プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「いりくり」の上手な英訳を教えてください。

例えば、経理・会計業務で勘定照合をする時に、「人件費と物件費がいりくっている」「預り金と未払金のいりくりで差異が出ている」といった表現をすることがあります。
これを英語で表現するには、どう言ったらいいですか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

もしよろしければ追加でお聞きしたいのですが、もう少し間違えた感を弱めた表現はありますか?


→ 書き言葉であれば mis-entry ぐらいが思いつきますが、話し言葉ではslipupとすると mixup よりは「ついうっかり」というニュアンスが入ってきます。

例えば、一時的にいりくりが発生しているけれど、翌期になれば振替が入るので、通年で見たら「いってこい」になる場合だったり。 この「いってこい」という表現もまた難しいですよね…」 
→ 「いってこい」の意味に近くて簡単な英語は even out です。例えば We made a big loss this year. I hope we will sell much more and even out. (今年は大損した。来年はもっともっと売って、いってこいだ)

期ずれをのことをTiming differenceと言うので、そういう意味ではAccount difference と言えば通じるのかな❓ 
→ accounting difference ならokです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/13 22:56

私自身は事務系の人間ではないので実際事務屋さんが使う英語の特殊用語があるかどうかは知りませんが、「いりくり」は、本来計上(記入)されるべきではない科目に間違って計上(記入)されている、という意味で使われていると思います。



そうであれば mix up(混同する)、mix-up(混同)で間違いなく意味は通じます。例えば

「人件費と物件費がいりくっている」 → There is a mix-up between labor (costs) and material (costs).

「預り金と未払金のいりくりで差異が出ている」 → There is some difference between deposits and payables due to entry mix-ups.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

なるほど。mix-upなら、明らかに間違って計上されていたことが判明した場合に使えそうですね。

もしよろしければ追加でお聞きしたいのですが、もう少し間違えた感を弱めた表現はありますか?
例えば、一時的にいりくりが発生しているけれど、翌期になれば振替が入るので、通年で見たら「いってこい」になる場合だったり。
(この「いってこい」という表現もまた難しいですよね…」
あるいは、計上する勘定のルールを変更したので、前期と今期の差が出てる場合とかですが。

期ずれをのことをTiming differenceと言うので、そういう意味ではAccount difference と言えば通じるのかな❓

お礼日時:2018/02/12 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています