アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父がアパートを所有しており、不動産賃貸業を営んでおります。
一昨年まで、父が複式簿記の帳簿をつけ、確定申告は税理士に任せてました。
昨年から、息子の私が、専従者給与を貰いながら実質上は管理してます。(ソフトを使って帳簿+確定申告書を作成してます。)
ついては、以下を教えてください。

1.父の確定申告書を、税理士のかわりに息子が作成しても問題ないのでしょうか?
2.今の時期、税務署に行って、「確定申告書に間違いがないか?」チェックしてくれるものでしょうか?
 (税理士に頼んだら、借りができそうなので、可能な限り避けたいです。父と私の分の2つの確定申告書があります。)
3.不動産管理会社から提出された収支内訳書=通帳に入金された金額+経費
  が、なぜか一致しないです。不動産管理会社に問い合わせても、なかなか返事がないです。(1週間以上回答がないです。)
  一致しないことは、よくあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>1.父の確定申告書を、税理士のかわりに息子が作成…



本来はいけないことですが、親子や夫婦間ぐらいは大目に見てくれるようです。

>2.今の時期、税務署に行って、「確定申告書に間違いがないか…

さあ~っと眺めて良いですよとか、ここ直してくださいと言うだけです。
じっくり精査するのは受付後です。

>3.不動産管理会社から提出された収支内訳書=通帳に入金…

収支内訳書って、税務署へ提出する書式のこと?
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

まあ何であっても契約額、請求額と実際の受取額とが異なるのは、しばしばあることであり、不思議なことではありません。
その理由は様々のことが考えられますので、あなたの場合何かは、支払者に直接聞くよりほかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
わかりました。

>まあ何であっても契約額、請求額と実際の受取額とが異なるのは、しばしばあることであり、不思議なことではありません。
でもね。今時、PCで計算して処理しているはずなので、異なるのは考えられないです。
一元管理ではない可能性が高いです。理解不能です。

>その理由は様々のことが考えられますので、あなたの場合何かは、支払者に直接聞くよりほかありません。
待てど暮らせど、回答がないです。怪しいとしか考えられないです。
たかが、四則演算です。解が存在するか否かも解らないような難解な連立微分方程式を解くわけでもないのに、、、何をやっているのか、、、
ただ、たかが四則演算だとなめてかかって間違ってしまうことも多いとは思いますが、、

お礼日時:2018/01/30 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!