プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
タイトルにも書いたのですが、現在結婚式のことで悩んでおります。

私と夫はいわゆる授かり婚。
もともとお付き合いしているときにお互いの実家に遊びに行って、親とも顔見知りで合ったこともあり、特に大きな問題はなく入籍しました。
女としては、一応形だけでも式はあげたい、また今までお世話になった両親や親戚にむけても形を残したいと思い、一応結婚式を計画しています。
ただ、私も夫も華やかなものは特に好きではないので、親戚で挙式のみ+食事会ぐらいの気持ちです。

まず姑に関してですが…
姑は私を心配して、すごく気にかけてくれていい方ではあるのですが、とにかく世間体を気にする、ネガティブな発言が多く、自由奔放な夫をいつも否定するような人で、私の大切な人を常に否定しまくることに、正直一緒にいてイライラすることも多々。
夫はものを作る不安定な仕事をしているため、いつも「あんたには才能がないからそろそろ別のことをしたら?」「子供もできるのに世の中甘く見すぎ」など、言いたい放題。私は定職にもついているし、贅沢さえしなければ生活は大丈夫ですし、生活していく自信もあります。夫も決してダメダメではないため、特に結婚生活に心配はしていません。そんな否定的でネガティブな姑を夫は嫌っており、母親が一向に子離れできないという状況。基本的に実家での様子と自分で生活しているときの様子って全く違うものだと思うので、いい加減そこを理解して子離れしてほしいなと常々思っています…
姑は生まれてから田舎を出ず、特に仕事などはせず専業主婦のみをしていた、典型的な昔の人、という感じです。そのため思考も視野も狭く、会話の内容としては、テレビのことや地元の人のうわさ話や悪口などなど。本当に典型的な田舎の人です。
私のほうの親は、子供が巣立ったことで、母は仕事を再開し、両親で旅行なども行ったりと、アクティブな分、夫の仕事のこと、収入のことなども心配はあるけど、大丈夫だろうと応援してくれています。

結婚式については、双方の実家が近いこと、また私の祖父母の体調がよくないこともあり、私の実家の近くで探させてもらっていました。また、形だけでも親に見せたいので挙式はやりますと、伝え了承をえました。今産休中なので私がすべて式場への情報収集、相談をしています。私も予算は大きくかけたくないので安くできるプランを試行錯誤して探していました。
なんにでも口を出す姑なので、私の母も心配して「結婚式は本人たちが上げたいらしいので、任せて下てください」と顔合わせの時に言ってくれ、私に任せてくれることになったはずなのに、会うたびに注文を付けてこられて正直うんざりしています。
上記な方向性で了承したはずなのに、会食のみ・夫の地元で衣装を借りて写真だけ、といまだに何度も何度も言われ、ストレスが溜まってきました。ほんとに田舎でしか暮らしたことがない姑なので「家族式でも数百万かかる」と思っていたようで、「そんなにかからないし、かけるつもりもない。」と言い返したところ、とりあえずは黙ってくれ、挙式はできそうではあります。というか、何を言われてもするつもりではいます。笑 姑に私の人生を決める権利はないと思っておりますので。
私が探したプランでは神社で行う神前式が1番手ごろだったこと、夫も神社のほうがいいということだったので、それで考えようとしていた所、ここでまた姑の静止が入ってきました。理由としては「うちにはお抱えの神社があるからそれはだめだ」ということ。
そもそもお抱えの神社って何⁉
本当に周りには何もない、山の中の田舎町が夫の実家で、近くに神社があり、お正月にそのお抱えの神社というところにお参りも行ったのですが…
そこもやってくれる、と言い張るものの、おそらく私が思っているような神前式ではないはずで…
任せるといったのに、いつまでも口を出し、そして自分の思い通りにいかないことはすべて否定してくる姑にいい加減我慢の限界で、これ以上否定的な人とやり取りをしても、悪影響しかないと思い、直接なぜダメなのかと聞く気がしません…

