと思います。

例え話まで書いていただのでベストアンサーに。性格が違いすぎて話が噛み合わない、面白い事例ですね(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 16:04

>犬は全て同じ育て方でいいのでしょうか?



・あり得ない事です、人間の子と一緒で同じ育て方など不可能です❗
その、家庭・家庭に伴った飼育「躾」で生活をしていかなければなりません‥…その中で生き物「犬」に対する認識や躾等は飼い主として当たり前に取得して愛犬にインプットしていかなければなりません‼
個体・個体に能力や性格は異なります、愛犬に伴った躾等は貴方「飼い主」が最期まて責任を持つ事が大事かと思います!
    • good
    • 0

我が家は1歳の柴犬とチワワ、生後半年のチワワの3頭を飼ってます。


三犬三色で反応も違えば行動も違います(笑)
時と場合によって、その子に合わせてます。

一貫して言えるのは躾とマナーに関してだと思います。
それ以外は各家庭の環境や状況でしょう。
    • good
    • 0

犬は全て同じ育て方でいいわけではないのですが、


犬は人間と社会性が全く違う、もっと強固に上位服従な気質を持った生き物なのです。

だから人間のような個性を伸ばす教育とは育て方が違う。
お書きのような人間のように犬を育てると、犬が主人を勘違いしてボス争いをはじめ、犬と人間との社会性を作れなくなり、逆効果に犬や人を襲うような事故が起きます。
犬の社会性を理解して、従うこと、護ることを犬に教育できなければならない。

だから当然、知恵袋の意見も間違い。
犬の飼い主なんて6割位が何もわかっておらず、試行錯誤しながら勘違いして飼育していて、ホントに理解して適切に飼えてる飼い主なんて5%もいません。
だからネットの情報は9割は嘘だと思ってください。
そのわかってる5%の飼い主達は、本を書いていたりブリーダーだったりトレーナーだったりの犬の知識を仕事としている人達なので、趣味と宣伝以外で無料で情報を流したりしませんから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!