プロが教えるわが家の防犯対策術!

税理士報酬の仕訳について教えて下さい。

税理士からの請求書の内訳が
報酬 60,000
立替金 3,000
消費税 3,150
源泉所得税 6,000

となっていた場合、
この立替金の科目はどうすればいいのでしょうか?

報酬を支払手数料で処理しているとすると、これに含めて

支払手数料66,150/預金60,150
           /預り金 6,000

もしくは、立替金の分だけ別の科目にする方がいいですか?

A 回答 (3件)

立替金の内容を書いていないと言うのは不親切ですね



印紙代を立替たりするのは理解できますが、消費税が課税ということは
そういったものではないようですね。

とりあえず何の立替金なのか内容を聞かないことにはこちらとしても
何の科目で計上するのが正しいのか判断がつきませんので、直接聞いてみるのが
一番手っ取り早いかと思います。

間違えて消費税を課税してしまってる気がしてならないですが・・・
    • good
    • 0

はじめまして、零細企業で経理を主にしている者です。


弊社と報酬額が全く同じなんでびっくりしました。
それはさておき、請求書の明細に立替金があるのは初めて
みました。御社が税理士になんらかの費用を立て替えてもらって
いるのでしょうか?
また、その立替金に消費税が加算されていますね?
これもちょっと解せない話です。
弊社も御社と全く同じで税理士報酬が60000円で消費税が3000円・源泉所得税6000円です。
やはり仕訳も
支払手数料 63000/ 当座預金  57000
              預り金    6000
で処理しておりますが立替金はどういった内容なのでしょうか?
    • good
    • 0

税理士を頼んでいるのなら税理士に聞いたら?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!