そこで教えてほしいのですが、神社のしきたりとして、お抱えの神社というのがもしあるのなら、そこ以外で式をあげるというのは、タブーなことなのでしょうか?
そこについている神様、というのがそれぞれで違うのはわかっているのですが、実際どうなのでしょうか?詳しい方がいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆様、ご覧いただき、回答いただきありがとうございます。
    姑とのやりとりがきっかけなので、そこから書いているからだからだと思うのですが…
    すごく、姑と私の関係を心配してくださる方が多いのですが、そこはうまくいっております…
    姑としては好きで、人として、人の親としては尊敬できないことが多くて、折り合いをつけて関わるのが難しいなという状況ではありますが…
    子育てもこれからでやってみないとわからないとは思いますが、子供と関わる仕事をしていること、医療的知識があること、妊娠前はトリプルワークをこなしていたことなど、状況としてはそんなに悪くないと思いますので、やれるとは思います。

    なので、
    〇神前式のこと
    〇氏神様のこと
    に関して教えていただけますと幸いです。

      補足日時:2018/01/29 22:56

A 回答 (7件)

「近くに神社があり、そこへお参りに行ったのですが・・・」


から、察するに、やはり、そこは
氏神さま、といって、その土地を守って下さってる「土地神様」「氏神様」
だと思いますよ。
なので、あなたの心配されてるような
問題はないハズです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。なるほど、氏神様は土地を守る神様なのですね。勉強になります。夫ともう一度話をして、神前式がやっぱりいいなということになりましたら、問題はないようだということで姑とも話をしたいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/27 16:40

しっかりしたお嫁さんである事に きっととっても感謝していると思いますよ。


迷惑をかけられた感がある息子さんに対してのトラウマが
今のお二人の生活に不安ばかりが先行しているのだと思います。
主様のおっしゃるとおり実線で見せていく事で 感謝が尊敬の念に変わっていくと思います。
氏子に関しては 墓守と同じ感覚。ご長男で同居。つまりその土地で暮らすもの意外は
さほど気にする事では無いと思います。氏子である以上 その神様が家を守り住人を守る。
代々受け継がれていくものであると思っております。
神が守ってくれると信じてその神社を守る事。要するに神社の維持費も又氏子の役目である。
其処へ行くことで お金が神社に落ちれば神社の維持費の一部に変換されていく。
そういう繋がりでの氏子である以上 其処に住むものにとっては自分の墓と同様大切な場所である。
だからこそ氏子として其処への義理人情が植え付けられてしまうんだと思います。
同居してその土地に住まない限りは 主様たちにとっての重要性は無いものと判断できると思います。
帰省された時にお義母様といっしょにお参りに行かれればそれで良いと思いますよ。
神前での挙式は 何処で行っても良いと思いますが
やはり ご長男である事から本家に対する遠慮やもしかしたら
お義母様自身のご意思ではなくご親戚特に本家から何かしらのいちゃもんが入っている可能性があります。
よくある話です。親が自分の子供の幸せの為にお身内との間に入って
メンタル面に於いて相当のプレッシャーと戦いながら壁になっているということ。
「あんな家と親戚関係になるつもりか」とか
「本家に仲人を遣ってもらうのがスジだ」とか
「若い者が二人で挨拶に来るのがスジじゃないのか」とか
「長男なのに家も継がないで しかも相手の家の近くに家を建てるなんて養子にでも出したのか」とか
田舎になればなるほど いろんなことを言うお身内がいらっしゃいます。
その壁となって嫌な話を聞かせないように必死で頑張っている人もいました。
それぞれの立場があると思うのです。
相手の話をじっくり聴いて判断しなければならない事もたくさんあります。
長くなってしまいましたが 生きてきた環境の違いでの食い違いは 何処かで妥協する事も
お互いが幸せだと思える生き方なのかもしれませんね。
親は 子育ての頃難問を抱えた人ほど 嫁さんに迷惑かけてはいけないという思いが強く出てしまうと思うんです。
トラウマを払拭すべく 大変だとは思いますが細かい部分での言葉でのコミュニケーションを
大切に受け止めてあげてください。
素敵なお嫁さんが 幸せになれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

momoitukaさん、細かく回答くださり、ありがとうございます。
自分の子供も含め、小さい子供も多く参加する可能性が高いので、そういった意味でも神前式は厳しいかなと夫とは話し合いをしております。
予算的に安かったので神前がいいかということになっていただけだったので、検討したいと思います。
でも、世間体以外の問題は特にないということが分かり、よかったです。ありがとうございます。

