プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の学校である事件が起きました。
それは、進研模試での出来事です。
進研模試は実施される日付が他校とバラバラなので解答を模試の前に事前に手に入れることが出来ます。
私たちの学年では当初そのような考えをしている生徒は居なかったのですがある1人の生徒が解答のネタバレをSNSで他校の人から貰った(買い取った)らしくその解答をクラスの人や他のクラスの人にまで見せてしまったそうです。
それを知った実力で解いていた生徒たちが激しく怒り先生たちに抗議しました。
学校側は「尋問とか調査はしない、証拠がないだのだから」と言われたそうです。
みんなは学校側は親とかにバレると模試の信憑性が薄れたりするから隠蔽しようとしてるとまた怒っています。進研模試の解答を見るという行為は不正ですよね?なにかの法律とかに引っ掛かっていないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 進研模試の結果は高校2年からのコース選択に関わる重要な資料でみんな必死に偏差値を上げようと努力しています。実力で解いても答えを見た人のせいで偏差値が落ち行きたいコースに行けないことが出てきます。
    逆に解答を見ていた生徒は実力が無くても行くことが可能になってしまい非常に理不尽な結果になってしまうのでみんな怒っている状態です。

      補足日時:2018/02/15 17:31

A 回答 (2件)

試験日が学校によって異なる以上、他校の知り合いに模試の内容を話すことを完全に防ぐのは不可能です。


学校はそれを承知で模試の日程を決めているはずですし、受験者も多少の不正はあると考えておくべきです。
もちろん解答のネタバレは不正ですが、法律で裁く問題ではないでしょう。

なお解答の販売は法律に抵触します。
模試の問題と解答は著作物なので、解答の無断販売は著作権侵害になります。
模試を運営しているベネッセは解答を売った他校の人に販売の差し止めと損害賠償請求をすることが出来ます。

学校には正解した生徒が解答を見なくても実力で解けたのか、解答を見たから解けたのか、解答を見ずに実力で解いたのか判別する手段がありません。
「証拠がない」とはそういうことです。
尋問や調査をしても「解答を見たから解けた人」は特定できません。

解答を見たと疑われる全員を罰すれば良いのでしょうか?
解答を見た者全員を罰するなら友達から「これ面白いから見てよ」と言われて見た人も罰しなければなりません。
嫌いな人の机の上に故意に解答を置いて停学や退学に追い込むことが可能になります。
実力で解いた人に解答を見せたと嘘の証言をする者も現れるでしょう。
解答を見たのを誤魔化すために怒るフリをしている生徒がいるかもしれません。
学校中で疑い騙し合うことになります。
学校としてはそれは避けたいでしょうね。

ここまで分かったうえで学校にどうして欲しいのか考えてみましょう。
    • good
    • 16

そういうことは頻繁に起こってます。


あくまで模試は自分との戦いだと思えば気にならないですよ。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A