プロが教えるわが家の防犯対策術!

進研模試で偏差値75って総合点数(国数英)何点でとれますか?
勿論毎回点数は変わってくると思いますが教えてください。

A 回答 (5件)

初回答です。

この質問に回答には答えられそうなので登録させていただきました。
すこしもめているようですね・・・
確かにこの質問だけですと分かりにくいですね・・・
しかし補足をよんでわかりました。
偏差値は(個人の得点-受験者の平均点÷受験者の得点の基準偏差)×10+50
でもとめられます。
したがって
今回のあなたの点数+(あなたの目標偏差値-あなたの偏差値)×(基準偏差÷10)で目標偏差値に何点をとればいいかわかります。

●例●
進研模試高校1年、今年1月の時、国数英の3教科の基準偏差が44.7でしたので、あなたの目標偏差値を75とし、あなたの点数、偏差値をそれぞれ、210点、70とすると・・・
210+(75-70)×(44.7÷10)=232.35
よって今回でいえば232点取れば偏差値75をとることができるというわけです。
逆に計算すると、300満点をとると偏差値90いくことになります。(驚)
ちなみに数学、国語、英語の今年1月の基準偏差はそれぞれ、19.8、14.0、17.3で数英、国英、の基準偏差は、34.0、28.6ですので同様にして求められます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE% …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

目標点数の出し方を教えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2006/04/06 23:46

そんなに難しい話ではありません。


進研模試で75取っても意味はありません。
それだけ取れるあなたは、駿台や河合塾の試験に切り替えましょう。
みなさんがおっしゃるとおり、偏差値は母集団次第ですから。
進研で65でも75でもあんまり変わらないと思いますよ。
ぼくも四谷大塚や駿台ではびっくりするくらい低い値もらいましたが、それで井の中のかわずにならなくてすんだと思っていますよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ぼくも学校で受ける模試で河合の全統模試をうけましたが、進研より10くらい低く出ました(笑)
ではこれからは偏差値は参考としてあまり気にせず、普段の勉強から学べないものを模試で学んでいきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 00:34

統計学の専門家ではないので、ちょっとあいまいですが、


毎回の模試で、
この点数=この偏差値
というふうに、カッチリとは決まらないはずです。

その模試によって、問題の難しさとか受験者の人数とかも違いますし。それによって平均値とか偏差値も変わってくるんですよね。

模試の結果や解説本などのどこかに「標準偏差」って載ってませんか?
もし載ってたら、下のサイトに載ってる公式(?)でだいたいの点数が出せると思います。

あ、でも標準偏差が出るのって受験して答えが返却されないとわかりませんから、目安ということで・・・

点数を出してみて模試の復習をするのもおもしろいかもしれませんね♪

参考になれば幸いです☆

参考URL:http://www.o-shinken.co.jp/benkyo/hensati/hensac …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
カッチリとは決まらないのはわかっていましたが
だいたいの点数というニュアンスを含め質問させていただきました。
偏差値の出し方がわかっていなかったので詳しい回答をいただきまして、とてもありがたくおもいます。

お礼日時:2006/04/07 00:27

1の方の補足で書かれていますが、重々承知していて、この質問は変ですよね。



それならば平均点をあげるにはどうしたらっていう聞き方になるのでは。

210点前後で偏差値70、300点だと偏差値88位が取れると判って
いるなら充分でしょ。模試の偏差値75にこだわる必要も無いでしょう。

この回答への補足

語弊を招くいい方をしたかもしれませんが、偏差値70と88がわかっていても75がわからないから質問をしているのです。確かに問題が難しければ(あるいは受けた方がハイレベルでしたら)150点で75いくし、簡単だったら満点をとっても75にとどかない場合はあるのはわかっています。自分の実力をあげるにはどうしたらいいかを聞いているのではなく自分の目標である偏差値75をとるには何点が必要なのかを聞いているのです。
模試の75にこだわる必要がないとおっしゃっていますがそれはなぜですか?今私は、進研模試で68~70をとれています。だから次の目標は75にしたいのです。
しかし偏差値で75取りたいといっても抽象的すぎるとは思いませんか?一見75は具体的と思われるかもしれませんが、偏差値だとわかりにくいのです。
進研模試の場合、勿論毎回変化はあるものの200~210をとれていれば偏差値70前後ということは自分でわかっているので、今度は75を知りたいのです。
そうして点数を知ることができたら、今後どのように勉強するか考えて勉強していくつもりです。
「平均点をあげるにはどうしたらいいですか」
って質問なら「勉強しろ」って答えじゃないですか?
もう一度いいますがあくまでも、自分の目標である75をとるためには何点必要なのかを聞いています。
最後に「210点前後で偏差値70、300点だと偏差値88位が取れると判って
いるなら充分でしょ。模試の偏差値75にこだわる必要も無いでしょう。」とおっしゃったのはなぜですか?私は70とるときも何点か調べて勉強してとることができました。質問をしているのに「充分でしょ」というのはおかしいとはおもいませんか?

補足日時:2006/04/06 21:07
    • good
    • 5

平均点によって偏差値は違うし、最高が75まで到達しない場合もあります。


進研模試はよく知りませんが、100%近い点数が必要、もしくは100%でも不可能の場合もあると思います。

この回答への補足

だからそれは重々承知の上での質問です・・・
進研模試の場合いつも偏差値70の時は300点中200~210でとれているのでそれほど偏差値と点数の関係はあまり変わっていないので質問しました。
偏差値を75にしたいと思っても具体的な点数が分からない限り何をどのようにしたらいいかわかりませんから。質問させていただきました。
因みに300点満点とると偏差値85~88いくそうです。

補足日時:2006/04/06 17:38
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A