私も生まれは田舎で、近所づきあいや親戚の話などを聞くことも多かったので、田舎での生活は難しいなと子供のころから感じておりました。
また夫の両親は現在本家近くに帰っているものの、駆け落ち同然で結婚したとの話ですので、相当肩身の狭い思いをしていたのではないかと思われます。
加えて夫は相当自由人なので、なかなか大変な生活であったことも予測できます。
とりあえずは、夫と子供との生活を成立させていることを実際に形として証明し、両親の心配を減らしていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/30 23:32

本音は 寂しいだけなんだと思いますよ。


全てをお嫁さん側に持っていかれてしまう事がわかっているから。。。
自業自得といってしまえば それまでだけど。
自分に息子が出来てみなけりゃ わからない感情なのかもしれませんね。
相手に寄り添うフリをして 自分の手中に入れてしまう術をたくさん勉強してくださいね。
自分が働いているから生活は出来る。
実際は そんな生易しいものではないような気がします。そこを危惧しているのでしょう。
主様には立派な親が付いていらっしゃるから 余り感じない事なのかもしれません。
素敵なご両親に育てられた事 たくさん感謝してくださいね。
中々できることではありません。娘のだんなさんを立てた言動は出来ない人のほうが多いですから。
神様に関しては 氏子という関係が有るので
ご長男で跡取りなどは 結構重要視されてしまうかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。momoitukaさんは姑のお気持ちがわかる方なのですね。
私の家は私以外男兄弟なので、私の母の様子などを見ていると、息子が嫁に行ってしまう寂しさはみててひしひし伝わってきます。

また私は夫と子供との生活は自信とやる気しかないので大丈夫ですが、姑の心配しては金銭面だと思います。(職場は育児時短や制度もしっかりしていて子育てをしている世代の人しかいないので子育て家族にとても理解があります。また小児病院の仕事で私が普段相手している方たちも子育てに対しての理解はしっかりある方たちなので、一般企業での仕事とは大きく違う環境だと思います。妊娠前も休みなくトリプルワークをこなす生活でしたので、普通以上の経験値と臨機応変さはあります。)
それを見越して相当額の貯金を妊娠後に確保し、制度の調査と申請、職場への連絡等抜け目なく行い、夫とも役割分担の相談をすでにしているので、姑が心配するほど大変なことにはならないと思います。
が、夫の実家での様子や親への態度から、心配なのは伝わってきます。都会での仕事と子育てというのはイメージがつかずに、心配なのもわかります。夫が何もしてないと心配してますが、とてもケアしてもらっています。
なので、とりあえずやってみせることで安心させていくことかなとは思います。
姑との関係は良好です。私の見方を常にしてくれ、話を聞いてくれて、とてもケアいただいております。
姑としては好きなのですが、人の親として、人としては共感できない行動と言動故、関わり方が難しいなと感じております。
アドバイスいただきありがたいのですが、その点に関してはあまり心配しておりません。

夫は長男ではありますが、夫にあとは継がせないといっております(私の夫(姑の息子)に対しては、これまでの素行に迷惑をかけられている、という感覚のよう)
夫の両親も家といろいろあって跡は継がずに、夫の父が長男であるものの別の兄弟が後を継いでいるような状態。
おそらく夫側の家族の顔や世間体を気にして、実家の氏神でないとという話であっただけだ、本当の氏神様や神前式の知識はないです。
そのため、調べてみたのですが知りたい情報はなく、詳しい方にアドバイスをいただき、家族で話をしたかった次第です。

私なんかの質問に、親身になってお時間を割いていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/29 22:23

あまりにも自己中な人は関わるのが本当に辛いですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感いただき、ありがとうございます。それが大切な人の親となると、なかなかはねのけたり、否定もできず、難しいなと思っております。
自分も元は田舎の人間なので、閉塞したところにいたら、思考も心も狭くなるのはすごくわかるのですが、それを自身の子供に押し付けるのって…と、これから親になる身としても、悲しくなります。
心配と拘束や操作することって、一見表面上は一緒でも、子供への伝わり方って全く違うと思うので…
私は子供に関わる仕事をしているので、日々見ていて思うのは子供って大人の思う以上によく感じ気づけるなと感じるので、自分は気を付けたいなと思います。
姑をみていると夫がひねくれた人間になってしまったのがよくわかります。苦笑

お礼日時:2018/01/28 00:16

さみしいんですよ。

多分ね。
ネガティブな人は大変です。資質なので変わることはほぼ期待などできませんね。
つまりは、あなたが接し方を工夫しない限り、ますますイライラが溜まり爆発しちゃいますね。

1. 言葉を受け入れる。(内容ではなく)
「御母さん、おっしゃてた神社、一度一緒に伺ってみましょうか?」とかです。
あなたの調べた神社も一緒に行ってみる。

とても面倒くさいと思いますが、これからの事を考えるなら、意思疎通を図るしか改善する事はないんです。

ご主人の収入が不安定なことに口を出すのも、ご主人から御母さんに、ちょっとしたものでいいんですよ。月一でも、出かけた時に煎餅か何かを一つ「御母さん、これ美味しいそうだったから”御母さん”にと買ってきた。よかったら食べて、、」200円くらいのものでも充分。

そうすれば「息子は少ない収入で私のためにしてくれてる」と感謝し愚痴も言わなくなるかもです。

とにかく、内に引き入れる事、お二人のペースにね。

兎にも角にもご主人が御母さんと仲違いするのは最悪です。矛先は貴方に向かいますから、、。理不尽ですがそれが心情です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
私も基本はネガティブ人間なのですが、私の場合は自分に対してのネガティブなだけで、人の人生にまで否定する思考を持ち込み、押し付ける気はないので、息子に対しての姑の操作したい感じが、なかなか理解ができずに苦しんでおります…

いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。
夫の実家と私の実家は車で2時間以上かかるので、実際に双方の神社を見に行くのは難しそうですが…何かしら情報の共有をして、良好な関係を、ということですよね。

今は私が里帰り出産(自分の実家のほうで)で帰っているので、何度か夫の実家にも泊っているのですが、基本は私たち夫婦は関東で生活や仕事をしているため会う機会はほぼほぼありません。帰省の際に手見上げを、と私は何かしら買っていくようにしておりますが、夫は本当に母親が嫌いなようで、そこに少しでもお金をかけるのはもったいないと思うようです。。。
また、私に対して姑が刃を向けることはほぼなく、むしろこんな息子(夫)手がかかるのにどうして一緒にいてくれるのかわからない、というような状態で…
顔合わせの時も夫の仕事のこと・それで生じた借金のことなどダメなことを最初から最後まで言い続けて、うちの両親がフォローして夫を立てる始末。どうしてこんなにも自分の子供を否定してなじれるのだろうと信じられないような扱いをする状態です…
俗にいう「姑」としてはほんとにわたしの体調や生活などいろいろと気にかけてくれてよい方だと思っているのですが、私が嫌いなタイプの人間性(人を操作しようとする、否定的、人のうわさ話ばかりするなど) で関わる際に折り合いが難しいなと思っております…
何かしら夫と姑が丸く収まるように私も試行錯誤してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/27 16:55

お抱えなんて言葉はおかしいけど、


昔からの行きつけの神社なんでしょう。
神棚なんかにはそこのお札が入っていると思います。
遠くなければそこの神主呼ぶことができますし、
その神社で簡単に済ますこともできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。私と夫の実家は隣通し、車で2時間ではありますが、県が違うため、サクッとおこなうのは難しく。また女性の私としては挙式ぐらいはちゃんと上げたいという思いでおります。ので、そこの神社でもしやるにしても、一般的な神前式の体制でおこなえないのなら、神前式は諦めてチャペル人前式でいこうかと思っております。参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/01/27 16:38

お抱え神社・・・?



氏神さまのことですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事中にさらっと言われて、何と言われたのかはっきり聞こえなくて…氏神様でよいのかもしれません。

お礼日時:2018/01/27 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!